キャラクター

キャラクター

Ul'dahn Puppy

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 0

UIやシステムを脳内補完する

公開
■はじめに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「ロールプレイ・なりきりとは何だ?」ロールプレイのスタイル

要約すると、

ロールプレイ=役割(ロール)を演じること
例:冒険者、商人、行き倒れ、タンク、DPS、ヒーラー


なりきり=人格(キャラクター)を演じること
例:熱血漢、冷静沈着、心配性、真面目、快活、怠惰


ロールプレイには、なりきり(キャラクターロール)を含めて
様々なプレイスタイルがあるけど、それに縛られないこと!
大事なのはスタイルを場所や相手に合わせる協調性!


今回話すのは「便宜的ロールプレイ」の一部。

・ロールプレイ(便宜的)
エオルゼアに生きる者としてリアリティある言動をしつつ、
リアルゼアのネタも巧妙に織り交ぜていく。
例:「アー。別のシゴトが忙しくてよォ」(リアルのシゴトが忙しい)
「ごめんご。魂抜けちゃってたわ」(離席中でした)
「やべっ、登録料払ってねェ!」(プレイ権利の期間が切れる)
「はっ!同僚から救援要請がありましたので失礼します!」(フレに呼ばれました)


参考までの内容なので、物足りない!って思うヒトもいるかもしれないケド、
そこは自分や仲間と考える楽しみ・猶予があるって考えてくれると嬉しいナ。
また、俺が絶対正しい!って話じゃないのでヒトに押し付けたりしないでネ。

■UI(ユーザーインターフェース)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

UI(ユーザーインターフェース)とは、操作画面や操作方法のコト。
ゲームとしては、画面に色々見えてるのは当たり前で、そのままでいいンだけど……。
キャラクターとしては、操作画面や操作方法って存在しないモノなンだよね。

そうでしょ? リアルゼアの自分の周りに、ウィンドウなんかないし、
棒立ちでカバンを開くコトも勿論できないし、ヒトの頭上に名前は見えないよね。

ヒトによってはこれらの情報を全部「ないもの」として扱うヒトもいるンだけど、
「見えるからには、キャラクターにも分かるようになってるンだろう」と
解釈を入れて納得したり、RPの細かな言動の参考にしているようなヒトもいる。


例えば……、カバンだったら、棒立ちでウィンドウが開いてくるけど、
「本当はでっかいカバンを開いて、ごそごそやってるンだろうな」とか……。
「チョコボかばんを開く時は実は呼び出せる場所まで行ってから開いてる」とか。
ゲームだから省略されている行動を想像して、脳内補完するんだ。

そこから「持ってたかなァ……」(/em はかばんを漁った)「あった!」とか、
確かにゲーム画面では棒立ちしてるケド、実は動いてるから違和感はない!
俺には見えるッ!!って考えて、楽しく過ごせる度を上げていくンだ。


ちなみにテレポ代も、エーテライトの維持費を支払うシーンを省略しているンだよ。
集落のエーテライトには警備するヒト(徴収者)がいるはずだから、探してみてね。
ウルダハ、リムサ・ロミンサ、グリダニアの警備員サンはテレポとエーテライトについて
何度でも教えてくれるので、気になったら話を聞きに行ってみるといいだろう。

■ヒトの名前
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

キャラクターの頭上には名前が表示されているね。

RPをしているヒトの中には
「名乗るまで相手の名前はわからないものだ」というヒトもいるケド、
俺は、「名乗るくらいの自己紹介は出会い頭にしてる」と解釈している。


あ、もちろん自己紹介からRPしたい!ってヒトもいるし、それがダメなワケじゃない。
ダンジョンで出会って話すのに「お前、俺の名前を知っているのか……?」とか、
LSやFCで話すのに「新入りだよな? なんで俺の名前を知ってるんだ?」とか、
そこまで徹底するのは時々かなり物凄く面倒だなってだけの話だ。


俺にとって、ロールプレイってのは楽しむためにある。要は遊び方のひとつだ。
自分が楽しむのはもちろん、相手も楽しめる状況をつくる……(楽しませるではない)
少なくとも、相手の楽しみをいたずらに邪魔しないコトが大事だと思っている。


