3.5パッチノート 公開!
パッチ3.5「宿命の果て」では、新たに歩み始める「暁の血盟」を描いたメインストーリーや、新たな討伐・討滅戦として「鬼神ズルワーン討滅戦」が実装されます。さらに「禁忌都市マハ」の続編となるアライアンスレイドダンジョン「影の国ダン・スカー」、2つの新たなインスタンスダンジョン、特撮TVドラマシリーズ『牙狼<GARO>』をモチーフにした新たなPvP向け装備なども登場します。その他にもワールドの垣根を越えて募集を行えるようになるパーティ募集機能の拡張や調整、コンテンツファインダーの各種調整、グループポーズ/景観カメラの機能追加など、多数の要素も実装されます。
FINAL FANTASY XIV Patch 3.5
追加項目のプレイ権利について
パッチ3.5には、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要になる要素と、パッチを適用するだけで楽しめる要素が存在します。そのため3.5パッチノートでは、権利が必要かどうかを各項目に記載しています。権利は、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」もしくは「ファイナルファンタジーXIV オンライン」を購入し、レジストレーションコード(Windows版/Mac版)/プロダクトコード(PlayStation®4版/PlayStation®3版)を入力することで得られます。
- 「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要です。
- 「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利は必要ありません。
- すべての要素を楽しむためには「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利が必要です。
イベント関連
クエスト関連
新たなメインクエストが追加されます。
ギラバニアからの報せ
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 石の家 (X: 6.6 Y: 6.1)
- タタル
- メインクエスト「魂を継ぐ者」をコンプリートしている
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X: ? Y: ?)
- ????????
- メインクエスト「ギラバニアからの報せ」をコンプリートしている
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X: ? Y: ?)
- ????????
- メインクエスト「????????」をコンプリートしている
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X: ? Y: ?)
- ????????
- メインクエスト「????????」をコンプリートしている
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X: ? Y: ?)
- ????????
- メインクエスト「????????」をコンプリートしている
新たなクロニクルクエストが追加されます。
≪影の国ダン・スカー関連≫
影の国ダン・スカー
- ファイター/ソーサラー レベル60
- アバラシア雲海 (X: 6.2 Y: 5.8)
- スタシア
- クロニクルクエスト「この空の平和」をコンプリートしている
ひとつの冒険の終わり
- ファイター/ソーサラー レベル60
- パロック繋留基地 (X: 7.0 Y: 6.9)
- レオファード
- クロニクルクエスト「影の国ダン・スカー」をコンプリートしている
≪三闘神関連≫
永き冥路の果てに
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 石の家 (X: 6.1 Y: 5.2)
- ウヌクアルハイ
- クロニクルクエスト「黄金色の災禍」をコンプリートしている
極まりし鬼神ズルワーン
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 石の家 (X: 6.1 Y: 5.2)
- ウヌクアルハイ
- クロニクルクエスト「永き冥路の果てに」をコンプリートしている
新たなサブストーリークエストが追加されます。
≪聖アンダリム神学院記関連≫
弱者の反乱
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イシュガルド:上層 (X: 8.7 Y: 7.9)
- ブリアルディアン
- サブストーリークエスト「雪中の福音」をコンプリートしている
継がれゆく使命
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 聖アンダリム神学院 (X: 6.0 Y: 5.9)
- テオモサン
- サブストーリークエスト「弱者の反乱」をコンプリートしている
怪文書の影に
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イシュガルド:上層 (X: 10.4 Y: 9.8)
- テオモサン
- サブストーリークエスト「継がれゆく使命」をコンプリートしている
戦神が導く聖戦
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イシュガルド:上層 (X: 10.5 Y: 9.8)
- ブリアルディアン
- サブストーリークエスト「怪文書の影に」をコンプリートしている
≪ヒルディブランド関連≫
のっぴきならない事態
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イシュガルド:下層 (X: 9.9 Y: 11.4)
- キール
- サブストーリークエスト「時魔法の謎」をコンプリートしている
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X:? Y:?)
- ????????
- サブストーリークエスト「のっぴきならない事態」をコンプリートしている
新たなアニマウェポンストーリーが追加されます。
人造精霊は咲き誇る
- ジョブのみ レベル60
- アジス・ラー (X: 7.4 Y: 11.5)
- アルダシール
- サブストーリークエスト「人造精霊の未来」をコンプリートしている
新生ソウルストーンの創造
- ジョブのみ レベル60
- アジス・ラー (X: 7.0 Y: 11.4)
- 加工システム
- サブストーリークエスト「人造精霊は咲き誇る」を進行させることにより受注可能
研究の終わりに
- ジョブのみ レベル60
- ???????? (X:? Y:?)
- ????????
- サブストーリークエスト「人造精霊は咲き誇る」をコンプリートしている
今回追加されるアニマウェポンストーリーでは、各ジョブ専用のアニマウェポンをさらに強化できます。
どのようにアニマウェポンを強化するのかは、ぜひプレイヤーの皆さん同士で情報交換しながら進めてみてください。
≪クラス・ジョブ固定について≫
アニマウェポンストーリーにおける各種クエストの中には、「クラス・ジョブ固定」という特殊ルールが設定されているものがあり、それらのクエストは受注時のクラス/ジョブのみで進行が可能です。
≪人造精霊の魂の凝縮≫
「アニマウェポン・シャープ」を装備した状態で各種コンテンツを攻略すると「人造精霊の魂の凝縮度」が高まっていきます。
凝縮度が最大まで高まると、「アニマウェポン・シャープ」の真の力を開花させることができます。コンテンツによって凝縮度が高まる度合いが決まっていますが、ある条件で高まる凝縮度にボーナスが付くことがあります。
なお、「アニマウェポン・シャープ」を装備した状態でイベントアイテム「改良型アニマグラス」を使用することで「人造精霊の魂の凝縮度」を確認できます。
蛮族クエストの新たなエクストラストーリーが追加されます。
大混乱の修復団!
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イディルシャイア (X: 6.9 Y: 7.2)
- ドライドクス
- メインクエスト「蒼天のイシュガルド」、蛮族ストーリークエスト「相応しき喩え」、「分かたれし物語」、「明日を見すえる修復団!」をコンプリートしている
腕利きの冒険者
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ドラヴァニア雲海 (X: 15.7 Y: 28.8)
- 団長のモグジン
- サブストーリークエスト「大混乱の修復団!」をコンプリートしている
勇猛なる太陽と月の舞
- ファイター/ソーサラー レベル60
- クルザス西部高地 (X: 16.8 Y: 22.6)
- ウデキキ
- サブストーリークエスト「腕利きの冒険者」をコンプリートしている
導かれし盟友たち
- ファイター/ソーサラー レベル60
- アバラシア雲海 (X: 6.6 Y: 14.3)
- ウデキキ
- サブストーリークエスト「勇猛なる太陽と月の舞」をコンプリートしている
新たなサブクエストが追加されます。
霊峰浄化 ソーム・アル
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イディルシャイア (X: 4.6 Y: 8.4)
- ほわほわモーグリ
- メインクエスト「蒼天のイシュガルド」をコンプリートしている
変幻するエギ
- 召喚士 レベル50
- リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X: 4.7 Y: 11.4)
- トゥビルゲイム
- ジョブクエスト「邪道と正道」をコンプリートしている
鳳凰、現世に飛来せり
- 全クラス レベル1
- イディルシャイア (X: 7.5 Y: 6.1)
- 道案内したい冒険者
- メインクエスト「蒼天のイシュガルド」をコンプリートしている、マウント「ホワイトラナー」 「ラースラナー」 「ラナー・オブ・ラウンド」 「ウォーリングラナー」 「ダークラナー」「ゴッデスラナー」「デモンラナー」を修得している
各クラフター/ギャザラーのレベル15~50までのクラスクエストでの獲得経験値が引き上げられます。
F.A.T.E.関連
F.A.T.E.に関して、以下の調整が行われます。
- 以下のF.A.T.E.の発生間隔が短縮されます。
古の闘神「オーディン」/伝説の魔獣「ベヒーモス」/雷獣の女王「クァールレギナ」/太古の脅威:ノクチルカ撃滅戦 - F.A.T.E.「太古の脅威:ノクチルカ撃滅戦」の制限時間が15分 → 30分に変更されます。
- F.A.T.E.「死顔の簒奪者「キャンサー」」に関して、以下の調整が行われます。
- F.A.T.E.の発生位置が調整されます。
- モンスター「アクベンス」のHPが引き下げられます。
- F.A.T.E.「不吉なる王子「マンドラプリンス」」の発生位置が調整されます。
- 会話時にF.A.T.Eが発生するNPCに関して、F.A.T.E.発生可能な場合に、自身のキャラクターとNPCとの距離が離れている場合でもアイコンがマップに表示されるようになります。
トレジャーハント関連
「宝物庫 アクアポリス」に関して、以下の追加/調整が行われます。
- 報酬として得られるアイテムが追加されます。
- 一部報酬の入手率が引き上げられます。
「宝の地図G6/宝の地図G7/宝の地図G8」に関して、報酬として得られるアイテムが追加されます。
カンパニー関連
カンパニークラフトで製作できる新たなアイテムが追加されます。
