とりあえずザックリ書きます。
時間見つけて細かく追記していく感じで。
主にヒラ用です。ギミック自体の解説は別の日記を参考にしてくだされば。
ヒールは今回かなり楽だと思います。攻撃がきついところも無く、ギミック処理をミスらなければダメージが無い場合が大半です。
電気ショック連打と鼓舞をする場面以外は白だけでもヒール回せると思います。
(注)ベネディクションは戦闘後半リビングデッドに使用します。
隠すタグが5個しか使えないので、P1のみ展開したまま表記します。
【Phase1 巨大化~】巨大化
↓
牽制のジャブ(4回)
↓
怒涛のラッシュブロー(単体) または 衝撃のアッパー(頭割り)
↓
赤玉突進(ここまでに90%以下に削るとスキップ)----------------------------------------------------------------------------------
学者の場合戦闘開始と同時にシャドウフレア設置完了→バイオラ→バイオの順で攻撃すれば巨大化前に乗る。
白の場合エアロガ着弾スタート→エアロラ→エアロの順で攻撃すれば巨大化前に乗る。
星の場合コンバラ着弾スタート→マレフィラ(エアロ)→コンバス。
学者が牽制のジャブにウイルス入れて殴り、白が回復する。
連携がとれるならDoT入れた後は学者が回復に回ったほうがヒラDPSは高い。
赤玉突進はダメージを0に抑えないとデバフがつくので
鼓舞(スキン)をする。
イメージとしては真成編1層の赤デバフの突進距離減衰版。
【Phase2 クスリ切れ~】【Phase3 巨大化~】【Phase4 クスリ切れ~】【Phase5 巨大化~】【Phase6 雑魚フェーズ】
強酸性劇物薬×2
↓
ゴブラ2体湧き
↓
電気ショック(範囲攻撃)
↓
電気ショック
↓
爆弾投下
----------------------------------------------------------------------------------
爆弾は学者が処理するとよい。
ゴリラになる前にスプリントを入れると、すばやいゴリラになれるので超オススメ。
初見はまず笑うと思う。