当初の予定と全く違った物が完成しました。
当初の予定では、1階と2階を使った白を基調とした博物館のような物を作りたく思っていましたが、早々に断念…
真逆のカオスで、ゴチャゴチャした異文化交流の成れの果てのような物にしあがりました。
どちらかと言うとこちらの方が落ち着くわぁ~
玄関が、まず
怪しすぎる玄関入ったら、
怪しいオブジェがお出迎えです。
ゾウさんを崇めていますが、某カルト宗教とは、なんの関係もございません!!
マタンガランプ・招きモーグリ・ミニチュアゴールドソーサーを4個づつ組み合わせています。
マタンガランプは好きですね!
よく使います。
3個持っていたのですが、(1つはサブキャラの個人部屋に使っています)2個を新たに購入したのですが、平均価格は20万ギルぐらいするの?(マナ価格ですが)
前に購入した時は1万ギルほどだったような、いつの間にかに、値段が高騰していて、驚きでしたが、10万と17万ギルで平均よりお安く購入できましたのでよかった。
今回は小さく区切って、全く違う雰囲気のエリアを作ったのですが
まずは、
食事処“鯰尾亭”ここは、中盤ほどに作ったエリアなのですが、他のエリアの隙間作ったので所々が
極狭間と怪しい食事処です。
従業員は鯰尾ですが、名物は“
オヤジウオのお造り”です。
鯰尾エリアを作りたかったので、鯰尾に配膳させてます。
当初は古美術店の予定でしたが、家具数の設置を考えて、食堂に交換
お花畑の休憩所荒んだ、場所でもほっと出来る空間を制作しましたが
ここが一番落ち着かない…
バハムート邪心教の神殿邪心教の癖に、昼間は神々しいほど日差しが振り込みます。
設計ミスなのか?
かなり奥まった場所に設置してます。
一見は見つからない場所に設置したかったので奥まった狭い場所にする予定が
最初の予定では
バハムートではなくデーモンズウォールの本体だけを壁から出したくて(白い部分は出したくて無い)色々とチャレンジしましたが、どうしても前のパーテーションに引き寄せられるので、
バハムートに変更しました。
翼が以上に大きかったので異常に広いエリアになってしまいました。
ブティックPeko何故だか、こんな場所に洋服屋を?
家賃が安いのか?
しかし、店内の商品は高級感はありますが…ニーズはあるのかな?
ここは一番最後に作ったエリアなのですが、家具設置数がぎりぎりだったのでエリアの広さに比べ家具は少なめなってしまいました。
店内はなるべく明るくしたかったので間接照明と窓を多めに設置しています。
2階も本来は使う予定でしたが、家具数がいっぱいいっぱいだったので、ポスター展示変更しました。
パーティションは、70枚ぐらい使っているかな?
ハウジングの慣れてる方からは、たぶん、使い過ぎと言われるとは思います。
また、無駄な家具(特に照明)や技術もセンスもないですが、自分自身は満足しています。
ご興味のある方は、
Asuraゴブレットビュート3区35番になります。
お気軽に内覧してください。