- アイテム名
- パイッサ・コテージウォール
- パイッサ・ハウスウォール
- パイッサ・レジデンスウォール
各都市のグランドカンパニー事務局のNPC“補給担当官” から軍票とアイテムを交換する際のウィンドウが改修されます。
冒険者小隊に以下の追加/調整が行われます。
- 小隊隊員一覧ウィンドウの上部の小隊総合能力に、小隊総合能力の合計値と現在の小隊ランクでの上限値の表示が追加されます。
- 小隊隊員一覧ウィンドウのクラス、および3種のパラメータに関して、マウスカーソルでのアンカー時にツールチップ情報が表示されるようになります。
- 小隊任務の選択ウィンドウで、小隊総合能力が適性能力を満たしているか見分けやすくなるよう調整されます。
- カットシーン再生中にシステムメッセージを表示しない設定が、小隊状況報告メッセージにも適用されるようになります。
- 特殊任務に関して、週制限による条件が、任務の実行前と達成後に明確に表示されるようになります。
- 以下の場合に表示される確認メッセージにおけるカーソルの初期位置が、「OK」 → 「キャンセル」/「はい」 → 「いいえ」に変更されます。
- 小隊員のジンクスを変更する場合
- 小隊付軍曹から小隊任務の中止を行う場合
- タクティカルボードから訓練の中止を行う場合
3都市のハウジングエリアにいるNPC“居住区担当官“にて、カンパニークレジットと交換できる新たなアイテムが追加されます。
イダとパパリモの肖像画
3都市のフリーカンパニー窓口にいるNPC“補給担当官“にて、カンパニークレジットと交換できる新たなアイテムが追加されます。
ムーングラスガーデン
ハウジング関連
アパルトメントに以下の調整が行われます。
- 他プレイヤーの部屋にいた際にも「自分の部屋に移動する」を選択できるようになります。
- ロビーにレターモーグリが配置されます。
絵画を入れて飾ることができる調度品「ピクチャーフレーム」が追加されます。
ピクチャーフレームは、絵画を入れることができる額縁です。ピクチャーフレームには以下の3種類のサイズがあり、フリーカンパニーハウス/個人ハウス/個室/アパルトメントのいずれの室内にも設置可能です。なお、設置数の制限はありません。
- 「ピクチャーフレームG1」(Sサイズ相当)
- 「ピクチャーフレームG2」(Mサイズ相当)
- 「ピクチャーフレームG3」(Lサイズ相当)
ピクチャーフレームにアクセスすることで、飾りたい絵画を選択できます。絵画を外したい場合は、ピクチャーフレームにアクセスし「額縁から絵画を外す」を選択します。
※外した絵画は消滅します。
≪「絵画」の入手方法≫
額縁に飾ることのできる「絵画」は、イディルシャイア(X:4.5 Y:6.4)にいるNPC“速筆の画家”より購入することができます。
また、マーケットでも絵画を出品/購入できます。出品されている絵画はマーケットの「ハウジング」カテゴリ→「絵画」で確認できます。また、以下のアチーブメントをコンプリートすることで販売されている絵画のラインナップが増えていきます。
※アチーブメント「熟練の探検家」をショップ陳列の条件とする絵画は、アチーブメントの条件達成後、グリダニア:旧市街 (X:10.6 Y:6.3)にいるNPC“ジョナサス”からアチーブメント報酬を受け取ることで、ショップに並びます。
≪絵画のプレビュー≫
購入前にどんな「絵画」か確認したい場合は、アイテム名のサブコマンド「プレビューを表示する」を選択することでプレビュー画面が表示され、確認することができます。
絵画プレビューの対応箇所は以下の通りです。
- ショップ関連
- マーケットボード
- ログウィンドウ内のアイテムリンク
- 所持品
新たな調度品が追加されます。
栽培で収穫可能な新たな作物が追加されます。
種は以下のNPCから購入できます。
- ミスト・ヴィレッジ (X:11.0 Y:11.4) NPC“素材屋”
- ラベンダーベッド (X:11.9 Y:8.3) NPC“素材屋”
- ゴブレットビュート (X:10.9 Y:8.9) NPC“素材屋”
- アパルトメントのロビーのNPC“よろず屋”
雇用NPC「素材屋/よろず屋/修理屋」に関して、外見が異なるNPCを雇える以下のアイテムが追加されます。
雇用証書:素材屋2/雇用証書:よろず屋2/雇用証書:修理屋2
より気軽にハウスの模様替えが行えるよう、以下のショップでハウジング関連のアイテムが購入できるようになります。
- ミスト・ヴィレッジ (X:10.8 Y:11.5) NPC“よろず屋”
- ラベンダーベッド (X:11.8 Y:8.4) NPC“よろず屋”
- ゴブレットビュート (X:11.4 Y:9.4) NPC“よろず屋”
- アパルトメントのロビーのNPC“よろず屋”
- 雇用NPC“邸宅の使用人”
また、あわせて一部アイテムの販売価格が調整されます。
「アクアリウム」で飼育可能な魚が追加されます。
※アクアリウム対応に伴い、上記の魚のアイテムヘルプが変更されます。
アクアリウム内に設置可能な内装が追加されます。
- アクアリウムレイアウト・クリスタル
以下のNPCから購入できます。
- ミスト・ヴィレッジ (X:11.0 Y:11.4) NPC“素材屋”
- ラベンダーベッド (X:11.9 Y:8.3) NPC“素材屋”
- ゴブレットビュート (X:10.9 Y:8.9) NPC“素材屋”
- アパルトメントのロビーのNPC“よろず屋”
新たなオーケストリオン譜が追加されます。
ゴールドソーサー関連
ゴールドソーサー「トリプルトライアド」の大会に関して、参加方法やルール、報酬などが一新されます。
パッチ3.5より、大会対戦はカードバトルルームでのみ行えるようになります。
それにともない、カードバトルルーム外でのプレイヤー/NPCとの大会対戦は行えなくなります。
≪大会へのエントリー方法≫
以下のいずれかのNPCにて、エントリーできます。
- カードバトルルーム(X:3.3 Y:3.5)NPC”大会受付窓口”
- ゴールドソーサー:カードスクエア(X:4.2 Y:7.0)NPC”大会受付窓口”
※「ランキングの確認」、「報酬の受け渡し」などは従来と同様に、ゴールドソーサー:カードスクエア(X:4.2 Y:7.0)NPC”大会受付窓口” にて行えます。
≪対戦方法(プレイヤーとの大会対戦)≫
カードバトルルーム内のNPC“トリプルトライアドアシスタント” にて、「参加登録を行う(大会対戦)」を選択することで、大会対戦が行えます。
大会対戦への参加登録後は、オートマッチングにより対戦相手がランダムで決定されます。また、オートマッチングは対戦終了後も継続して行われますので大会対戦をやめたい場合は、対戦終了時のウィンドウにて「参加登録を解除する」へチェックを入れてからウィンドウを閉じてください。
※ランキング集計の為、カードバトルルームで大会対戦を行った場合は、突入時のエリアに関わらず、退出時はゴールドソーサー:カードスクエアに移動します。
※大会参加中、カードバトルルーム内で大会終了15分前を迎えた場合、強制的に退出します。対戦中の場合は対戦終了後に退出します。
※同一ルーム内に限り、一度対戦したプレイヤーとは再度マッチングされることはありません。
≪対戦方法(NPCとの対戦)≫
カードバトルルーム内の以下のNPCに話しかけることで大会対戦が可能です。
- NPC“緑の手のウィラ・リエーガ” (X:3.3 Y:3.3)
- NPC“成金のプライド・フルスタグ” (X:3.7 Y:3.3)
- NPC“酔いどれのネル” (X:3.3 Y:3.7)
- NPC“高貴なるフリショワレル” (X:3.7 Y:3.7)
≪試合数≫
対戦可能な試合数が以下のように引き下げられます。
- 【星神ニメーヤ賞典】
50試合 → 20試合 - 【ロウェナ商会杯】
45試合 → 20試合 - 【マンダヴィル・チャンピオンシップ】
40試合 → 20試合 - 【オーラン記念】
35試合 → 20試合
≪報酬≫
大会のランキング報酬に新たなアイテムが追加されます。
【星神ニメーヤ賞典】
- 4~6位 「ニメーヤトライアドパック・ゴールド」
- 7位~10位 「ニメーヤトライアドパック・シルバー」
- 11位~20位 「ニメーヤトライアドパック・ブロンズ」
【ロウェナ商会杯】
- 4~6位 「ロウェナトライアドパック・ゴールド」
- 7位~10位 「ロウェナトライアドパック・シルバー」
- 11位~20位 「ロウェナトライアドパック・ブロンズ」
【マンダヴィル・チャンピオンシップ】
- 4~6位 「マンダヴィルトライアドパック・ゴールド」
- 7位~10位 「マンダヴィルトライアドパック・シルバー」
- 11位~20位 「マンダヴィルトライアドパック・ブロンズ」
【オーラン記念】
- 4~6位 「オーラントライアドパック・ゴールド」
- 7位~10位 「オーラントライアドパック・シルバー」
- 11位~20位 「オーラントライアドパック・ブロンズ」
トリプルトライアドに関して、以下の追加/変更が行われます。
- 新たなカードが追加されます。
- プレイヤー同士が対戦する場合を除き、ルール「ランダムハンド」が削除されます。ルール「ランダムハンド」が設定されていたNPCは、別のルールに変更されます。
- イディルシャイアに流行ルールが適用されます。
- NPC“カードトレーダー”でのカード回収時に取得できるMGPが引き上げられます。
- ★1 5MGP → 100MGP
- ★2 10MGP → 300MGP
- ★3 50MGP → 500MGP
- ★4 200MGP → 800MGP
- ★5 600MGP → 1500MGP
クロの空想帳に関して、以下の追加/調整が行われます。
- 「死者の宮殿」の条件から踏破階層の指定がなくなり、どの階層をコンプリートしても達成になります。
- フロントラインの条件からルールの指定がなくなり、勝敗/ルールに関わらずフロントラインに参戦して戦績を残すと達成になります。
- 対象コンテンツに、機工城アレキサンダー:天動編1~4が追加されます。
新たな髪型が追加されます。
新たなエモートが追加されます。
イディルシャイアにて建物の増築が行われます。
バトル関連
召喚士の各種エギの見た目を変更できるようになります。
パッチ3.5で新たに追加されるサブクエスト「変幻するエギ」をコンプリートすることで、エギの見た目を変更できるようになります。
エギの見た目はテキストコマンドを実行することで変更できます。
パッチ3.5では、以下の3種類の見た目が実装されます。
カーバンクル・エメラルド/カーバンクル・トパーズ/カーバンクル・ルビー
テキストコマンドの詳細は『こちら』からご確認ください。
テキストコマンドを実行したあとに召喚したペットに対して、指定した見た目が反映されます。そのため、召喚中のペットの見た目を変えたい場合は、一度帰還させ、テキストコマンドを入力したあとに再召喚してください。テキストコマンドによる設定は、3種類のエギに対して個別で保存され、ログアウト後も維持されます。
※PvPコンテンツでは変更した見た目は反映されません。
※設定はクライアントに保存されるため、プラットフォームを変更した場合は引き継がれません。
特定アクションの発動条件/特殊効果発動条件になっている一部ステータスに関して、アクションが正しく実行されない場合があることへの対策として、ステータス付与/消滅の速度が調整されます。
あわせて、忍術の各種印使用時に、通信環境の状態に起因する発動の失敗が起こりづらくなるよう調整されます。
新たなインスタンスダンジョンが追加されます。
巨大防壁 バエサルの長城
≪開放条件≫
????????
- ファイター/ソーサラー レベル60
- ???????? (X: ? Y: ?)
- ????????
