どうも!Uyouです!久々の日記!というのも
「THE PRIMALS Live in Japan – Darkest Before Dawn 」に行って書きたい気持ちが止まらないから!
参加したのは
2日目の日曜だったんですが
いや〜〜〜〜〜〜
もうね
最高何が最高かって?
最高なんだよこのままでは最高botになってしまうので
セトリを見つつ
曲を聞きながら
帰りの新幹線で感想を振り返って書きます
1.Dawntrail〜黄金のレガシー オープニング〜アルバートのナレーションから始まり
正面スクリーンに黄金のOP映像を流しながら生演奏スタート!
開幕の
「TIME!」でもうテンション爆上がりです
歴代のオープニングソングの中でも1番明るくてポップな曲なので1曲目にはぴったりだった〜
2.Escape〜次元の狭間オメガ アルファ:3層〜早速聞きたかったやつが登場で嬉しかった〜〜〜
ロックバンドらしい曲でノリやすくて好きなんだよなぁ
最後のアウトロがテンポ変わってスローリーになるのも心に響いて沁みる…
3.此処に獅子あり〜万魔殿パンデモニウム 辺獄編:4層〜曲紹介のときに
「ラジオ体操だとか言われてますが…」って言われてて笑った
バンドアレンジで評価が180度変わった名曲だぜ!
何より
パンッ!デッ!モッ!ニウムッ!このコールはマジで何回やってもテンション上がるしな!!!
4.Scream〜万魔殿パンデモニウム 煉獄編:2層〜此処に獅子ありやったからやらないと思ってたからびっくりしたw
煉獄編のおどろおどろしさと重厚なバンドサウンドがミックスされたいい曲なんだけど
個人的に自分自身がフレンドに声をかけて初めて
「有象無象」という固定を作ったのが煉獄編だったから
すごくすごく思い入れがあって
そりゃあ、大変な思いも少なくはなかった
でもそれ以上に
みんなとの攻略が心の底から楽しかったそんな思い出の曲なんです
say,goodnight〜♪5.Bee my honey〜至天の座アルカディア ライトヘビィ級:2層レイドで初めて聞いた時から
「もしバンドアレンジされたら面白そうだなw」って話してたら
まさかCD音源になる前に生で聞けるとは思って無かったwww
黄色のサイネリウムが所々で
ピンクに変わっててギミックミスしてる人がいて面白かったなw
オーライ!!!6.Give it all〜至天の座アルカディア ライトヘビィ級:4層〜レイドで聞いて
「これ絶対にライブで聞いたら最高じゃん」って思ってた曲!
「Riding home」に収録されてたからワンチャン?って思って期待してたから嬉しかった〜
ボーカルもゲストのアマンダさんによるここでしか聞けないバージョンでいいね!
7.月満ちる夜〜喜びの神域 エウプロシュネ〜バイオリンの伊藤さんが出てきただけでもうテンションアゲアゲですよ
生のバイオリン早弾きはすごかったぞ!!!
この曲はテンポも歌詞も明るくて
そしてプライマルズのみんながすごく楽しそうに演奏してて
見てるこっちも楽しくなってくる曲で好き
コールも凄くわかりやすいタメがあって腹の底から声出せるしな!
oh,Love!!!!!8.忘却の彼方〜蛮神シヴァ討滅戦〜祖堅ボーカル、コージボーカルも良いけど
GUNNボーカルも聞きてぇよな!?ってことで選ばれたらしい曲w
つい最近ザカセンの配信でやってるのを見てたからちょっと嬉しかったw
9.千年の暁〜朱雀征魂戦〜中央スクリーンに映された朱雀が人型に変身する映像と共に
ナンジョルノが
朱雀っぽい衣装で出てきて
「朱雀じゃん」ってなりました
流石ラブライブ声優だけあって演奏に負けない声量と上手さだった
あと俺達のことを
「テンゼン」って呼んでて笑ったw
10.月下彼岸花〜蛮神ツクヨミ討滅戦〜ここでナンジョルノの衣装が
色は朱雀だけど
デザインはツクヨミってことに気がついてめっちゃ感心した!
会場半分を
白と
黒にしてツクヨミステージ再現してました
隕石捨てに行かないと…
11.shadowbringers〜漆黒のヴィランズ オープニング〜ゲストのジェイソンさんの生ボーカルからのスクリーンに漆黒のオープニングムービー
めっちゃテンション上がるぜ!!!!
