極神龍用のマクロを作りました。
もしよかったら、参考にしてみてください。
なにか問題点などあれば、おしえて頂けたら助かります。
最終版マクロ(2017/10/18)
/p ◆基本散開図 l◆アトミックレイ <se.1>
/p MT ST l 中央集合→散開
/p D1 D2 l MT D1 ST D2
/p D3 D4 l マーカー
/p H1 H2 l H1 D3 H2 D4
/p ----------------------------------------------------------
/p アクモーン【2受け→MT無敵→ST無敵→2受け】
/p アースブレス ←ヒラ DPS→
/p ダイヤモンドダスト ←H1 H2→
/p 雑魚 MT《中央大×2》 ST《中央以外》 外周捨て→中央集合
/p LB 前半[近接3] ⇒ 雑魚2回目[キャス] ⇒ 後半翼に[近接]
注意事項マクロ(必要に応じて使用) ※最後の一行はおまけです。
/p ◆注意点まとめ <se.1>
/p 【尻尾捨て注意点】①ヒラ ②DPS ③タンク
/p 中央にヒビ有 中央にヒビ無
/p ③□□ □□□
/p □ ③
/p ②□① ②□①
/p ----------------------------
/p 【雑魚フェイズ注意点】
/p 大型を最優先
/p 2回目にキャスLB推奨
/p ----------------------------
/p 【後半フェイズ注意点】
/p 炎の場合 マーカーで停止→凍結→炎頭割り
/p 雷の場合 マーカーで移動し続ける→《雷》詠唱完了後に回避
/p ※後半の雷はタケノコですよ!
------------------------------------------------------------------
※以下にこれまでのものを残しておきます。見る必要はないです。
◆初期マクロ
/p アクモーン【2受け→2受け→MT無敵】<se.1>
/p ダイヤモンドダスト H1が移動
/p アースブレス ヒラ左 DPS右
/p 雑魚 MT小 ST大 マーカーは北東側に捨て
/p ◆散開図
/p MT ST
/p D1 D2
/p D3 D4
/p H1 H2
/p ------------------------------------------
/p ◆アトミックレイ
/p 中央集合→散開
/p MT D1 ST D2
/p マーカー
/p H1 D3 H2 D4
◆訂正マクロその1
アクモーンに関しては、以下のようにMTとSTで振り分けたほうが事故が少なくなるかもしれません。
/p アクモーン【2受け→MT無敵→ST無敵】<se.1>
/p ダイヤモンドダスト H1が移動
/p アースブレス ヒラ左 DPS右
/p 雑魚 MT小 ST大 マーカーは北東側に捨て
/p ◆散開図
/p MT ST
/p D1 D2
/p D3 D4
/p H1 H2
/p ------------------------------------------
/p ◆アトミックレイ
/p 中央集合→散開
/p MT D1 ST D2
/p マーカー
/p H1 D3 H2 D4
◆訂正マクロその2
雑魚フェイズですが、最後は外周捨てにして中央に集まる方法でも耐えられるようなので、
それを踏まえて、以下のマクロに直します。個人的には、これである程度完成かなと思います。
/p アクモーン【2受け→MT無敵→ST無敵】<se.1>
/p ダイヤモンドダスト H1が移動
/p アースブレス ヒラ左 DPS右
/p 雑魚 MT小 ST大 マーカー外周捨て→中央集合
/p ◆散開図
/p MT ST
/p D1 D2
/p D3 D4
/p H1 H2
/p ------------------------------------------
/p ◆アトミックレイ
/p 中央集合→散開
/p MT D1 ST D2
/p マーカー
/p H1 D3 H2 D4
◆訂正マクロその3
いくつか事故が起こりやすいポイントに関して、注意事項を追加したものを作りました。
/p ◆基本散開図 l◆アトミックレイ <se.1>
/p MT ST l 中央集合→散開
/p D1 D2 l MT D1 ST D2
/p D3 D4 l マーカー
/p H1 H2 l H1 D3 H2 D4
/p -----------------------------------------------------------
/p アクモーン【2受け→MT無敵→ST無敵】
/p アースブレス ←ヒラ DPS→
/p ダイヤモンドダスト H1が移動
/p 雑魚 MT小 ST大 マーカー外周捨て→中央集合
/p (注)雑魚フェイズは大型を最優先
/p 【後半フェイズ注意点】----------------------------
/p 炎の場合 マーカーで停止→凍結→炎頭割り
/p 雷の場合 マーカーで移動し続ける→詠唱完了後に回避
◆訂正マクロその4
・アクモーン3,4回目が事故が多い気がしたので、2回目までを頭割りに変更(STもDPSを出しやすく)。
・雑魚は2回目の時に大型を分けないときついので、STに中央の大型を、その他はMTで割り振りました。
・LBタイミングを追加しました。
/p ◆基本散開図 l◆アトミックレイ <se.1>
/p MT ST l 中央集合→散開
/p D1 D2 l MT D1 ST D2
/p D3 D4 l マーカー
/p H1 H2 l H1 D3 H2 D4
/p ----------------------------------------------------------
/p アクモーン【2受け→2受け→MT無敵→ST無敵】
/p アースブレス ←ヒラ DPS→
/p ダイヤモンドダスト ←H1 H2→
/p 雑魚 MT中央以外 ST中央大 マーカー外周捨て→中央集合
/p LB 前半[近接3] ⇒ 雑魚2回目[キャス] ⇒ 後半翼に[近接]
◆訂正マクロその5
・ある程度、主流の流れができてきたようなので、それに合わせてマクロを少し変更しました(アクモーンの配分&雑魚の担当)。
※ILがある程度上がってきたら、アクモーンは【2受け→2受け→MT無敵】で良くなるかもしれません。
/p ◆基本散開図 l◆アトミックレイ <se.1>
/p MT ST l 中央集合→散開
/p D1 D2 l MT D1 ST D2
/p D3 D4 l マーカー
/p H1 H2 l H1 D3 H2 D4
/p ----------------------------------------------------------
/p アクモーン【2受け→MT無敵→ST無敵→2受け】
/p アースブレス ←ヒラ DPS→
/p ダイヤモンドダスト ←H1 H2→
/p 雑魚 MT《中央大×2》 ST《中央以外》 外周捨て→中央集合
/p LB 前半[近接3] ⇒ 雑魚2回目[キャス] ⇒ 後半翼に[近接]