- メインクエスト「????????」をコンプリートしている
霊峰浄化 ソーム・アル (Hard)
≪開放条件≫
霊峰浄化 ソーム・アル
- ファイター/ソーサラー レベル60
- イディルシャイア (X: 4.6 Y: 8.4)
- ほわほわモーグリ
- メインクエスト「蒼天のイシュガルド」をコンプリートしている
新たな討伐・討滅戦が追加されます。
鬼神ズルワーン討滅戦
≪開放条件≫
永き冥路の果てに
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 石の家 (X: 6.1 Y: 5.2)
- ウヌクアルハイ
- クロニクルクエスト「黄金色の災禍」をコンプリートしている
極鬼神ズルワーン討滅戦
≪開放条件≫
極まりし鬼神ズルワーン
- ファイター/ソーサラー レベル60
- 石の家 (X: 6.1 Y: 5.2)
- ウヌクアルハイ
- クロニクルクエスト「永き冥路の果てに」をコンプリートしている
「極鬼神ズルワーン討滅戦」は、レイドファインダーからのみ突入することができます。
※アイテムレベル制限について、8人揃った状態でレイドファインダーから突入を行う場合に限り、制限を受けることなく突入することができます。
新たなアライアンスレイドダンジョン「影の国ダン・スカー」が追加されます。
≪開放条件≫
影の国ダン・スカー
- ファイター/ソーサラー レベル60
- アバラシア雲海 (X: 6.2 Y: 5.8)
- スタシア
- クロニクルクエスト「この空の平和」をコンプリートしている
≪ロール構成≫
コンテンツファインダーから参加申請する際のロールは、TANK:1/HEALER:2/DPS:5の構成です。パーティを組んで申請する場合は、この構成を満たす必要があります。
なお、アライアンス(24人)を組んで申請する場合のロール構成は自由です。
≪宝箱について≫
影の国ダン・スカーの宝箱から得られる装備品は、NEEDやGREEDなど取得方法にかかわらず、1週間に1個までです。
複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、取得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。
宝箱のアイテムをPASSせずに、時間切れによって自動で取得した場合も1個取得したことになります。
※この権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
また、影の国ダン・スカー内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが分かるように表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。
※各パーティが開けることができる宝箱の中身は、どのルートでも共通です。
≪クリア時報酬について≫
影の国ダン・スカーでは宝箱とは別に、コンテンツクリア時に1週間に1回だけ得られる報酬が存在します。この報酬は、イディルシャイア (X:5.8 Y:5.2)にいるNPC"ベルタナ"にて聖典交換装備の強化素材と交換する際に必要となります。
「マハマター」の入手先が「禁忌都市マハ」から「影の国ダン・スカー」に変更されます。
「ウォーリングラナーホイッスル/ダークラナーホイッスル/ゴッデスラナーホイッスル」のドロップ率が緩和されます。
また、イディルシャイア (X:5.8 Y:5.2) にいるNPC“ベルタナ”にて、下記アイテムが交換できるようになります。
以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。
発動条件
各コンテンツにおいて一定時間以上の戦闘を行った後に全滅した場合のリスタート時に発動
効果内容
最大HP増加、与ダメージ上昇、回復魔法効果量上昇
効果段階
1~5段階
≪対象コンテンツ≫
女神ソフィア討滅戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、10%ずつ効果が上昇していき、最大で50%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
≪対象コンテンツ≫
極女神ソフィア討滅戦
上記のコンテンツは全滅後リスタートの度に、5%ずつ効果が上昇していき、最大で25%上昇の効果を得ます。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得ることができません。
機工城アレキサンダー:天動編の報酬取得制限が撤廃されます。
※機工城アレキサンダー:天動編4のクリア報酬「アレキサンダーの歯車」の取得制限は撤廃されません。
機工城アレキサンダー零式:律動編において、「超える力」の効果が強化されます。
コンテンツ突入時から超える力が発生し、最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が20%上昇するようになります。
以下のコンテンツルーレットの対象コンテンツが変更されます。
エキスパート
稀書回収 グブラ幻想図書館 (Hard)
霊峰浄化 ソーム・アル (Hard)
レベル60ダンジョン
黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)
星海観測 逆さの塔
神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)
草木庭園 聖モシャーヌ植物園
制圧巨塔 シリウス大灯台 (Hard)
神域浮島 ネバーリープ
博物戦艦 フラクタル・コンティニアム
蒼天聖戦 魔科学研究所
稀書回収 グブラ幻想図書館 (Hard)
天竜宮殿 ソール・カイ
黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)
星海観測 逆さの塔
神聖遺跡 古アムダプール市街 (Hard)
草木庭園 聖モシャーヌ植物園
制圧巨塔 シリウス大灯台 (Hard)
神域浮島 ネバーリープ
博物戦艦 フラクタル・コンティニアム
蒼天聖戦 魔科学研究所
「コンテンツルーレット:討伐・討滅戦」に、以下のコンテンツが追加されます。
鬼神ズルワーン討滅戦
「コンテンツルーレット:メンター」に、以下のコンテンツが追加されます。
巨大防壁 バエサルの長城/霊峰浄化 ソーム・アル (Hard)/鬼神ズルワーン討滅戦/影の国ダン・スカー
レイドファインダーに、以下のコンテンツが追加されます。
極鬼神ズルワーン討滅戦
レイドファインダーの「討伐・討滅戦」内の並びが、アイテムレベルによる制限が高い順に変更されます。
「木人討滅戦」に関して以下の追加/調整が行われます。
- チャレンジリストに「極鬼神ズルワーン級」が追加されます。
- チャレンジリストのソート順の情報が、ログアウトしても保持されるようになります。
※ソート順の情報はクライアントに保存されるため、プラットフォームを変更した場合は引き継がれません。
ディープダンジョン「死者の宮殿」に関して、以下の調整が行われます。
- 「埋もれた財宝」を鑑定した際に、アイテムアイコンにカーソルを合わせることでその場でアイテム詳細を確認できるようになります。
- 視認性向上のため、再生の石塔もしくは転移の石塔がある部屋につながる通路のマップ表示が調整されます。
今後のパッチでのコンテンツ内容調整のため、一時的に「雲海探索 ディアデム諸島」に突入できなくなります。
「雲海探索 ディアデム諸島」は、今後のパッチで内容を一新して新たなコンテンツに生まれ変わります。それまでの間、「雲海探索 ディアデム諸島」には突入できなくなります。
それにともない、パッチ3.5では以下の変更/調整が行われます。
※現在所持している「青燐水引換券:雲海探索」、「青燐水バレル:雲海探索」は、新たな「雲海探索 ディアデム諸島」に参加する際に使用できます。
閃亜鉛鉱/クラウンミスルトゥ/雲綿/プテロダクティルス/ユーリノサウルス/ジュエルマリモ/クラウントラウト/嵐神魚/シーフベタ/ゴールドスミスクラブ
≪スクリップ取引窓口の場所≫
イディルシャイア(X:5.7 Y:7.0)
レヴナンツトール(X:22.4 Y:6.7)
なお、上記した素材の一部を用いて製作できるアニマウェポンストーリーの進行に必要な以下のアイテムは、グランドカンパニーの軍票と交換できます。
アダマンフランシスカ/チタンアロイミラー/破魔矢/ブリオッシュ・デ・ロワ
※NPC“特殊品納品窓口” 、NPC“スポイル取引窓口” は、パッチ3.5公開後も利用できます。
これらのアチーブメントは新たな「雲海探索 ディアデム諸島」の実装時に再び取得できるようになります。
※取得条件などは変更される可能性があります。
PvPコンテンツ「フロントライン」において、以下の調整が行われます。
- フリー枠のグランドカンパニーとして参加申請できるようになります。
※フリー枠での申請方法は『こちら』をご覧ください。
※アチーブメントのカウントは、元々所属しているグランドカンパニーのものにカウントされます。 - コンテンツ参加中、コンテンツ情報の自身が参戦しているグランドカンパニーに「★」が表示されるようになります。
※フリー枠参加でない場合にも適用されます。 - リンクシェルチャット/フリーカンパニーチャット/ビギナーチャンネルが使用できるようになります。
- 1位~3位の時に報酬として得られる対人戦績が引き上げられます。
- 1位:600 → 1,000
- 2位:450 → 750
- 3位:300 → 500
- 「コンテンツルーレット:フロントライン」の報酬として得られる対人戦績が 600 → 1,000 に引き上げられます。
PvPコンテンツ「ウルヴズジェイル(ザ・フィースト/ザ・フォールド)」において、以下の調整が行われます。
- コンテンツ参加中、すべてのチャットが使用できなくなります。
- チャットの制限にともない、戦術に関するやり取りに使用できる簡易チャット機能「クイックチャット」が追加されます。
