キャラクター

キャラクター

Yaruyo Banzoku

Ramuh [Meteor]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローしますか?

  • 10

エオルゼアの広さと移動速度を測ってみた

公開
最近ウィッチャー3にハマっております。
このゲームはほんとすごいのです。


何がすごいって、まずお使いクエが面白いのです。
お使いが面白いとか、普通考えられません。

それと、メインストーリーがハリウッド映画を見てるみたい。
洋ゲーって結構ストーリーは微妙なんですが、さすがはポーランド産です。

そして何より衝撃を受けたのが、世界の広さです。
ものすごい広いんです。

どれくらい広いかって言うと、スケリッジ諸島が8km×8kmの64平方km、
ヴェレン ~ ノヴィグラドが8.5km×8.5kmの72.25平方km、合計で136.25平方km。
とんでもない広さです。
ちなみにスカイリムは6.4km×6.4kmの40平方km、らしいです。
ちなみにFF15の広さはウィッチャー3の10倍らしいですw

これは日野さんが2位に上げるのも頷けます。
いやー、最近のゲームはすごいなぁと感心させられます。



それでですね、ふと思ったんです。
我らがエオルゼアはどれくらい広いのだろうかと。
で、ちょっと測ってみました。

2022/2/21 表と全体マップの画像を復旧しました。







マップの1マスの長さ

エオルゼアの世界(観)ではメートル法ではなく、ヤルムという単位が用いられています。
ですが、魔法の射程など、システム的な部分ではメートルが使われています。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

例えばフラッシュの射程は5m、かばうは10m、ロブやメディカや士気高揚は15m、
メディカラは20m、ファイアやブリザドは25m、ケアルやフィジクは30m。
ここらへんから、ゲーム内での距離感がなんとなくわかるかなと思います。


それと、ギャザラーには採取場所までの距離を測れるアビが存在します。
まずはこのアビを利用してですね、マップの1マスの長さを測ってみます。

採取場所が丁度マップの区切り線の近くになるものを探し、
マーキングをしてそこから北に1マスほど距離を取ってみました。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

ということで、マップの1マスの長さは50メートルになります。

「50mってこんな近いっけ?」って思うかもしれませんが、私のキャラ身長が223cmあるのです。
  なので、相対的に近く見えてしまうのです。
  ちなみに223cmってアンドレ・ザ・ジャイアントと同じですw








新生エリアのマップの広さ

1マスの長さがわかったので、各マップが何マスあって何メートルなのかを測って行きます。
ただ、マップには外側に移動不可な余白部分があるので、そこは除外します。
どこまでを余白と見るかは難しいところなので、おおよその広さという事で。

どの部分を余白と見て除外したかは、邪魔なので折りたたみに。
クリックして表示クリックして隠す
ラノシア

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


黒衣森

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


ザナラーン

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


クルザス・モードゥナ

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する



ラノシア

中央ラノシア:15マス×22マス → 750m×1,100m
低地ラノシア:21マス×31マス → 1,050m×1,550m
東ラノシア:22マス×19マス → 1,100m×950m
西ラノシア:27マス×24マス → 1,350m×1,200m
高地ラノシア:29マス×11マス → 1,450m×550m
外地ラノシア:15マス×15マス → 750m×750m


黒衣森

中央森林:23マス×19マス → 1,150m×950m
東部森林:25マス×21マス → 1,250m×1,050m
南部森林:22マス×20マス → 1,100m×1,000m
北部森林:18マス×14マス → 900m×700m



ザナラーン

西ザナラーン:24マス×26マス → 1,200m×1,300m
中央ザナラーン:18マス×25マス → 900m×1,250m
東ザナラーン:22マス×17マス → 1,100m×850m
南ザナラーン:24マス×35マス → 1,200m×1,750m
北ザナラーン:12マス×20マス → 600m×1,000m


クルザス・モードゥナ

クルザス中央高地:34マス×30マス → 1,700m×1,500m
モードゥナ:28マス×16マス → 1,400m×800m


まとめ

表にしてみました。


平均の平方根を求めてみると、新生エリアはだいたい1マップの一辺が1,101m(22マス)のようです。

 一番右の列に関してですが、新生エリアは行けない場所も多いですし、
  面積というよりも横と縦をかけた、ただそれだけの数字と見てください。








プレイヤーの移動速度

マップの広さが解ったので、次にプレイヤーの移動速度を測ってみます。

まず、ギャザラーのアビを使って、採取場所から100メートルの距離を取りました。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


で、100メートル走を走ります。
計測方法は単純ですが、次のようなマクロを使いました。
クリックして表示クリックして隠す
使ったマクロ

●走り用
/automove
/echo ■スタート <wait.5>
/echo 5 <wait.5>
/echo 10 <wait.1>
/echo 11 <wait.1>
/echo 12 <wait.1>
/echo 13 <wait.1>
/echo 14 <wait.1>
/echo 15 <wait.1>
/echo 16 <wait.1>
/echo 17 <wait.1>
/echo 18 <wait.1>
/echo 19 <wait.1>
/echo 20 <wait.1>

