二度と踏まねえから!!!!!
感想日記
独り言をつらつら述べていく日記
今回はリッチテキスト使っちゃうわよ♥
個人的に今回の絶攻略はチャレンジングなことが多かったな~
・初めての現行絶
・絶オメガが終わった後の2月からスタートでパッチ7.2までとタイムリミットがだいぶきつい
・零式で2回しか出したことないピクトマンサーを使う
と不安要素しかなくて草
【攻略時間】
2025/02/01~2025/03/20
約80時間(多分もうちょい少ない)
【PT構成】
暗・ナ・占・賢・竜・赤・踊・ピ
ピクトマンサーで参加
理由は
・入れない理由がないから
これしかないっしょ!
【攻略編】
<P1>
再生編3層結構好きだった自分にとってはP1がこれでよかった~って思ってる
殴れない時間が多いので、いかに殴らない時間で絵を描く重要性を学ぶフェーズ
シンソイルセヴァーがギミック的には難しい
自分のスキル回しでは、絵を描きたいタイミングで線が付き始めるので迅速魔使って絵描いたりしてた
あとはあんまり言うことない
<P2>
絶っぽいな…!ってなるギミックでした
ギミックの難易度はどれも同じくらいだと思う
DDの吹き飛ばし後の移動コールが「反時計、イキスギィ!!」になったのはいまだに謎が多い
P2で初めて時間切れを見たとき、10%足りなかったの見て
「これ、俺が一番頑張んないと進まないじゃん…」
と覚悟を決めた瞬間でもあった
<P2.5>
DPSチェックフェーズ
黒結晶の扇をちゃんと全部当てないようにしようね、大変なことになっちゃうから!
ここも突入したての頃は
「え??ここからあと30%も削るんですか?!」
って頭抱えてた
分解していろいろ考えてみるとスキル回しもスポッときれいにはまって雑魚フェースになった
ちなみに扇は1回踏んだ、殺してくれ
<P3>
時間圧縮絶は先人たちの知恵によってそこまで難易度は高くなかった気がする
ただ8人全員が成功させていないとだめなので安定するには時間はかかった
弊固定はビーム誘導の角度が甘く残り火でほかの人に当てる事故が多かった印象
あとマーカー付与したと思ったら消えてる事件があり泣いた(2敗)
巷では「時間圧縮絶がやばい!!」みたいに言われてるけどアポカリプスの方が3倍やばかった
見るところが多い、ギミックの進みが早いなど目と頭が慣れるまで時間を使いました
ピクトマンサーからするとP3で火力を出そうとするのが結構難しかった
CMYコンボ、絵を描くところを考えないと移動できないんだワ
実はこのタイミングでMTがリアル都合で脱退
追加募集をかけていたところみどり氏が来てくれることになった
みどり氏が来てくれなかったらきっとパッチ内クリアは難しかっただろう…
<P4>
光と闇の竜詩での2分バーストで中央に花畑を設置して対応しようとしていたがこれはヤメ
中央よりでしか散会できないので、線の形を確認する視認性が下がる
おとなしく2マーカー付近に設置しよう、すべて解決する
時間結晶は時間断絶ver2024だった
立ち位置、移動タイミングがすべて難しく、高い精度が必要だった
特に竜の判定がゴミで「頭側に当たり判定がある」という情報がなかったらもっと時間かかっていたであろう…
自分はそこまで苦手意識は持っていなかったギミックだが、8人全員が間違えなく成功させる
となるとかなり難易度は高いと思う
火力はかな~~~~り余裕でした
<P5>
エクサを踏まないやつが
えらいに決まっている
3回踏んだ、ええ
久しぶりに踏んでくそ萎えた
多分クリアできたであろう回も2回潰した
殺してくれ~~~って床に大の字で転がった
ギミックはほんとに光塵の剣を除けば絶バハより少し難しくした程度
だけどこのエクサはほんとに良くない
2回目の光塵の剣はバーストしながら避けるのでさらに具合が悪い
ただ前もって動画を後ろで流しながら、木人叩いていたのである程度は初見で対応できた
80%のスキル回しで良い、100%は本当にどうしようもなく火力が足りない時だけでいい
それでもキャスター2構成でLB3着弾前に削り切れる
【総評】
7.2でピクトマンサーがナーフされることと、どうしてもパッチ内クリアがしたかった
その中での初めての現行絶クリアなのですごく嬉しい
どの絶も初クリアはめちゃめちゃ嬉しいんだけど、初めて絶に挑んだ絶アルテマクリアぐらい嬉しかった
でもオメガクリアしたときの方が嬉しかった記憶が…まあええか
ギミックは理不尽な難しさもなく巷で言われる「竜詩戦争くらい」というのはその通りだな~て感じた
ピクトマンサーでクリアできたので少しは使えるジョブとして名前を挙げてもいいすかね?
今回もメンバーみんなありがとね
BIG LOVE
おしり