「クイックチャット」は、メインコマンド「アクションリスト」→「PvP」項目にアクションとして追加されます。
クイックチャットを使用すると、それに対応する発言がパーティチャットに表示されます。 - なんらかの原因でコンテンツに入れないキャラクターが存在し、対戦開始時までに規定人数が揃わなかった場合、自動的に全員が退出するようになります。
PvPコンテンツ「ウルヴズジェイル(ザ・フィースト)」において、勝利および敗北時に報酬として得られる対人戦績が引き上げられます。
- 勝利時:300 → 500
- 敗北時:150 → 250
アイテムレベル235のPvP向け装備が新たに追加されます。
PvP向け装備を交換する際に必要な対人戦績が引き下げられます。
カスタムマッチ観戦モードに関して、以下の調整が行われます。
- 「プレイヤーカメラ」の状態でカメラ移動操作を行うことで、その位置から即座に「フリーカメラ」に切り替えられるようになります。
- 「フリーカメラ」のカメラ移動範囲が拡大されます。
- 「定点カメラ」に切り替えた際に、その地点から最も近い位置にいるキャラクターの方向を向くようになります。
デュエルに関して、以下の調整が行われます。
- デュエル申請時に、アイテムレベルシンクを適用できるようになります。
- アイテムレベルシンクする(下限に合わせる)
対戦するキャラクター同士が装備しているアイテムのなかで、最もアイテムレベルが低いアイテムに合わせて、両キャラクターが装備しているアイテムの性能が調整されます。 - アイテムレベルシンクする(150)
対戦するキャラクター同士の装備しているアイテムのなかで、アイテムレベルが「150」を超えているアイテムが、アイテムレベル150相当の性能に調整されます。 - アイテムレベルシンクしない
アイテムレベルシンクを行わずに対戦します。
- アイテムレベルシンクする(下限に合わせる)
- デュエル開始時にアクションのリキャストタイムがリセットされるようになります。
- デュエル開始時に状態異常耐性がリセットされるようになります。
- デュエル開始後に木人を攻撃することができなくなります。
バディに関して、以下の調整が行われます。
- バディ呼び出し状態のまま以下の項目への申請が可能になります。
- コンテンツファインダー
- レイドファインダー
- ディープダンジョン「死者の宮殿」
- 宝物庫アクアポリス
- クエストインスタンスバトル
- 初心者の館
※バディ呼び出し時間のカウントはコンテンツ突入時に停止し、コンテンツ退出後に再開されます。 - バディ呼び出し状態のまま以下の項目を開始できるようになります。
- カンパニーリーヴ
- ギャザラーのギルドリーヴ
- バディ呼び出し状態のままチョコボポーターが利用できるようになります。
- フルパーティの状態でも、バディを呼び出せるようになります。
- ソロでバディを呼び出しているプレイヤーをパーティに誘えるようになります。
- パーティリストにおけるバディの表示方法が変更されます。
- マウント騎乗時や都市内においてパーティリストに表示されなくなります。
- 他キャラクターのバディがパーティリストから確認できなくなります
- パーティメンバー番号が振り分けられなくなります
- ソロでバディを呼び出した際、パーティボーナスが発生しなくなります。
アイテム関連
新たなアイテムが追加されます。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
新たな製作レシピが追加されます。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
以下のアイテムの製作レシピが変更されます。
スタービロード・ヒーラーヒマティオン
ヘミキオンレザー
刺繍糸
ゴールドインゴット
サファイア
心力の錬金溶剤G3 x3
ライトニングクラスター x3
ウィンドクラスター x3
ヘミキオンレザー
刺繍糸
ゴールドインゴット
ルビー
心力の錬金溶剤G3 x3
ライトニングクラスター x3
ウィンドクラスター x3
スタービロード・キャスターヒマティオン
ヘミキオンレザー
刺繍糸
ゴールドインゴット
ルビー
知力の錬金溶剤G3 x3
ライトニングクラスター x3
ウィンドクラスター x3
ヘミキオンレザー
刺繍糸
ゴールドインゴット
サファイア
知力の錬金溶剤G3 x3
ライトニングクラスター x3
ウィンドクラスター x3
ヘミキオン・ヒーラーオープンブーツ
スタービロード
グリフィンストラップ
サファイア
心力の錬金溶剤G3 x2
アースクラスター x3
ウィンドクラスター x3
スタービロード
グリフィンストラップ
ルビー
心力の錬金溶剤G3 x2
アースクラスター x3
ウィンドクラスター x3
ヘミキオン・キャスターオープンブーツ
スタービロード
グリフィンストラップ
ルビー
知力の錬金溶剤G3 x2
アースクラスター x3
ウィンドクラスター x3
スタービロード
グリフィンストラップ
サファイア
知力の錬金溶剤G3 x2
アースクラスター x3
ウィンドクラスター x3
以下のアイテムの効果が変更されます。
軍用エンジニアマニュアル
軍用サバイバルマニュアル
軍用エンジニアマニュアル:第二集
軍用サバイバルマニュアル:第二集
商用エンジニアマニュアル
効果時間 20:00
効果時間 60:00
商用サバイバルマニュアル
効果時間 20:00
効果時間 60:00
マイスター以外でも、以下のアイテムを製作できるようになります。
- 木工師
- チーク材
- アクアリウムG4
- ヘヴィアロイランス
- チークコンポジットボウ
- チークケーン
- チークディフェンダーチョーカー
- チークアタッカーチョーカー
- チークレンジャーチョーカー
- チークヒーラーチョーカー
- チークキャスターチョーカー
- チークディフェンダーブレスレット
- チークアタッカーブレスレット
- チークレンジャーブレスレット
- チークキャスターブレスレット
- チークヒーラーブレスレット
- 鍛冶師
- ヘヴィアロイ・ロングソード
- ヘヴィアロイ・ウォーアクス
- ヘヴィアロイ・グレートソード
- ヘヴィアロイカルバリン
- ヘヴィアロイダガー
- ヘヴィアロイインゴット
- 甲冑師
- MGアレキサンダー
- ヘヴィアロイ・カイトシールド
- ヘヴィアロイ・ディフェンダーチェーンコイフ
- ヘヴィアロイ・スレイヤーチェーンコイフ
- ヘヴィアロイ・ディフェンダーキュイラス
- ヘヴィアロイ・スレイヤーキュイラス
- ヘヴィアロイ・ディフェンダーガントレット
- ヘヴィアロイ・スレイヤーガントレット
- ヘヴィアロイ・スレイヤープレートベルト
- ヘヴィアロイ・ストライカータセット
- ヘヴィアロイ・レンジャータセット
- ヘヴィアロイ・スカウトタセット
- ヘヴィアロイ・ディフェンダーサバトン
- ヘヴィアロイ・スレイヤーサバトン
- ヘヴィアロイインゴット
- 彫金師
- シンチレーターインゴット
- MGソフィア
- ソフィア・バード
- シンチレータースタッフ
- シンチレータープラニスフィア
- シンチレーターストライカーサークレット
- シンチレーターレンジャーサークレット
- シンチレータースカウトサークレット
- シンチレーターアタッカーイヤリング
- シンチレーターレンジャーイヤリング
- シンチレーターキャスターイヤリング
- シンチレーターヒーラーイヤリング
- シンチレーターディフェンダーリング
- シンチレーターアタッカーリング
- シンチレーターレンジャーリング
- シンチレーターキャスターリング
- シンチレーターヒーラーリング
- 革細工師
- ヘミキオンレザー
- ヘミキオン・ストライカーグローブ
- ヘミキオン・レンジャーグローブ
- ヘミキオン・スカウトグローブ
- ヘミキオン・ディフェンダーブレー
- ヘミキオン・スレイヤーブレー
- ヘミキオン・レンジャートラウザー
- ヘミキオン・スカウトトラウザー
- ヘミキオン・ストライカーレギンス
- ヘミキオン・レンジャーレギンス
- ヘミキオン・スカウトレギンス
- ヘミキオン・キャスターオープンブーツ
- ヘミキオン・ヒーラーオープンブーツ
- シンチレーターヒーラーイヤリング
- シンチレーターディフェンダーリング
- シンチレーターアタッカーリング
- シンチレーターレンジャーリング
- シンチレーターキャスターリング
- シンチレーターヒーラーリング
- 裁縫師
- スタービロード
- スタービロード・キャスターフード
- スタービロード・ヒーラーフード
- スタービロード・ストライカータバード
- スタービロード・レンジャータバード
- スタービロード・スカウトタバード
- スタービロード・キャスターヒマティオン
- スタービロード・ヒーラーヒマティオン
- スタービロード・キャスターロンググローブ
- スタービロード・ヒーラーロンググローブ
- スタービロード・キャスターサッシュ
- スタービロード・ヒーラーサッシュ
- スタービロード・キャスターボトム
- スタービロード・ヒーラーボトム
- 錬金術師
- 剛力の錬金溶剤G3
- 眼力の錬金溶剤G3
- 活力の錬金溶剤G3
- 知力の錬金溶剤G3
- 心力の錬金溶剤G3
- 剛力の強化仙薬
- 眼力の強化仙薬
- 活力の強化仙薬
- 知力の強化仙薬
- 心力の強化仙薬
- ヘミキオングリモア
- ヘミキオンコーデックス
- 調理師
- カルボナーラ
- ペスカトーレ
- コルドンブルー
- ウー・ブルイエ
- プリーストオムレツ
- ヘヴンスエッグノッグ
- アップルフロニャルド
アイテム「樟脳」を製作した際の完成個数が、1 → 3 に変更されます。
機工城アレキサンダー零式:天動編で入手できる以下のアイテムが染色可能になります。