●歩き用
/automove
/echo ■スタート <wait.10>
/echo 10 <wait.10>
/echo 20 <wait.10>
/echo 30 <wait.5>
/echo 35 <wait.1>
/echo 36 <wait.1>
/echo 37 <wait.1>
/echo 38 <wait.1>
/echo 39 <wait.1>
/echo 40 <wait.1>
/echo 41 <wait.1>
/echo 42 <wait.1>
/echo 43 <wait.1>
/echo 44 <wait.1>


まずは普通に走った場合、タイムは16秒でした。
小数点は計っていないので、16~17秒の間になります。
これを時速に直すと、21.18 ~ 22.50km/hになります。
ちなみに、この時速22kmってムチャクチャ速いです。
 1時間で22km走れるってことは、2時間で42.195km走れるって事です。


スプリントの場合、タイムは13秒、時速は25.71 ~ 27.69km/hになります。
ちなみにウサイン・ボルトは100メートル9秒58、時速にすると37.57km/hです。


マウントの場合、タイムは11秒で、時速は30.00 ~ 32.73km/hになります。


歩きの場合、タイムは42秒で、時速は8.37 ~ 8.57km/hになります。
ちなみに、私は全力で1時間歩いても6kmぎり行かない程度ですw


私、新生エオルゼアのマップが狭く感じるのって、この移動速度にあると思うのです。
常に高橋尚子状態で移動して、更にカメラを最大望遠にすれば、そりゃ狭く感じるのも当然かなと。









蒼天エリアのマップの広さ

3.0エリアも見ていきます。
どの部分を切り抜いたかは、同じく邪魔なので折りたたみ。
クリックして表示クリックして隠す
クルザス

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


ドラヴァニア

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する


アバラシア

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

クルザス西部高地:37マス×37マス → 1,850m×1,850m
高地ドラヴァニア:38マス×39マス → 1,900m×1,950m
ドラヴァニア雲海:39マス×40マス → 1,950m×2,000m
低地ドラヴァニア:38マス×33マス → 1,900m×1,650m
アバラシア雲海:38マス×40マス → 1,900m×2,000m
アジス・ラー:39マス×39マス → 1,950m×1,950m



平均の平方根、1マップの一辺の平均は1,905m(38マス)でした。

また、蒼天エリアは殆どが行ける場所なので、21.765平方kmという面積も参考になる数字かなと。









フライングマウントの速度

グラウンドマウントのスピードを0.9とした場合、フライングマウントはスピード2.0になるらしいです。
なので、フライングマウントの時速は66.67 ~ 72.73km/hくらいだと思います。









バイルブランド島の直径(横幅)

FF14は諸々の事情でマップとマップの間、エリア間の移動はワープする事が多いです。
北部森林 - クルザス間なんて山一つ超えてるので、あの一瞬で何kmくらいワープしてるんだと。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

なので、正確な距離って中々測りづらいのです。

ただ、ラノシアは地続きが多くワープが少ないので、比較的わかりやすい。
最初はバイルブランド島(ラノシアのこと)の横幅から調べていこうかなと思います。



まずは単純にマップの横マスをくっつけてみます。

一番西に西ラノシアがあります。西ラノシアから中央ラノシアはワープしています。
中央ラノシアは横軸的にリムサ・ロミンサに包括されています。
リムサ・ロミンサと低地ラノシアはテンペスト陸門で地続きになっています。
低地ラノシアと東ラノシアは縦軸でワープしていますが、横軸のブレは少ないと思われます。
東ラノシア、オクシンデス先のアジェレス旧街道、ここが現行マップで確認出来る最東端です。
これらを足してみます。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

西が横27マス、リムサが港から門まで横15マス、低地が門からで横13マス、東が横20マス。
合計で75マス=3,750m → 3.75km

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

西ラノシアとリムサ・ロミンサはどれくらい離れているんでしょうね。
SSはスウィフトパーチ入植地からですが、ぱっと見た感じ1kmくらいはありそうです。
また、東ラノシアのアジェレス旧街道も、もう少し先に続いていそうです。
以前登山した時に、じっくり確認しておけばよかったなぁw