俺の言う楽しみってのは、進行の邪魔にならない、くらいの意味ね。
俺私が不快なものは全部消えろ!俺私の言うことを聞け!俺私が正しいんだ!
っていうようなヒトたちのことは考えてないヨ。※

※他人には他人の不快・希望・正しさがあって、それは自分の不快・希望・正しさと
同じように守られるものだと知っているヒトは他人に自分の不快・希望は伝えても、
正しさは伝えません。大事なのはお互いが気持ちよく希望を持てるコトだからです。
正しいにこだわると、快と希望を見失いやすくなってケンカを起こしてしまいます。
ケンカしか知らない、ってヒトもたまにいるケド、平和もあるよ。


ちなみに俺は「フレンド・パーティメンバー以外の名前は非表示」にしています。
なのでたまに「なんかこのアウラ急に近寄ってきた!」ってコトあるかもしれない。
大体NPCと勘違いして近寄って「アッ!?ヒトだ!?」ってなってます。スマン。

■おまけ:ヒトの名前の読み方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q.読み方を聞くのはどう処理してますか?
A.「RP関係ない質問だけど必要なものだから深く考えずに処理したい」が俺だね。
便宜RPとしてなら「アー、アンタ、名前なんだっけ」って名乗りを促す方法もあるケド、
これスペルで答えられたら結局どう呼べばいいかわからないンだよね。
スペルで呼べばよくない?と思うけど、カナやひらがなで呼ぶヒトもいるしね。


ちなみに俺みたいなアウラ・ゼラは文字ってやつを長らく知らなかった奴も多い。
俺の名前は以下の法則(特に太字)に則って名付けられている。

>◆アウラ・ゼラ
>薄暮の民「アウラ・ゼラ」の個人名は、
>15世紀頃のモンゴル地域にて用いられていた名前に似ています。
>なお、アウラ・ゼラは長らく文字という文化を持たなかったため、
>名前は「音」によって継がれてきました。
>そのため、文字(アルファベット/エオルゼア文字)で書き現した時のスペルは、
>同じ発音の名前であっても個々人によってバラバラ……。
>その辺りが他種族からは「解りにくい」と考えられているようです。
>(裏を返せば、スペルに関しては極めて自由度が高いということ。
>オリジナルのゼラ名を作ってみてください)

引用:人名の命名ルール:アウラ編

「ギンジで合ってますか?」って聞かれるのは俺のRPネームがしっかりしてる証拠だ。
ちなみに、エオルゼア共通語の"発音"に沿うなら、「Ginzu Tuelhoorl」だと思う。
これはこれで「ギンズさんですか?」ってめっちゃ聞かれそうだけど。ギンジュです!
まァ、間違えられるのがお約束なRPネームなので、違ってても気にしてないよ。


Q.俺私って、命名規則に沿ってないのですが……。
A.偽名とか、ニックネームとか、名付け親が変わってたとか、異邦から来たヒトとかなんじゃない?
ほら、異邦の詩人サンだって誰も名前を知らないケド、たまに「ヨシダ・ナオキ」になるでしょ?
ちなみに霊災孤児が別種族に引き取られて、親の種族風の名前をつけられてるコトもある。


Q.めっちゃ食べ物の名前とかなんですけど
A.偽名とかry
命名規則に沿ったキャラとしかRPで遊ばないってヒトもいるコトにはいます。
どうしても名前変えたかったらモグステーションからお金払ってどうぞ。
急にどしたの!?って思うヒトもいるかもだから、その辺は自分で考えてね。


ちなみにヴィエラで「Strawberry Pie」「Hanabi don」とかなってるのは
「街の名(聖地から離れたヴィエラの命名規則)」に則っているので実はあり。
人名の命名ルール:ヴィエラ編


ヴィエラがそうなら、他の種族だって自由に名乗ってる例はある。あっていい!
特に冒険者ギルドなんて素性知れずの奴らが集まるトコロではな!
俺もどっちかというと命名規則の方が「おっ」と思います。エレゼンほぼ読めねえけど。
しかし、他を名乗る選択肢はあっていい(名前変えるの簡単じゃないし)っていう話だ。


ンじゃなァ。楽しい冒険が広がるのを祈ってるゼ。

コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数