アレキサンダー・ディフェンダーバイザー/アレキサンダー・ディフェンダーメイル/アレキサンダー・ディフェンダーガントレット/アレキサンダー・ディフェンダーブリーチ/アレキサンダー・ディフェンダーソルレット/アレキサンダー・スレイヤーバイザー/アレキサンダー・スレイヤージャケット/アレキサンダー・スレイヤーガントレット/アレキサンダー・スレイヤーブリーチ/アレキサンダー・スレイヤーソルレット/アレキサンダー・ストライカーマスク/アレキサンダー・ストライカージャケット/アレキサンダー・ストライカーグローブ/アレキサンダー・ストライカーブリーチ/アレキサンダー・ストライカーサイブーツ/アレキサンダー・レンジャーサークレット/アレキサンダー・レンジャージャケット/アレキサンダー・レンジャーグローブ/アレキサンダー・レンジャーガスキン/アレキサンダー・レンジャーサイブーツ/アレキサンダー・スカウトマスク/アレキサンダー・スカウトコート/アレキサンダー・スカウトグローブ/アレキサンダー・スカウトガスキン/アレキサンダー・スカウトサイブーツ/アレキサンダー・ヒーラーフード/アレキサンダー・ヒーラージャケット/アレキサンダー・ヒーラーグローブ/アレキサンダー・ヒーラーボトム/アレキサンダー・ヒーラーブーツ/アレキサンダー・キャスターフード/アレキサンダー・キャスターコート/アレキサンダー・キャスターグローブ/アレキサンダー・キャスターボトム/アレキサンダー・キャスターブーツ
各都市の冒険者居住区にいるNPC“素材屋“にて、特定のアイテムを製作素材と交換できるようになります。
真綿 x1
ブルーフォックスの毛皮 x1
ラッシュグラス x2
以下のアイテムの種別が「雑貨」→「雑貨(シーズナル)」に変更されます。
パンプキンクッキー/スターライトギフト
以下のアイテムのアイコンが変更されます。
オールドローズの種/パンジーの種
以下のアニマウェポン・シャープシリーズにアイテムヘルプが追加されます。
セインズソード・シャープ/スルタンズフィスト・シャープ/ブラッドエンペラーアクス・シャープ/オーバーロードトライデント・シャープ/オウタークボウ・シャープ/ソーンプリンスブレード・シャープ/タイラントディバイダー・シャープ/ダイナストファイア・シャープ/ホワイトザールケーン・シャープ/ブラックハーンロッド・シャープ/ブック・オブ・マッドクィーン・シャープ/ワード・オブ・マグネート・シャープ/ラストエアープラニスフィア・シャープ/セインズシールド・シャープ
以下のアイテムのアイテム詳細の記載内容が変更されます。
アカザ/サンダーボルト/ホワイトオスカー/ヴァンパイアブランケット
イシュガルド:下層 (X:13.0 Y:11.8) にいるNPC“アルドラン”にて、交換できるアイテムが追加されます。
イディルシャイア (X:5.8 Y:5.2) にいるNPC“ベルタナ”にて、交換できるアイテムが追加されます。
簡易製作にて、従来よりもHQ品が完成しやすくなるよう調整されます。
レシピの難易度に対して、装備している製作用装備の性能が高いほどHQの確率がアップします。
現在効果が発生しているものと全く同じ食事をした場合に限り、食事の効果時間が継ぎ足されるようになります。
もとの効果時間の2倍を上限として効果時間が継ぎ足されます。なお、食事効果時間を延長するカンパニーアクションなどと併用した場合、2倍を超える効果時間を得られることがあります。
※NQ/HQアイテムは区別されます。
以下のアイテムを、売却/アイテム分解/稀少品調達での納品ができるようになります。
ヤフェーム・ディフェンダーサークレット/ヤフェーム・ディフェンダーメイル/ヤフェーム・ディフェンダーガントレット/ヤフェーム・ディフェンダーチェーンホーズ/ヤフェーム・ディフェンダーサバトン/ヤフェーム・ディフェンダーベルト/ヤフェーム・スレイヤーサークレット/ヤフェーム・スレイヤーメイル/ヤフェーム・スレイヤーガントレット/ヤフェーム・スレイヤーチェーンホーズ/ヤフェーム・スレイヤーサバトン/ヤフェーム・スレイヤーベルト/ヤフェーム・ストライカーサークレット/ヤフェーム・ストライカーシクラス/ヤフェーム・ストライカーグローブ/ヤフェーム・ストライカーガスキン/ヤフェーム・ストライカーサンダル/ヤフェーム・ストライカーベルト/ヤフェーム・レンジャーターバン/ヤフェーム・レンジャータバード/ヤフェーム・レンジャーハーフグローブ/ヤフェーム・レンジャーブレー/ヤフェーム・レンジャーブーツ/ヤフェーム・レンジャーベルト/ヤフェーム・スカウトサークレット/ヤフェーム・スカウトシクラス/ヤフェーム・スカウトグローブ/ヤフェーム・スカウトガスキン/ヤフェーム・スカウトサンダル/ヤフェーム・スカウトベルト/ヤフェーム・ヒーラーハット/ヤフェーム・ヒーラージャケット/ヤフェーム・ヒーラーハーフグローブ/ヤフェーム・ヒーラートラウザー/ヤフェーム・ヒーラーブーツ/ヤフェーム・ヒーラーベルト/ヤフェーム・キャスターハット/ヤフェーム・キャスタージャケット/ヤフェーム・キャスターハーフグローブ/ヤフェーム・キャスタートラウザー/ヤフェーム・キャスターブーツ/ヤフェーム・キャスターベルト
クラフター/ギャザラーに関して、レベル55までの製作/採集時の獲得経験値が引き上げられます。
採掘師/園芸師のギルドリーヴにおいても、達成報酬として得られる経験値が引き上げられます。
対象となるのは、レベル1~55までのギルドリーヴです。
※クラフターにおける各レシピの初回製作時経験値ボーナスも引き上げられます。
※漁師およびクラフターのギルドリーヴや調達任務の達成時に得られる経験値は増加しません。
以下の採集アイテムがLIMITED/HIDDENから除外されます。
バンブー材/水鳥の羽根
「伝説の採集場所」から発見できる一部の特質が調整され、一部アイテムの獲得個数が緩和されます。
釣りに関して、以下の追加/調整が行われます。
- イシュガルドの釣り場に新たなヌシが追加されます。
- 以下の魚に関して、天候に関わらず釣れるようになります。
スピリット/ヴァンパイアブランケット/フィロソファーアロワナ - 釣り餌「ジャンボガガンボ」を使用した際の、以下の魚の釣り上げ成功率が調整されます。
スチュペンデミス/ヴァンパイアブランケット - 釣り餌「ブルートリーチ」を使用した際の、以下の魚の釣り上げ成功率が調整されます。
サンダーボルト/フィロソファーアロワナ/ホワイトオスカー - 「アンバーサラマンダー」の釣り上げ時間が変更されます。
一部ショップに新たなアイテムが追加されます。
NPC"ロウェナ商会取引"において、以下の追加/調整が行われます。
- 採掘師/園芸師/漁師の新たな納品対象が追加されます。
≪採掘師≫
レッドアルメン/バイオレットクォーツ/ブルークォーツ/光霊銀鉱/菱亜鉛鉱/メテオライト
≪園芸師≫
ワットル樹皮/ドラヴァニアパプリカ/スナーブルベリー/雪綿/カンファー古木/樹液結晶
≪漁師≫
スピリット/ヴァンパイアブランケット/アンバーサラマンダー - 以下のアイテムが常に納品対象になります。
カペリン/フィロソファーアロワナ - 以下のアイテムを納品した際に得られるギャザラースクリップ・赤貨の入手量が引き上げられます。
バレルアイ
アイテム「グナースボディ」の名称が「グナース・ヴァスボディ」に変更されます。
新たなチョコボ装甲が追加されます。
新たなマウントが追加されます。
新たなミニオンが追加されます。
システム関連
新たなアチーブメント/称号が追加されます。
※ネタバレ防止のため、一部アチーブメントを記載していません。
一部アチーブメントの達成条件である「高難易度の8人用コンテンツ」は、パッチ3.5では以下のコンテンツが対象になります。
極イフリート討滅戦/極タイタン討滅戦/極ガルーダ討滅戦/極王モグル・モグXII世討滅戦/極リヴァイアサン討滅戦/極ラムウ討滅戦/極シヴァ討滅戦/極ラーヴァナ討滅戦/極ビスマルク討滅戦/蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦/極魔神セフィロト討滅戦/大迷宮バハムート:邂逅編(邂逅編3は除く)/大迷宮バハムート:侵攻編/大迷宮バハムート零式:侵攻編/大迷宮バハムート:真成編/機工城アレキサンダー:起動編/機工城アレキサンダー零式:起動編/機工城アレキサンダー:律動編/機工城アレキ サンダー零式:律動編/極ニーズヘッグ征竜戦/機工城アレキサンダー:天動編1/機工城アレキサンダー:天動編2/機工城アレキサンダー:天動編3/機工城アレキサンダー:天動編4/機工城アレキサンダー零式:天動編1/機工城アレキサンダー零式:天動編2/機工城アレキサンダー零式:天動編3/機工城アレキサンダー零式:天動編4/極女神ソフィア討滅戦/極鬼神ズルワーン討滅戦
一部アチーブメントのヘルプテキストが変更されます。
パーティ募集関連
パーティ募集機能が拡張され、ワールドの垣根を超えてパーティ募集/参加ができるようになります。
パーティ募集の範囲が、同一データセンター内の全ワールドに拡張されます。これにより、異なるワールドにいるキャラクター同士でパーティを結成し、様々なコンテンツに挑戦できるようになります。
パーティ募集をとおして、複数ワールドのキャラクターで結成されたパーティを「クロスワールドパーティ」と呼びます。
≪クロスワールドパーティに対応しているもの≫
- パーティチャット
- コンテンツファインダーでの申請
- レイドファインダーでの申請
- レディチェック
≪クロスワールドパーティに対応していないもの≫
- アライアンス申請
- カスタムマッチ申請
- パーティ並び替え
- プロテスやテレポ勧誘など、周囲のパーティメンバーに影響があるアクション/機能
※コンテンツ突入後は通常どおり効果が適用されます。
コンテンツ突入後は、通常のパーティリストに切り替わります。
※クロスワールドパーティリストからキャラクターをターゲットすることはできません。
≪別ワールドからメンバーを募集する方法≫
パーティ募集内容編集時に、募集範囲で「データセンター内でパーティを募集する」にチェックを入れることで、データセンター内の他ワールドのキャラクターも参加できるパーティ募集を行うことができます。
なお、同じワールドのキャラクター同士で遊ぶことを想定した以下のコンテンツに関しては、データセンター単位でのパーティ募集では目的に設定できません。
- クエストバトル
- F.A.T.E.