なのでプラス1、2kmと考えると、バイルブランド島の横幅は最低3.75km以上、
実際は4~6kmくらいと推測出来そうです。



次に上位のリージョンマップから見てみます。

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

参照先の画像がhttpによる通信のため読み込めませんでした。
下記ボタンをクリックして直接外部サイトでご覧ください。

画像を確認する

距離が測れそうな所がないか探した所、テンペスト陸門からグレイフリート風車郡の崖下の岩まで、
SSで赤線を引いた部分から距離を算出出来そうです。

まず下位のマップで見ると赤線部分が19マスの950mになります。
次に上位マップの赤線部分が204ピクセル、緑線部分が1,077ピクセル。

これらから上位マップの緑線部分を計算すると、
バイルブランド島の横幅は5,015m → 5.02kmとなります。








エオルゼアの広さ

ではいよいよ本題、エオルゼアの広さについて。
エオルゼア全図から見ていきます。


まずバイルブランド島の横幅を5,015mとして、緑線部分が199ピクセル、
上位マップの時と同じように各箇所の距離を算出していきます。

バイルブランド島の縦幅、青線部分が227ピクセル → 5,721m → 5.72km

エオルゼアの横幅、ピンク線部分が927ピクセル → 23,363m → 23.36km

エオルゼアの縦幅、赤線部分が817ピクセル → 20,591m → 20.59km

地図の1マス、薄青線部分が240ピクセル → 6049m → 6.05km








まとめ
・マップの1マスは50m
・新生エリアのマップは、一辺が平均1.1km
・プレイヤーの移動速度は通常時でおおよそ22km/h、マウントでおおよそ32km/h
・蒼天エリアのマップは、一辺が平均1.9km
・フライングマウントの速度はおおよそ70km/h
・バイルブランド島はおおよそ5.0km×5.7km
・エオルゼアの広さはおおよそ23.4km×20.6km

地図の尺寸が合ってるかわかりませんし、おおよそって事でw








おまけ

リージョンマップって目印があまり無く、だだっ広い平面ってイメージなんですが、
よく見ると隅の方にへこんだ海岸線があったりします。
で、その海岸線の窪みをですね、エオルゼア全図にはめ込んでみると、うまくハマるんです。


実際はめ込んで見たのがこちら。


こうやって見てみると、各エリアの位置と距離が、よりわかるかなと。


ただですね、このはめ込み作業、ラノシアだけうまく行かないんです。
他のリージョンはすっぽりとハマるんですが、ラノシアだけはみ出たり、足りなかったり。
きっと霊災で地形が変わってしまったんでしょうね。

それで、地形が削れてる分には別にいいんです。
ただですね、増えるというか、もし地形が膨張してしまっているとですね、色々と困るんです。
上で測った計算がですね、ずれてしまうんです。

まぁ、"おおよそ"なのでいいか・・・
コメント(10)

Dusk Raven

Gungnir [Elemental]

広いようで狭い
狭いようで広いようで

オススメ時代の電撃旅団を
思い出した

Reficule Kei

Unicorn [Meteor]

いろいろ驚かされていますがエオルゼアの伊能忠敬と化しているとまでは思わなかった…検証お疲れ様でした
クラウドバイクはシュールだがちゃんと速いぞ、と

Welsia Attwood

Ultima [Gaia]

ご無沙汰しております。とても濃密な内容で今回も楽しませていただきました…!
よくNPCから「長旅だった」とか距離がすごいあるような台詞を聞くたびにそんなに広いかな?なんて思っていたのですが、冒険者にはテレポやマウントがあるからあまりピンとこなかったんですよね。
なので一度「歩き」で端から端まで探索してみようと試したのですが、すぐに心が折れました…笑 今回の検証を見てやっぱりやらなくてよかったと思いましたw
おおよそでも広さがわかって嬉しいです!お疲れさまでした^^

Yaruyo Banzoku

Ramuh [Meteor]

>オルシュさん
広いようで狭い、狭いようで広い、つまり普通かな?w

11の電撃さん、私よく知らないんですよね。
でも14では同じ鯖なので、たまに街中でお見かけしますw




>Reficule Keiさん
伊能忠敬に例えられるなんて、なんかすごい光栄です!

あのバイク、面白かったですよねw




>Welsia Attwoodさん
ご無沙汰しております。
楽しく読んで頂けたようで良かったです。

テレポやマウントは便利すぎて、世界が狭く感じちゃいますよね。
歩きモードでのエオルゼア横断は、結構疲れそうですねw

「歩き」で個人的にオススメなのは季節イベントです。
イベント中の街中って結構飾り付けが拘っているので、
チルトカメラ全開でゆっくり散策すると、中々風情ががあります。
3国の街中だけに絞れば、きっと心は折れませんw

Dusk Raven

Gungnir [Elemental]

FF11のマップで、地図の1マスが何メートルで、1エリアの広さはどれぐらいで
チョコボの時速はどれぐらいで、とある巨大建造物の高さはどれぐらいで、などの
計測をやっていたと思う

Yaruyo Banzoku

Ramuh [Meteor]

電撃さん、そういう事もやってたんですね。

Punish Linkage

Masamune [Mana]

確か新生前のインタビューかPLLで、1マップが2km四方くらい、と
語っていた気がします。それを考えると新生時は若干狭く、その分
密度が濃くなりすぎた感じがしますねー。これはインゲームで歩き
まわったときとの印象とも一致するかな

リンクされている昔のインタビューにものっている資料時点では
高地ラノシアと外地ラノシアは1マップで設計されていたよう
なので、そういう影響もあるのかな?

Yaruyo Banzoku

Ramuh [Meteor]

新生エリアは色々詰め込み過ぎたとは言っていましたね。
何もない空間が無いというか。

高地と外地は横だけでなく縦にも広がっているので、メモリ的な要因な気がします。

C'yath Coccia

Masamune [Mana]

冒険者、そんな足はやかったのねー。
リージョンマップつなげると壮大だ(*´ω`*)

Yaruyo Banzoku

Ramuh [Meteor]

思った以上に早くてビックリでしたw
リージョンマップを繋げてみるの、中々面白いですよね。
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数