クラフターたるもの無駄なく、優雅に製作できなくてどうします!?
という訳で、いかに速く優雅に製作できるかを考えて見たいと思います
お題はこちらをご用意致しました
○羅刹袈裟【武士】
コメットコットン x 3
千種鋼 x 1
卸し鉄 x 1
活力の霊水G4 x 2
これらの中間素材達を作るための素材はマケボにて各自ご用意ください
持ち時間3分ですのでギャザるとか悠長な事は許されません
元ネタの番組でも食材をスーパーに買いに行くといった工程は省いていますので問題ありません
では早速調理に掛りましょう
卸し鉄 x 1 これをまず秒殺します
簡易制作でも模範IIIを2発撃ちこむでも早いと思った方で終わらせます これで6秒
残りコメットコットン3 千種鋼1 霊水G4都合3個 5回を着替え交えて座ります
/ac 確信 <wait.3>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業III
これで1セット20秒以下で完了します 着替え含めて105秒
鍛冶(甲冑)→錬金→裁縫と着替えると2回のチェンジで済みますね
え、完成しない? 作業精度1880以上にしてから出直して下さい
さあ、完成品を叩きますよ
マイスター耐久70 (CP570 486+56+13)
作業1686 HQ確定加工1796 CP486
●加工1700:品質27600
/ac 初手仕込 <wait.3>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マイスターの切札:真価 <wait.3>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac ステディハンド <wait.2>
/ac ピース・バイ・ピース <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 工面算段II <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業III <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II
これで80秒!
合計191秒!?
私の経験から言って、多分もう少しかかるかな・・・
「俺が遅い?俺がスロウリィ!?」というセリフが頭を過りますが、これ以上はキツイな・・・
世界を縮める旅に終わりは無さそうです