- トレジャーハント
- モブハント
- 飛空艇探索
- ディープダンジョン
パスワードによって特定のプレイヤーのみを招待してパーティを結成する「プライベート募集」が追加されます。
プライベート募集を行う際は、募集時に4桁の数値をパスワードとして設定します。
プライベート募集はクロスワールドパーティの募集時にも使用できますので、別ワールドにいる友達と一緒に遊ぶことも可能です。
また、本機能実装にともない、Lodestoneの「イベント&パーティ募集」にデータセンター内の募集範囲の追加と、プライベート募集に参加するためのパスワードを開示する機能が追加されます。詳しくは『こちら』をご覧ください。
パーティ募集機能に関して、以下の追加/調整が行われます。
- パーティ募集ウィンドウに関して、以下の機能が追加されます。
パーティ募集ウィンドウに、絞り込み/検索ができる各種ボタンが追加されます。
複数のボタンを組み合わせて使うことで、より詳細な条件での絞り込みが可能です。≪募集範囲での絞り込み≫
データセンター内のすべての募集を対象にして表示します。
・ワールド内
自身がいるワールドのみに絞って募集を表示します。
・プライベート
プライベート募集のみを表示します。
※プライベート募集は「すべて」「ワールド内」では表示されません。≪目的コンテンツでの絞り込み≫
目的コンテンツでの絞り込みをせず表示します。
・各種目的コンテンツアイコン
押したアイコンに対応する目的コンテンツに絞り込んで表示します。≪その他≫
目的コンテンツを設定していない募集を表示します。≪詳細検索≫
≪募集名検索≫
指定された文字列に前方一致で合致するFirstName/FamilyNameのキャラクターを最大10件まで表示されます。 - 募集がクロスワールドパーティ募集の場合、募集が青色で表示されます。
- 募集者が別ワールドのキャラクターの場合、募集者名の横に専用のアイコンが表示されます。
- パーティ募集のコメント欄のテキストを選択して内容をコピーできるようになります。
- 以下の目的設定に関して、表示されるコンテンツの並び順が変更されます。
ダンジョン
討伐・討滅戦
レイド - クロスワールドパーティを結成している場合、それを示す表示が追加されます。
- チャットウィンドウに発言しているキャラクターの所属ワールドを表示できるようになります。
※自身および自身が所属するワールドのキャラクターには表示されません。 - クロスワールドパーティ加入状態を示すオンラインステータスが追加されます。
- パーティ募集選択時のサブコマンドが以下のように変更されます。
・同一ワールドのパーティ募集のサブコマンド項目から「カンパニーに招待する」が削除されます。
・異なるワールドのパーティ募集のサブコマンド項目は「パーティ募集を見る」のみとなります。
一緒にパーティを組んだプレイヤーの情報を参照できる「コンタクトリスト」機能が追加されます。
コンタクトリストは「メインコマンド」→「コミュニケーション」に追加されます。
コンタクトリストには、一緒にパーティを組んだことがあるメンバーのキャラクター名/所属ワールドが最大50人分まで自動的に保存されます。クロスワールドパーティやコンテンツファインダー/レイドファインダーで一緒になった別ワールドのキャラクターも対象です。登録されているキャラクターを選択し、サブコマンドを開くことで、以下の項目が実行できます。
≪同一ワールドのキャラクター≫
- Tellする
- リンクシェルに勧誘する
- フレンド申請する
- ブラックリストに登録する
- ターゲットする
ブラックリストに登録する
※アライアンスを組んだメンバーは登録されません。
※コンタクトリストの情報はクライアントに保存されるため、異なるプラットフォームでプレイする際には情報が引き継がれません。
ブラックリストに関して、以下の調整が行われます。
- コンタクトリストからブラックリストに登録した場合、別ワールドのキャラクターであってもブラックリスト登録時のキャラクター名が表示されるようになります。
※他ワールドのキャラクター名称はクライアントに保存されるため、登録時と異なるプラットフォームの場合は(データが見つかりません)」と表記されます。
※キャラクター名称表示以外の挙動は登録時と異なるプラットフォームでも正常に動作します。 - 別ワールドのキャラクターであることを示すアイコンが追加されます。
リテイナーベンチャーの調達依頼(園芸師)において、以下のアイテムの入手量が獲得力に応じて最大5個まで増加します。
バンブー材/水鳥の羽根
召喚済みのペットが非表示となるタイミングが変更されます。
マウントへ騎乗したタイミングで非表示となり、マウントから降りた際に再表示されるようになります。
ビギナーチャンネルにおいて、以下の調整が行われます。
- 勧誘を受けた際に、チャンネルに加入する前の確認画面が表示されるようになります。
- ビギナーチャンネル参加者リストに「退出」ボタンが追加され、任意に退出できるようになります。
- 自身がメンターの場合は、チャットウィンドウに「ビギナーチャンネル参加者リスト」ボタンが常時表示されるようになります。ビギナーチャンネル退出中にこのボタンを押すことで、ビギナーチャンネルに再び参加できるようになります。
※ビギナーは退出のみ可能です。再加入するためにはもう一度メンターに勧誘してもらう必要があります。 - チャットウィンドウの「ビギナーチャンネル参加者リスト」ボタンにツールチップが表示されるようになります。
レベル50以上のクラス/ジョブを1つでも持っており、ログイン時に前回ログアウトから45日以上経過していたプレイヤーは「リターナー」として復帰者支援を受けられるようになります。
- ビギナーチャンネルへの参加
- メンターとパーティを組むことでの経験値ボーナス取得(レベル20まで)
- オンラインステータス「リターナー」の設定
オフライン状態のフレンドおよびフリーカンパニーメンバーに対して、キャンペーン期間中、復帰を呼びかけることができるようになります。
復帰を呼びかけるには、フレンドもしくはフリーカンパニーメンバーのリストのサブコマンドから「復帰を呼びかける」を選択します。
復帰の呼びかけは、キャンペーン条件を満たしている場合に、メールにて対象者へ送られます。
キャンペーンの詳細はキャンペーン特設サイトにてご確認ください。
※キャンペーン特設サイトは、1月17日(火)に公開予定です。
コンテンツファインダー/レイドファインダーに以下の調整が行われます。
- コンテンツ情報に予約状況の詳細表示が追加されます。
- コンプリート済みコンテンツにアイコンが表示されるようになります。
- コンテンツファインダー/レイドファインダーで、直前に開いていたウィンドウの情報が保持されるようになります。
※ログアウトすると情報はリセットされます。 - 「攻略途中パーティへの参加」の項目が、「コンテンツファインダー設定」→「参加条件設定」タブに移動します。
- コンテンツファインダーの参加条件/ロットルールにそれぞれ専用のアイコンが割り当てられます。あわせて、コンテンツファインダー申請時の各種設定状況がアイコンから判別できるようになります。
- コンテンツファインダー設定に「フロントラインのフリー枠参加」設定が追加されます。
設定をオンにすると、自身が所属するグランドカンパニー以外のパーティにもマッチングされるようになります。 - 規定人数でコンテンツルーレットに申請した際のコンテンツ選定のアルゴリズムが調整されます。
- 複数同時選択ができないコンテンツに関して、それを説明するテキストが追加されます。
- 「参加条件」の平均アイテムレベル/アイテムレベルシンクが記載されている部分に、それらを示すアイコンが表示されるようになります。
カットシーンのセリフ自動送り機能が実装されます。
- カットシーン再生中に、Spaceキー(△ボタン)で自動送り機能のON/OFF切り替えができます。(自動送りON時にはページ送りアイコンの形状がかわります)
- セリフ自動送り中、以下の入力で自動送りの速度の調節ができます。
速度を早める:Tabキー(十字キー右)
速度を落とす:Shift+Tabキー(十字キー左)
※メインコマンド「システムメニュー」→「キーバインド変更」にて「システム」タブの決定操作/キャンセル操作/エスケープの項目に対して上記のキーを割り当てている場合はそちらが優先されます。
グループポーズ/景観カメラに以下の機能が追加されます。
- グループポーズや景観カメラの起動中、キャラクターのオンラインステ-タスが「カメラモード中」に切り替わるようになります。
※「システムコンフィグ」→「その他の設定」→「グループポーズ/景観カメラ設定」からON/OFFの設定を行えます。 - アクションリストに「Extra」カテゴリが追加され、グループポーズ/景観カメラのコマンドが追加されます。
他のコマンド同様、ホットバー/クロスホットバーに設定できます。 - カメラ設定のメニューが改修され、以下の機能構成に変更されます。
- スクリーンエフェクトの機能が実装されます。
- フレーム表現の機能が実装されます。
- カラーフィルターのパターンが追加されます。
景観カメラに以下の機能が追加されます。
- カスタムマッチの観戦モード中も景観カメラが使用できるようになります。
- 以下のエモート実行時に、スイッチング機能が有効になります。
- ステップダンス
- 豊穣の舞
- 宮廷の舞
- 紳士の舞
- ボム踊り
- 事件屋の決めポーズ
- サベネアンダンス
- ゴールデンダンス
- 太陽の舞
- モグモグダンス
- 戦士の演武:壱
- 戦士の演武:弐
- 戦士の演武:参
- 戦士の演武:壱ノ裏
- 戦士の演武:弐ノ裏
- 戦士の演武:参ノ裏
グループポーズに以下の機能が追加されます。
- 画角によるズーム機能が実装されます。
- カメラのロール回転機能が実装されます。
- グループポーズの対象キャラクターに一部のバフ・デバフステータスのエフェクトを付与できるようになります。
※グループポーズを起動する時点で「暗黒」などのエフェクト付きのステータスが付与されている場合は、もともと付与されているエフェクトが優先されます。 - 設置できるライトの数が1個 → 3個に拡張されます。
※2個目以降は、グループポーズ設定から設置できます。 - ライトの調光機能が実装されます。
ライトの明度を3タイプから選択可能になります。あわせて、ライトの色味をスライダーで設定できるようになります。 - 以下のエモートが、グループポーズ中にモーションを繰り返すように変更されます。
事件屋の決めポーズ
戦士の演舞:壱
戦士の演舞:弐
戦士の演舞:参
戦士の演舞:壱ノ裏
戦士の演舞:弐ノ裏
戦士の演舞:参ノ裏 - モーションストップ機能を実行中、武器のアニメーションも停止するようになります。
- 近づくと自身のキャラクターの方を向いてくれるNPCが、グループポーズの対象になります。
- グループポーズ中に主観視点に変更した際、カメラ方向の自動補正が行われなくなります。
≪ロール回転操作≫
※本機能の追加にともない、グループポーズ中のキーボード操作[Q/E] キー(ストライフ移動・左右)のキーバインド割り当てが、「カメラの構図調整・左右」 → 「ロール回転操作機能」に変更されます。「カメラの構図調整・左右」 は、[A/D] キー(ターン・左右)にも割り当てられているため、こちらでの使用をお願いします。
装備試着画面において、以下の調整が行われます。
- 試着中の装備品が部位ごとにアイテムアイコンで確認できるようになります。
装備中の装備品も同様に確認できるようになります。 - 複数の装備品を同時に試着しているとき、試着中の任意の装備品だけをアイテムサブコマンドから、外すことができるようになります。
※1部位のみ試着している場合は、外すことはできません。 - 染色時のプレビューができるようになります。
- 「試着内容を記憶する/破棄する」ボタンから試着内容を破棄する際に、確認メッセージが表示されるようになります。
- 納刀抜刀/頭装備操作の状態が試着画面を閉じても維持されるようになります。
マップウィンドウにおいて、[Ctrl] キー押下時に、エーテライトが最優先で表示されるようになります。
各種マップアイコンが重なり合って表示される場所でエーテライトをクリックしたい場合などにご活用ください。
※ナビマップには適用されません。
以下のウィンドウにある「表示状態のリセット」のボタンに関して、ツールチップでリセットされる内容が確認できるようになります。
- 「キャラクター」画面
- 「調べる」画面
- 「染色」画面
- 「ギアセットプレビュー」画面
- 「バディ」調べる際の画面
- 「装備試着」画面
- 「リテイナー装備変更」画面
サブコマンドからギアセットの上下表示順番をより簡単に入れ替えられるようになります。
フリーカンパニーリスト/リンクシェルリスト/フレンドリストにおいて、登録キャラクターが見つからない場合に表示されるテキストが「データが見つかりません」に変更されます。
武具投影した装備名称のアイテム詳細表示での見え方が変更されます。
キャラクターコンフィグから、ホットバーのレイアウトを変更できるようになります。レイアウトは以下の6パターンから選択できます。
12x1
6x2
4x3
3x4
2x6
1x12
キャラクターコンフィグで設定したレイアウトの設定は、HUDレイアウト番号1~4にそれぞれで保存されます。
バフやダメージ数値などの他プレイヤーのポップアップテキストに関して、「キャラクターコンフィグ」でフライテキストとは別にポップアップテキストの表示/非表示として設定できるようになります。
ジャーナルの「コンプリートリスト」ウィンドウにて検索が行えるようになります。
検索は「タイトルのみ」「本文込み」から選択できます。
※検索結果が表示されるまで時間がかかることがあります。