次々ジョブチェンジして罪喰いに攻撃して
最後に暗黒騎士で夜の帳を降ろすシーン
いつ見てもカッコイイな!!!!!12.To the Edge〜WoL討滅戦〜shadowbringersのアレンジ曲だけどさ
それでも全く飽きなく聞けるって凄くないか!?!?
もちろんいい曲なんだけど
ちょうどここら辺のストーリーの良さも加算されてもっといい曲になってるよな!?
これぞゲームソングの醍醐味だと俺は思ってます
13.Flow together〜暁月のフィナーレ エンディング〜プライマルズの中でも1番バラードな
”聴かせる”曲
さっきまで腕振って声出してた俺達のを癒す曲
嘘心に染みて
感動のdotダメージです
本人が歌ってるのもいいんよなぁ
14.メタル〜機工城アレキサンダー 起動編:4層ヤークトもぐもぐタイム!?!?!?
アレキの曲ってリズムがすごく癖になるから耳にめっちゃ残るんだよね~!
コールも楽しくて好き
メタール!!!15.魔人〜魔人セフィロト討滅戦〜日本でも人気だが海外ではもっと人気な曲
ボーカルのコージさんもお気に入り
say my name!!!
セ!フィ!ロト!16.過重圧殺!〜蛮神タイタン討滅戦〜2.0時代に俺が1番最初にこのゲームで好きになった思い出の曲!
ただ当時はPS3で大地の重みに殺されまくってたから
あんまりいい思い出じゃねぇなw
オイオイヨ-!オイオイヨ-!オイオイヨ-!
タイタン!!!!!!17.ロングフォール〜異界遺構シルクス・ツイニング〜おじさんミームから始まり、ファンフェスでの恒例になり
最早FF14で1番有名な曲なんじゃないか?
これ嫌いな奴いる???
俺は大好きここのサイネリウム
みんな自分のメインロールの色にしててめっちゃ良かった…俺は戦士なんで青でした漁師は電源消して灰色にしておきな18.endwalker-footfalls-〜暁月のフィナーレ オープニング〜スタンド最前だったから(立つと後ろの邪魔になるかな…)って思ってずっと座ってたんだけど
この曲だけは思わず立ってサイネリウム振ってしまった中央のスクリーンには光の戦士たちが応募した自分たちの映像が流れ
ステージにはゲストボーカルが集合して歌い
まさに集大成といった演出になってました
自分自身も暁月のフィナーレは
沢山の人達に出会って
沢山のことに挑戦して
沢山の
”楽しい”を体験した思い出のパッチでした
何も知らない人にとっては
たった5分49秒の曲ですが
私にとっては
5分49秒じゃあ語り切れない物語がこの曲には詰まっているのです
19.メタル・ブルートジャスティストランスモード〜機工城アレキサンダー 律動編:4層〜アンコール1曲目はこの曲!
偉大な演奏者のトランペットを持った祖堅さんが登場してイントロが始まり
まだまだ終わらねぇぜ!って感じで最高だった!
モルボルチャレンジでアホほど聴いた曲だけど今となってはいい思い出だな
最後、爆発の演出があってめっちゃテンション上がった!
ブルートジャスティストランスモード!!!!!!20.ライズ〜機工城アレキサンダー 天動編:4層〜プライマルズのライブといえばこの曲だよなぁ!?
曲が始まった瞬間からみんながソワソワしだして
時間停止1番後ろのスタンドからだったからステージ全体を見渡せたんだかど
マジでみんな綺麗に時間停止しててすごかった!!!!
この曲だけはスタンドで良かった!って心から思えたねw
21.ロータス〜機工城アレキサンダー 起動編:1層最後の曲はこの曲!
正直、なんでだろ?って始まった時は思ったんだけど
この曲めっちゃ縦ノリしやすいのな!!!もう最後に残った全ての体力を使って上下してた
いい曲だな!
以上、21曲でした!FFXIVのリアルイベントには初参加だったんだけど
最高に楽しかった!!!!!普段自分の好きなアーティストのライブとかあんまり行かない人なんだけど、次回もまた行きたいねー!
結構フレンドも同じ日に参戦してて何人かと会うことが出来た
お前らちゃんと実在してたんだな!!!!普段ヌシに
「カス」とか
「地獄に落ちろ」とか言ってる人ばっかりだったから
(きっと頭のおかしいイカれたクレイジーサイコばっかりだろうなぁ…)って思ってたら
みんなすごく親しみやすい常識人ばかりで驚きましたみんなありがとう!!!
そしてお疲れ様!!!ちなみに俺は前日怪我したので
「アスペクト・ベネフィク」って書いた湿布貼って会場に行った
クレイジーサイコ野郎です