こんばんはですー!
チョコレートが美味しい季節になりましたね。チョコのお供にはほうじ茶が合うんじゃないかと密かに思っている強欲の魔女です🍫
さて、いきなり本題!
タイトル通り!!!
紅蓮の
熟練探検家!!!!!のアチーブメントを取得しましたー!!!!ヤッタネ!!!!
一生自力では取ることが出来ないと思っていたこの称号……
なんの間違いか、うっかり取得することが出来てしまいました('ω')イマダニテガフルエテルヨ
事の発端は先々週のこと……
たまーにやってくるハウジングブームが急遽私の中に巻き起こり、調べながらちまちまとFCハウスの個人部屋を改装しておりました。
だいたい完成して、よーし、後は細かい飾りつけ終わったら完成だな!なんて満足感滲ませてうきうきしてたのですが、最後の最後で問題発生。
……お部屋の飾り付けでね、絵画を飾りたかったのですよ。絵画を。
部屋の雰囲気に合わせて、漆黒あたりの絵画飾りたいなーって漠然と考えてたんですが、マケボでみると、欲しい絵が売ってない。そして、売ってる絵はどれもお高いのですよ…。
いや、まあ高いといってもせいぜい数万ギルくらいなんですけど、SHOP販売価格を見るとなんとたったの1,000ギルぽっきり。
え?なんでこんな原価の10倍以上で売られてんの?高ない?なんか騙されてる気がするから自分で買いに行こ!!って思って調べたら、絵画はイディルシャイアにいる「速筆の画家」さんのところで購入出来るとのこと。さっそく買いに行くものの………
売ってない!!!なんで!!!!
って思ってさらに調べると、購入条件ありとの文字がチラチラして嫌な予感…。
これたぶん、めっちゃめんどくさいやつや…と思いながらその条件を検索すると
【探検手帳のコンプリート】が条件でした。
そう、あれです。なんか時々フィールドのはしっことかでつやつや光ってる青くて丸い玉っころ……
そのポイントで見わたすとかやると手帳に記録されるあれでした。
そんなの、冒険途中にたまたま気がついたやつをやってたくらいで、まーーったく手をつけてない。手帳はほぼ白紙…というか???だらけの状態でした。
まじかー…これやるのかー…って思いましたが、まあ時間もあるしいい機会だし、やれるとこまでやってみるか!って何故か前向きな気持ちになれたので、手を出してみました。
私が欲しかったのは漆黒編の絵画。手に入れるには、漆黒の探検手帳のポイント全45箇所を制覇すればよいとのこと。新生編とかはやらなくて大丈夫。クガネ登山ほど難しい登山コンテンツはないから大丈夫…との情報を信じて、挑戦することに。
結果、小分けにしても2日足らずくらいで手帳を埋めることが出来ました(`・ω・´)
もちろん、色んな攻略サイト様を参照しながらですが。
クリスタリウム内にある、ちょいと登山要素というかジャンプにコツのいるポイントは時間かかりましたが、先人の方たちの優しい攻略情報を元に、なんとか自力で全制覇することに成功したのでした!
ありがとう、ありがとう………登山系が超絶苦手な私でも、偉大な先人様のおかげでなんとかなりました。
達成したときは、些細な事ですがとても満足感につつまれていました…。
自力で絵画買えた!!登山系苦手だったけど、なんとかなった!!!って。
こういう小さな成功体験があると、人間調子に乗るもんです。
……………他のエリアも、いけるんじゃね?
完全に魔が差しておりました。
調子に乗って、次の日、暁月エリアの探検手帳制覇にも乗り出しました。
暁月エリアには実はプチ登山ポイントが1箇所あります。
私の個人的な主観では、漆黒よりは登山感強くて難しい、でもクガネほど絶対無理な感じはしない…って感じの難易度でした。
調子に乗った人間が登り続けること30分…
幾多のトライ&エラーを繰り返し…
登頂成功\( 'ω')/(写真入れたかったけど、撮ってなかった…)
やるじゃん私!
…と、喜びのままにいつも一緒に遊んでくれてるFCメンに報告。
FCメン「すごいじゃないですかー!」
私「せやろ( ´_ゝ`)フフーン」
FCメン「じゃあ次はあそこですね!」
私「……えっ」
そして流れるように詠唱されるテレポ。いつもの癖でついテレポ勧誘を受けちゃう私。
気がつけばクガネでした。
え、まじで…?
って思ったのですけど、漆黒と暁月登山での成功体験のおかげで、少しは登山に対する苦手意識が麻痺してた私。やるだけ、やってみる…?と、恐る恐る登り始めたのでした。
フレさんが先導し、いざ、登山開始!
やっぱり、登り方知ってる人が案内してくれるとすごいですね!
上手くいかなくて沼ってると、登り方のポイントとか気をつけることとかその場ですぐ教えてくれますし。
ここは斜めに飛ぶんだよーとか、引っかからないように怖いけど外向きはしっこ狙って飛ばなきゃダメだよーとか、たくさん教えてもらいました!
まあでも、教えてもらって分かった気になっても、それがすぐ出来るようになるとは限らないんですよね…。
何度も何度も失敗したし、なんなら派手に落っこちて、一回超えられた筈の場所でまた何回も躓く……なんてことがあり、初日は見事に挫折しました。
後日の再挑戦を誓って、その日は解散。なんとなく悔しくて、攻略動画なんかを見てほんのり復習してました。
そしてその後は、シャキ待ちの間なんかにちまちま登り続けておりましたが、毎回毎回色んなところで落ちる落ちる。遠近感とか、ジャンプの強さとかまだ掴みきれてなくて、飛び過ぎたり足りなかったり……。
やっぱりクガネは無理なのでは?と諦めかけました。
そんな時、私気づいちゃったんですよ………
クガネ登山の解説動画上げてる方のほとんどが、ララフェル使いだということに……!(※個人調べ)こ、これは……
ララちゃんにすれば、クガネ登れるのでは!?!?!?冷静に考えればそんなことない筈なんですが、クガネ登山で落ちまくってどこか打ちどころが悪かったのかもしれません。気づけばお薬割ってました。
そんなこんなで、突然ですがララちゃんになりました♡←
ララちゃん、すごくいいです…
何がいいって良さを語り出すとまたとんでもない長さになりそうなので今回は端折りますが、時間あったらララちゃんの魅力だけでまた日記書きたいです…いい…
登山で強く頭を打った結果ララへと転身した訳ですが、本題はここから。
いよいよ登山再開です。
初めてのララちゃんで、登りはじめたところ……
え、なんかすごい登りやすい気がする……!(※当社比、そして多分、気のせい)何度も挑戦した甲斐あって、前半はサクサク登れたのですが、やっぱり難所続きと言われる後半は何度か失敗しました。
それでも、ララパワーで諦めることなく登り続けること30分……
い……いけた!登れたあぁぁぁああ!!!!
私でも、登れました。クガネの最高峰。
ララちゃんすごい。ありがとう、ありがとう…
そしてクガネ登山に誘ってくれたフレさん。おかげで凄い景色が見れたよ!ありがとう、ありがとう…(*´-`)
こうして難関登山に成功し、無事アチーブメントを取得できたのでした!
ちゃんと着地も成功しました!
(一回失敗したけど……)
以上、自己満足の登山日記でした!
ではまたー!