視認性向上のため、ターゲット情報に表示されるオートアタックサインの表示位置が変更されます。
インスタンスコンテンツでのバトル中に戦闘不能になった際、「開始地点に戻る」を選択するために長押しが必要になるよう変更されます。
クロスメインコマンド表示中、各項目のヘルプが表示されるようになります。
メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」に以下の追加/調整が行われます。
≪ゲームパッド設定≫
ゲームパッド全般設定
- 右スティック(R3)・押し込みでウィンドウ拡縮機能を有効にする
≪その他の設定≫
グループポーズ/景観カメラ設定
- 自動離席時に景観カメラを起動する(「自動離席モード設定」から移動)
- 起動している時はオンラインステータスを「カメラモード中」に切り替える
※2つとも設定している場合、オンラインステータスは「カメラモード中」になります。
メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」に以下の項目が追加されます。
≪ホットバー設定≫
「表示」タブ
ホットバー表示設定
・EXホットバー [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー1 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー2 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー3 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー4 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー5 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー6 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー7 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー8 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー9 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
・ホットバー10 [12x1]/[6x2]/[4x3]/[3x4]/[2x6]/[1x12]
≪ユーザーインターフェース設定≫
「全般」タブ
ヘルプ情報
・クロスタイプのメインコマンド使用時にヘルプを表示する
「HUD」タブ
キャラクター情報
・ポップアップテキストを表示する
・ポップアップテキストの表示サイズ
キャラクター情報
目的リスト/コンテンツ情報を表示する
・コンテンツ情報に参加申請コンテンツを表示する
・コンテンツ情報に参加申請コンテンツの予約状況を表示する
≪チャット設定≫
「全般」タブ
チャットログ設定
・チャット発言時に他ワールドのプレイヤーはワールド名を表示する
メインコマンド「システムメニュー」→「キーバインド変更」に以下の項目が追加されます。
「ショートカット」タブ
- コンタクトリスト
「ターゲット」タブ
- 自分のバディをターゲット
新たなテキストコマンドが追加されます。
コンタクトリストのメニューを開く。
/bchannelinvitation
ビギナーチャンネル勧誘の受付設定を変更する。
>>サブコマンド
on
…勧誘を受け付ける。
off
…勧誘を自動で断る。
※サブコマンド省略
…設定のスイッチ切り替え。
実行例
/beginnerchannelinvitation on
…勧誘を受け付ける。
/bchannelleave
ビギナーチャンネルから退室する。
※ビギナー・リターナー専用。
次以降に召喚するエギの見た目を変更する。
ただし、PvPコンテンツ内では無効。
>>エギの名前
ガルーダ・エギ
タイタン・エギ
イフリート・エギ
>>見た目
カーバンクル・エメラルド
カーバンクル・トパーズ
カーバンクル・ルビー
※設定ペット名省略(clear)
…エギの見た目を元に戻す。
実行例
/egimirage ガルーダ・エギ カーバンクル・ルビー
…ガルーダ・エギの見た目をカーバンクル・ルビーに変更する。
リターナーステータスを無効にする。
太陽と月の舞を踊る。
>>サブコマンド
motion
…モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
…モーションと感情表現テキストを表示する。
眼鏡を正す。
>>サブコマンド
motion
…モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
…モーションと感情表現テキストを表示する。
定型文辞書に新たな用語が追加されます。
※パッチ3.5では、地名やシステムに関わる定型文も追加されていますが、ネタバレが含まれる定型文に関しては記載していません。
新たなBGMが追加されます。
キャラクター作成画面でのワールド選択時、該当するデータセンター内のワールドが自動的に選択されるようになります。選択し直すことで、従来のように任意のワールドを選ぶことも可能です。
キャラクター作成時の髪型選択の際に、一度に表示される髪型の数が増加します。
キャラクター選択時、混雑のためキャラクター表示ができない場合にその旨のアナウンス表示がされるようになります。
ランチャーに、InstagramのFFXIV公式アカウントへのリンクが追加されます。(Windows版/PlayStation®4版/Mac版)
不具合修正
- 以下の不具合が修正されます。
- 黒魔道士の魔法「スリプル」のアクションヘルプについて、特性を修得していない状態でもPvP中の効果変更について表示されてしまう。
- 召喚士のアクション「エンキンドル」について、特定状況下にて正しく発動することができない場合がある。
- 巴術士アクション「リザレク」によって付与された蘇生ステータスを幻術士アクション「レイズ」および占星術師アクション「アセンド」で上書きすることができない。
- 極リヴァイアサン討滅戦にて「水鏡飛散」のステータスヘルプが正しくない。
- ホットバー間の隙間をマウスで選択した際に、透過してしまうことがある。
- マップとナビマップで、マップマーカーの表示優先度が異なっている。
- 冒険者小隊にて、特定の条件下で志願兵を加入させた際に、志願兵の状態が正しく処理されない場合がある。
- 冒険者小隊にて、実行中の任務/訓練の命令を中止しようとした際に表示される確認ウィンドウにおいて、初期カーソル位置が「いいえ」になっていない(ゲームパッドモードのみ)。
- 吟遊詩人アクション「時神のピーアン」について、PvPエリアにて複数の状態異常を防ぐことができてしまうことがある。
- メンタールーレットでコンテンツ参加中にクライアントが強制終了後、コンテンツに復帰した際、メンターのステータスが解除される場合がある。
- 「死者の宮殿」において、コンボ中に魔土器を使用するとコンボ中の効果が正しく発動しない場合がある。
- 「怪鳥巨塔 シリウス大灯台」のセイレーンとのボスバトルにおいて、ソロで挑み「道連れ」状態になった場合、全滅するまで時間がかかる場合がある。
- 「魔航船ヴォイドアーク」のキュクレインとのボスバトルにおいて、特定条件下でデバフ「ペイン」が付与され続ける場合がある。
- 「デュエル」において、戦闘不能になった対戦相手をターゲットしたまま再戦すると、オートアタックが正しく発動しない場合がある。
- リザレクによって付与されている「蘇生」をレイズで上書きできない場合がある。
- ブラックペガサスホイッスルの買取価格が正しくない。
- アマルジャ族の蛮族デイリークエスト「敗北者に与えし屈辱」「軟弱なる新兵への屈辱」進行中に、特定条件下で戦闘状態が解除されずマウントに騎乗できなくなる場合がある。
- 「冒険者小隊」で、リセット時間に訓練終了の確認ウィンドウを開いた状態のままだと訓練可能回数がリセットされない場合がある。
※1月17日(火)14:00 追記 - リテイナーを呼び出した状態でコンテンツ情報ウィンドウを開いたままリテイナーの操作を行うとリテイナーが帰ってしまう場合がある。
- ザ・フィーストの観戦モード中にパッドマウス操作モードでL2/R2でクリック操作を行うと、同時に定点カメラの切り替えも行われてしまう場合がある。
- 特定のコンテンツ中に景観カメラを実行すると、カメラの遷移が正しく行われない場合がある。
- 極女神ソフィア討滅戦において、特定条件下でキャラクターが落下すると、フィールドが正しく表示されない場合がある。
- 「システムコンフィグ」ディスプレイ設定の設定が特定の状態で、ナビマップのウィンドウサイズを特定サイズに変更すると、ナビマップが正しく表示されない場合がある
- 初心者の館への参加申請とコンテンツファインダーからの任意のコンテンツへの参加申請をほぼ同時に行った際、初心者の館突入ウィンドウが表示されない場合がある。
- マウント騎乗中に「妖怪大辞典」のウィンドウを特定条件下で開くと、クライアントが強制終了する場合がある。
- 「死者の宮殿」から退出する際の特定条件下で、コンテンツから退出後にクライアントが強制終了する場合がある。
その他、多数の不具合が修正されます。
確認されている不具合
- 以下の不具合が確認されています。
- パーティリストのペット/バディの敵視ゲージに「A」が表示されない不具合が確認されています。
- 「影の国ダン・スカー」にて、回線切断やメンバー補充での途中参加などにより、ボス討伐後に進行できなくなるエリアを踏破できなかった場合、アチーブメント「影の国ダン・スカーを踏破せし者」が開放されない場合がある不具合が確認されています。
- ハウジングエリアにて、各種木人のレイアウト変更を行った際に木人のターゲットリングの向きが正しく表示されない不具合が確認されています。
- マーケットボードにて、呪術士/幻術士/巴術士/黒魔道士/召喚士/白魔道士/学者のLv60の「足防具」を検索した際に、一部の装備レベルが低い防具が表示されない不具合が確認されています。
※FREE SERCHでのアイテム検索や、検索するLvの範囲を1~59に設定することにより、表示されていないアイテムを確認することができます。 - アイテム「フィリバスター・ストライカーガントレット」の修理/分解クラスおよび、武具投影の必要触媒が、本来の対応クラスとは異なるものになっている不具合が確認されています。
- アイテム「油彩画:幻影諸島」のアイテムヘルプに油彩画と記載されていない不具合が確認されています。
- パーティ募集にて、同じワールドにいる募集者の募集に対してサブコマンド「サーチ情報を見る」を実行した際に、募集者の設定言語が確認できない不具合が確認されています。
- パーティ募集にて、サブコマンド「サーチ情報を見る」を実行した際に、対象の設定言語に関わらず「J」の下にアンダーバーが表示される不具合が確認されています。
- パーティ募集にて、募集内容編集中にエリア移動を行った際に、正常にパーティが組めない場合がある不具合が確認されています。
新規アイテム追加
片手剣
アイテムレベル:150/装備レベル:60
片手剣
片手剣
両手斧
アイテムレベル:150/装備レベル:60
両手斧
両手斧
両手剣
アイテムレベル:150/装備レベル:60
両手剣
両手剣
格闘武器
アイテムレベル:150/装備レベル:60
格闘武器
格闘武器
両手槍
アイテムレベル:150/装備レベル:60
両手槍
両手槍
弓
アイテムレベル:150/装備レベル:60
弓
弓
双剣
アイテムレベル:150/装備レベル:60
双剣
双剣
銃
アイテムレベル:150/装備レベル:60
銃
銃
両手幻具
アイテムレベル:150/装備レベル:60
両手幻具
両手幻具
両手呪具
アイテムレベル:150/装備レベル:60
両手呪具
両手呪具
魔道書
アイテムレベル:150/装備レベル:60
魔道書
アイテムレベル:150/装備レベル:60
魔道書
魔道書
魔道書
魔道書
天球儀
アイテムレベル:150/装備レベル:60
天球儀
天球儀
盾
アイテムレベル:150/装備レベル:60
盾
盾
木工道具(主道具)
鍛冶道具(主道具)
甲冑道具(主道具)
彫金道具(主道具)
革細工道具(主道具)
裁縫道具(主道具)
錬金道具(主道具)
調理道具(主道具)
採掘道具(主道具)
園芸道具(主道具)
漁道具(主道具)
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
頭防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
胴防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
手防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
帯防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
脚防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
足防具
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
首飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
耳飾り
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
