ゴリラ待ちが多く見られるので、自分なりにSTの動きを簡単に解説しようと思います。
起動編のタチコマ担当に近いポジションだが、実はゴリラになるのは2回しかない、抑えるべきポイントもそう多くはない。
MTメインの方がSTの役を求められる場合とかに力になれたら幸いです。
(ここは戦士がSTをやる前提として。もしナ暗でST担当な場合は使うバフを近似のものに脳内変換してください)
フェーズ1 開幕、一回目薬切れ〜再巨大化まで(爆弾処理一回目)
まずはヴィントブレハ(ヴィントが先)を入れる。
牽制のジャブは割と痛い。
MTが脳震盪になったと同時に挑発する。脳震盪になって「から」では間に合わないことがある。
強パンチでも頭割りでもここはフルバフで構いません(しばらくバフを使う機会がない)
耐えたらMTがボスを取り戻す。ここでボスが薬切れ、あるいは一回赤玉突進。
小さくなったらブレハを入れてバーサク。
強酸弾2発目が着弾した直後に右下の蛇を取り、適当にスタンを入れて倒す。
もし誰かに毒が付いたら中央を踏んで緑色で解毒。
しばらくボスを殴り、爆弾のセリフが見えたらゴリラに変身(1回目)
爆弾をトゲ爆弾の居る方角に殴り飛ばす。余裕はそこそこあるので焦らずに。
ゴリラから戻ってすぐボスが巨大化、フェーズ1終了。
フェーズ2 鳥に変身〜キマイラ出現まで
爆弾の避け方はここは省略する。
鳥になったらできるだけ中央を踏まないように
注射器が作動してボスが踏むとそれぞれのバフが付く
赤攻撃力アップ、緑リジェネ、青ステルス(タゲすらできない一方的に殴られる)、紫ヘイスト(?)
人間に戻ったらボスは赤玉突進を行う。しっかり処理
前方範囲が終わったらバーサク。
大体WS不可と同時にMTが脳震盪に、挑発。
ここがもし強パンチが来た場合はホルムを推奨します。
頭割りならスリルを使いましょう。(ボスのAAも割と痛い)
処理のあとボスはまた薬切れ、フェーズ2終了。
フェーズ3 キマイラ〜爆弾処理二回目
マップ左下にキマイラが出現する。
STは全力で中央を踏み注射器を作動させ、キマイラにヘイトを入れる。
線が付いた人が青を踏むまでキマイラの攻撃を受けるので、予め青に向かう準備をしましょう。
特に直前ボスと左上で戦っていた場合は苦しいです。
線が消えるまでのヘイトはリセットされないのでキマイラがSTに向くまでDPSは攻撃を控えましょう。
あとはキマイラを先に倒す。キマイラ自体はかなり強いのでSTはしっかりバフを使う。(ノーバフでもエクリと原初でなんとかなるが、ちょっとキツイ)
キマイラを倒したら少しボスへの攻撃を参加。
一個目のトゲ爆弾が落ちたのを確認したらSTはスプリントを使いゴリラに変身(戦士以外はオススメしません)
一個目のトゲ爆弾が爆発したらそこが安置になり、対角線に居る2個目のトゲ爆弾に、爆弾2個を殴り飛ばす。
ここはあまり余裕がないので、一個目のトゲ爆弾に巻き込まれないように動き、できるだけ早めに爆弾を殴る。
スプリントを使えるならかなり難易度が下がる。
処理が終わったらしばらくボスは電気ショック連打するだけなので、バーサクで削りましょう。
ボスが巨大化してフェーズ終了。
フェーズ4 2連突進+頭割り
ここの攻略法は様々なので皆さんの慣れてる方法で処理するのがいいです。
重要なのは赤玉一個目以外の人全員が頭割りしてすぐボスから離れること。
そして赤玉一個目の人は突進食らったらすぐボスに向かって走り出すこと。
ボスは二回目の突進のあとすぐ前方範囲を使うので余裕はかなり少ないです。
処理が終わったらまた脳震盪のスイッチ。
ここは衝撃デバフ1の時点フルバフを入れる。スイッチしてからじゃなくて、MTのデバフが貯まり始まったときからです。
理由は、最終フェーズの為にバフを早めに回転させることです。
強パンチ/頭割りのあとしばらく殴れます。
ボスが薬切れしたら最終フェーズに。
最終フェーズ ミノタウロス〜クリア
左上にミノタウロスが出現する。STが速やかにとり、外側に向かせる。
同時に左下のゴブリアイにFT。
すぐ前方範囲が来るので、ミノタウロスの側に避難、FTに凝視して石化か終わるまで外側に向ける。
石化が終わったらミノタウロスを連れて右上に移動。
そこで沸く蛇はミノタウロスが喰らい、蛇が死に、ミノタウロスも十数秒後中毒死する。
それまではミノタウロスにヴィントを入れて、フォーサイト、原初、エクリなどで耐えましょう。
(強バフの使用はNG)
ミノタウロスが死亡して、キャスLBがうまく行けばこの時点はボスだけが残る。バーサクして全力で削りましょう。
ボスが電気ショック連打、そのあと右下に斧を持つ雑魚(名前忘れました)が沸き、ボスが巨大化する。
この雑魚は全ての攻撃がクリティカル、しかも前方範囲持ちなので
STは即防御スタンスを入れて雑魚を取り、バフ全てを投入し耐えましょう。(アウェアネス必須)
雑魚のHP自体は並程度なのでDPSが集中攻撃すれば倒せるが、ボスのHPが残り僅かな場合は全力でボスを倒すのもいいです。
しかし雑魚が暴れ出すと間違いなく全滅、そうじゃなくても脳震盪があるのでMTは耐えられません。
どの方法を取るかは状況によって判断しましょう。
ちなみに斧雑魚を倒し、脳震盪も処理できた場合ボスは再び薬切れして、キマイラが沸く。
そこまで行くことはほとんどないが、もしもの場合は冷静に青を踏んでキマイラを処理しましょう。