パーティ募集機能の拡張について
![](https://img.finalfantasyxiv.com/t/a3571f96b555b9cd93f2ac689c186b86bafb6591.png)
パッチ3.5では、これまでワールド内専用だったパーティ募集システムが、ついにワールドの垣根を越え、同じデータセンター内であれば、どのワールドからでも募集を出したり、参加することができるようになります。
また「プライベート募集」を使えば、パスワードを使って友達だけでパーティを組むこともできるので、同一データセンターで別のワールドの友達とも気軽にプレイ可能です。
![](https://img.finalfantasyxiv.com/t/a3571f96b555b9cd93f2ac689c186b86bafb6591_0.jpg)
クロスワールドパーティ
パーティ募集の範囲が、同一データセンター内の全ワールドに拡張されます。パーティ募集をとおして、複数ワールドのキャラクターで結成されたパーティを「クロスワールドパーティ」と呼びます。通常のパーティと同様に、クロスワールドパーティでもパーティチャットやコンテンツへの申請を行うことができます。
≪クロスワールドパーティに対応しているもの≫
- パーティチャット
- コンテンツファインダーでの申請
- レイドファインダーでの申請
- レディチェック
≪クロスワールドパーティに対応していないもの≫
- アライアンス申請
- カスタムマッチ申請
- パーティ並び替え
- プロテスやテレポ勧誘など、周囲のパーティメンバーに影響があるアクション/機能
プライベート募集
プライベート募集を行う際は、募集時に4桁の数値をパスワードとして設定し、参加者はこのパスワードを入力することでパーティに加入できます。 本機能はクロスワールドパーティの募集時にも使用できますので、別ワールドにいる友達を誘いたい場合などにご活用ください。