2020/10/28追記:
メンバーが予定の24人に達したので、一次募集を締め切りました。
大盛況です。ありがとうございました。
筆が乗っているときはとことん乗っている。しりくろです。
CWLS「Twitter for FF14」を作成しました。何故Twitterか。
雑談の仕方・話の振り方が分からないタイプの人間は、知り合い・フレンドを作りたくても「雑談!」「わいわい!」「楽しく!」を売りにしているLSに入ることを躊躇してしまうのです。私です。
詳しくは
過去記事でまとめています。こういう人でも入れると思えるのではないか、そう思って作ったCWLSです。
何が好きかも分からない相手と何を話せばいいのか分からない。分からないから壁の花になる。
しかし、Twitterならどうでしょう。その時思ったことを脈絡もなくぽんぽん言っていいんです。そういう土壌が欲しい。故の「Twitter for FF14」です。
「肉おいしい」でも「うちの子かわいい」でも「地図行きたい」でも、いつでもなんでもいいんです。Twitterですから。
それで誰かが反応してくれれば、きっとそこから雑談ができるはず。反応なくてもツイート=独り言ですから気にしない
■必須ではないができるならお願いしたい事項
・イン/アウトの挨拶 「私がいるよ!」のアピールになります。
・自分に正直になりましょう 構ってほしいなら「構って」と言っていいんです。私も言います
・NOならNOと言う 我慢していることが一番ストレスになります。「嫌」という意思表示も大事
・自己紹介記事のアップ 私は貴方が何が好きかを知らない。貴方も私が何が好きかを知らない。
普通はここを会話・雑談を通して知るものでしょうが、その雑談の仕方がわからない・輪に入ることを躊躇してしまうタイプの人間がいます。私です
話すきっかけを探す・探してもらうため、強いてはお互いのために、簡単簡潔でいいので自己紹介記事を書くことをおすすめします。
参考にならない私の自己紹介記事。アップしていただき次第、私で
1記事にまとめたいと思います。
・自虐はしない 詳しくは
こちら