腕輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
指輪
水産物
「クリアプール」のヌシ
水産物
「ベーンプール南」のヌシ
水産物
「雲溜まり」のヌシ
水産物
「超星間交信塔」のヌシ
水産物
「ハビスフィア」のヌシ
水産物
「餌食の大地」のヌシ
水産物
「アネス・ソー」のヌシ
水産物
「光輪の祭壇」のヌシ
水産物
「サリャク河上流」のヌシ
水産物
「ウェストン・ウォーター」のヌシ
水産物
「サルウーム・カシュ」のヌシ
水産物
「光輪の祭壇」のオオヌシ
水産物
「アジス・ラー旗艦島」のオオヌシ
水産物
「サリャク河上流」のオオヌシ
水産物
「モック・ウーグル島」のヌシ
水産物
オオヌシのひとつ
水産物
オオヌシのひとつ
石材
布材
錬金術材
錬金術材
錬金術材
錬金術材
調度品
調度品
調度品(台座)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
調度品(卓上)
ズルワーン(拘束システムはついていません)
[複数個設置不可]"
調度品(卓上)
ディアボロス(ホローモードを完全再現)
[複数個設置不可]"
調度品(卓上)
スカアハ(コンラはついていません)
[複数個設置不可]"
調度品(卓上)
調度品(卓上)
[設置後に撤去すると消滅する]
食事効果(最大10回):
クリティカル+4%(上限26)
VIT+4%(上限24)
装備消耗耐性+3
効果時間 30:00
[最大2倍まで効果時間の継ぎ足し可能]"
調度品(卓上)
調度品(壁掛)
調度品(壁掛)
調度品(壁掛)
調度品(壁掛)
調度品(敷物)
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
絵画
内装建材(内壁)
内装建材(内壁)
内装建材(天井照明)
内装建材(床)
外装建材(外壁)
(Sサイズ住宅にのみ取り付け可)
外装建材(外壁)
(Mサイズ住宅にのみ取り付け可)
外装建材(外壁)
(Lサイズ住宅にのみ取り付け可)
庭具
庭具
[花畑は種類に関わらず合計10個まで設置可能]
雑貨
[設置後に撤去すると消滅する]
[雇用NPCは種類に関わらず配置できる人数が建物サイズで決まる(個室・アパルトメント:2人/S:3人/M:4人/L:5人)]
雑貨
[設置後に撤去すると消滅する]
[雇用NPCは種類に関わらず配置できる人数が建物サイズで決まる(個室・アパルトメント:2人/S:3人/M:4人/L:5人)]
雑貨
[設置後に撤去すると消滅する]
[雇用NPCは種類に関わらず配置できる人数が建物サイズで決まる(個室・アパルトメント:2人/S:3人/M:4人/L:5人)]
雑貨
[全サイズで使用可能]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
[特定の花瓶に挿すことができる]
雑貨
雑貨
雑貨
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[該当大会の限定のカードが含まれる]
雑貨
[帝国系のカードが含まれる]
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★★
トリプルトライアドカード
レアリティ : ★★★★★
ミニオン
温厚すぎて落ちこぼれた軍用犬の幼獣
ミニオン
蒼の竜騎士エスティニアンを模した魔法人形。チッ…
ミニオン
時魔法を封じた魔法人形。たいせつな仲間
ミニオン
主と冒険するために作られた人造精霊の新しい身体
ミニオン
影の女王スカアハを模した作者不明の魔法人形
ミニオン
子竜オル・ディーを模した魔法人形
ミニオン
「つつく」で上下に位置を変える、明るいスポットライト "
その他
轟天を呼び寄せるための角笛
その他
銀牙を呼び寄せるための角笛
その他
雷剛を呼び寄せるための角笛
その他
デモンラナーを呼び寄せるための笛
その他
鳳凰を呼び寄せるための魔笛
その他
空飛ぶ不思議な椅子
その他
オーケストリオン譜
「イタズラっ子たち」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「分かたれたし者たち」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「フロンティア」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「儚き光彩」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「潮風香る街」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「刃、厚いほどに」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「祈りの歌」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「永遠の離別」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「極限を超えて」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「聖座 ~強硬突入イシュガルド教皇庁~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「草藪を掻きわけ」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「アナザーブリック ~巨大防壁 バエサルの長城~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「斬 ~蛮神オーディン討滅戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「果てなき蒼 ~蛮神ビスマルク前哨戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「狂気なる災厄 ~蛮神ビスマルク討滅戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「武神降臨 ~蛮神ラーヴァナ前哨戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「曲がらぬ刃 ~蛮神ラーヴァナ討滅戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「鬼神 ~鬼神ズルワーン討滅戦~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「戦乱 ~大迷宮バハムート:侵攻編~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「螺旋 ~大迷宮バハムート:邂逅編~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「メビウス ~機工城アレキサンダー:天動編~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「エーテル圏 ~魔航船ヴォイドアーク~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「ヴォイドの棺 ~魔航船ヴォイドアーク~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「雨と涙に濡れて ~禁忌都市マハ~」の旋律が記されたオーケストリオン
オーケストリオン譜
「幾千の顔 ~禁忌都市マハ~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「約束の地 ~影の国ダン・スカー~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
「影法師 ~影の国ダン・スカー~」の旋律が記されたオーケストリオン譜
オーケストリオン譜
オーケストリオン譜
オーケストリオン譜
オーケストリオン譜
オーケストリオン譜
オーケストリオン譜
新規製作レシピ追加
木工師
ウォルナット材 x2
リンシードオイル x2
コットンカンバス x2
ウィンドシャード x5
アイスシャード x4
ホーリーシーダー材 x3
ワニス x3
リネンカンバス x3
ウィンドクリスタル x4
アイスクリスタル x4
神代木 x4
アストラルオイル x4
リネンカンバス x4
ウィンドクラスター x3
アイスクラスター x2
毛糸 x6
ウィンドクラスター
アイスクラスター
バーチの枝 x8
コットンカンバス x2
防火の妙薬 x2
クラウドエーコン x2
獣脂蝋燭 x3
ウィンドクリスタル x5
アイスクリスタル x5
ダークスチールプレート x2
ワニス x2
スチールヒンジ x2
崩れた蔵書
ウィンドクリスタル x3
アイスクリスタル x2
ダークスチールインゴット x2
ソーリアンレザー
リネンカンバス x2
アイアンリベット x2
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
ダークスチールインゴット x2
ガーロンド鋼
エレクトラムインゴット
スチールリベット x2
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
ウォルフラムインゴット x2
ガーロンド鋼
ファーリーチカンバス
コバルトリベット x2
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
ミスライトインゴット x2
ガーロンド鋼
ローズゴールドインゴット
セレスタイン
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
神代木
ガーロンド鋼
ファーリーチカンバス
セレスタイン
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
タガヤサン材
ガーロンド鋼
ハイアラガンキメラレザー
セレスタイン
ワニス x2
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
タガヤサン角材
超硬ガーロンド鋼
ファーリーチカンバス
セレスタイン
アストラルオイル
ウィンドクラスター x2
アイスクラスター x2
甲冑師
ヘヴィアロイインゴット x3
アダマンインゴット x2
アイスクラスター x3
アースクラスター x3
ヘヴィアロイインゴット x3
ヘミキオンレザー
グリフィンストラップ
アイスクラスター x3
アースクラスター x3
彫金師
漆喰 x4
ラノシアの苗 x4
グロースフォーミュラ・デルタ x3
ウィンドクリスタル x3
ファイアクリスタル x2
クリスタルガラス x3
獣脂蝋燭 x3
黒衣森の苗 x3
グロースフォーミュラ・デルタプラス x2
ウィンドクラスター
ファイアクラスター
ハイミスライトインゴット x3
イコンレザー2
ウィンドクラスター x3
ファイアクラスター x2
イコンアロイインゴット x3
イコンクロス
アイオライト x6
ウィンドクラスター x3
ファイアクラスター x2
黒石灰岩 x3
オーラムレギスインゴット x2
ゴールドインゴット x2
漆喰 x4
ウィンドクラスター x2
ファイアクラスター x2
革細工師
ラプトルレザー x2
ラバー
アースシャード x6
ウィンドシャード x5
プテロダクティルスレザー x2
帝国製ラバー材
工匠のデミマテリラ x2
アースクラスター x2
ウィンドクラスター
裁縫師
毛糸 x5
ライトニングシャード x6
ウィンドシャード x5
亜麻布 x2
ラプトルレザー
亜麻糸 x2
ライトニングシャード x6
ウィンドシャード x5
亜麻布 x2
亜麻糸 x2
ライトニングシャード x6
ウィンドシャード x5
毛糸 x5
工匠のデミマテリラ x2
ライトニングクラスター x2
ウィンドクラスター
雲布 x2
プテロダクティルスレザー
刺繍糸 x2
工匠のデミマテリラ x3
ライトニングクラスター x2
ウィンドクラスター
雲布 x2
刺繍糸 x2
工匠のデミマテリラ x3
ライトニングクラスター x2
ウィンドクラスター
聖麻布 x6
刺繍糸 x4
漆喰 x4
ライトニングクラスター x2
ウィンドクラスター x2
錬金術師
ダークチェスナットの枝 x2
グロースフォーミュラ・イプシロン x4
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x4
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
熊脂
ドラヴァニア天然水
ウォータークリスタル x4
ライトニングクリスタル x3
プラチナエンチャントインク
古びた譜面:斬
ウォータークリスタル x7
ライトニングクリスタル x7
オーラムレギス・エンチャントインク
古びた譜面:果てなき蒼
ウォータークラスター x2
ライトニングクラスター
オーラムレギス・エンチャントインク
古びた譜面:狂気なる災厄
ウォータークラスター x2
ライトニングクラスター
オーラムレギス・エンチャントインク
古びた譜面:武神降臨
ウォータークラスター x2
ライトニングクラスター
オーラムレギス・エンチャントインク
古びた譜面:曲がらぬ刃
ウォータークラスター x2
ライトニングクラスター
オーラムレギス・エンチャントインク
古びた譜面:鬼神
ウォータークラスター x3
ライトニングクラスター x2
調理師
発酵バター
アバラシア岩塩
ポモドーロソース
ハイランドパセリ
ファイアクリスタル x5
ウォータークリスタル x4