キャラクター

キャラクター

Ul'dahn Puppy

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 12

分からないから聞いてるし、知りたいコトはそれじゃないし

公開
《悶々と湧き出してきた愚痴》

俺のスキル回しは完璧じゃない、と思う。

そもそもカンスト以外のスキル回しって調べてもあんまり出てこないし、
調べたら調べたで、アイコンが羅列されてて、なんでその回しかよりも、
いいからこの順番でスキルを使いましょう!って詰め込みで分かりづらい。

俺の頭の問題だと言われればそれまでだが、俺はあの主流になってる
スキル回し表を使ってスキルを回そうとすると、表を近くにおいて
1回1回、横目で見ながら順番にスキルを出す、くらいの動きになる。

俺が知りたいのは「どんな回しをすればいいか」ではなくて
「どうしてその回しになるか」「何を目的に回すか」なんだけど。
それを先に教えてくれるヒトって、まずいない。


■2021/09/10 11:00追記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■スキル回しって、パズルだ。

「スキル回しはこの一覧の通り!
 状況によって別のスキル回しやこのアビリティを使おう!
 それからこういうときはこのスキルだね!」

  ↓

「スキルはA,B,Cのブロックに分かれていて、まずはAをこなす!
 Aが難なく回せるようになったらBのアビリティをここに挟む!
 AとBの組み合わせができるようになったらCだ!
 これは状況を見て"入れられるなら入れる" 少し難しい部分!
 すぐにできなくても大丈夫。まずはAとBをこなせるようになろう!」

このくらい噛み砕かれないと正直分からない。自力でブロックを見つけている。

「提示されたものを丸暗記して、やっているうちに分かる!」 分からない。
「このスキルがこう噛み合うから正解!」 まずなぜその噛み合いが大事なのか。
「これはこういう状況で使う回し!」 なぜその状況にその回しが適切なのか。
「状況によって最適なスキルを使う!」 これが最適とみなす基準は何なのか。 

隠された前提のあれやこれやが分かるヒトたちって、自分で考えられると思う。
考えられない(前提のあれこれが分からない)から調べているというコトまで
分かって説明をしてくれているヒトって、本当に、まずいないのだ。


多くのヒトは正解とされるモノがなぜ正解か「解読」してるンじゃないだろうか。
解読ができなかったヒトは脱落する。解読した上で疑問点があるヒトは質問を重ねる。
戦い方の知識ってそんな暗号的じゃないといけないんだろうか。いや多分わざとではない。
俺だって自分が知ってる・分かってるコトを改めてヒトに説明しようとするとき、
ああ、ここは学んでないなとか、これは気づくか気づかないか個人差があるなとか
聞かれたり話したりして、なるほどピンとこない部分なんだなとか、沢山意識する。


■教える技術

ヒトに教えるってすごく大変だから、出来て当たり前ではない。
やってもらって当たり前でもない。相手はプロじゃない。

どこかのお仕事で誰かの教育係をしているカモしれなくても、
「今度から教育係になるからコーチングやメンター技術の本を買おう!」とか
「教えられる側が躓いたり困ったりしやすいコトは何か調べておこう!」とか
「どのくらいできて、何がやりたくて困っているか聞いてみよう!」とか
教えるための努力、みたいなものを物凄くやっているヒトって、当たり前じゃない。

そんなコトは分かってるので、教えてくれようとするだけとてもありがたいので、
わかんねーよクソみたいなコトは直接言わないし、自分で考える。
マジでわからないのにめちゃくちゃ教えられそうになったときには言うけど。
わかんないことずっと言われて、できないのを詰られるの、やってらんないし。


話が少し逸れたケド、「説明するヒトが分かってるコト」を羅列されても分からない。
「分かってるからできること」をいくら聞いても、「何でできてるんだろう?」って
調べるコトからはじめなくちゃいけなくて、思いつかなかったら分からない。
そして、思いつけるヒトは遅かれ早かれ、学ばなくても出来てたとおもう。

思いつけないから聞いてる。分かってて当然のコトから説明してほしい。
そこが分からないから、できないンだもの。


■追記ここまで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


(俺が見る限り、既存の教え方は)
とりあえず言われたままに言われたコトしてて、って感じのが多い。
既存の教えられ方じゃ全然分からないから自分でやるしかない。

残念ながら俺は丸暗記の類がめちゃくちゃ苦手だ。
動画を見て予習ってのも、「パーティメンバーが動画と違う動きをした」
「パーティのジョブがそもそも動画と違う」「敵の位置が動画と違う」
そういった部分で引っかかってしまって役に立たなくなる。

動画の中で重要な情報とそうでない情報が見分けられないンだと思う。

不安になるとパーティ募集をしたり、任務の終わりに意見を聞いてみたりするが
大体、問題はない、何も言うことはない、むしろ上手いといった台詞が返る。
全員が全員、あらゆるジョブや立ち回りに詳しいワケではないし
その時は確かに問題がなくて上手かった、というのもあるかもしれない。
あとは「零式やエキルレじゃないんだからこのくらいでいい」だろうか。

はじめ世話になったヒトたちには零式前提の立ち回りを教えられそうになり
あんな先輩たちみたいにはなりたかねェ、と、俺はもっと違うトコで困ったと
調べても聞いても全然解決しねえなら俺が俺を救うしかねえとなったワケだが。
未だにやっぱりそうなるのかと当惑した。


主流の教えられ方ではさっぱり分からないのだ。
「このスキルを使います」よりも「何を目的にそのスキルを使うか」が知りたい。

「このスキルを使います」「そうするとこうなるので、ああなって……良いです」

なぜ良いのか、わからない。説明されているが、わからない。
俺は結局なぜそれが良いのか調べるために、何を目的にそのスキル回しが
組み立てられているのか、そのスキルが使われるのかから考え始める。

「分かっていて当然」のラインに俺は立っていないんだろうというコトだけ分かる。

分かっていて当然だと思われているのは、一体どんなコトだろうか。
いろんなヒトが話している中で共通点はどれだろうか。
調べているうちにどんどんかなりイヤになってくる時がある。

「とりあえずなぞればいい」って教え方がこんなにもあるのって、
「他人には脳みそがない」って言っているようなものだし。
実際、そういうふうに言うヒトもいるけど。
そうなるように教えているなら、そうなるだろうと思う。

聞かれても「言われた通りにやれ」で片付けていたら、自分で考えられない。
頭悪いやつばっかりと思うなら、賢くなれるように教えてあげたらいいのに。

教えて追い抜かれるのがイヤだから教えないヒトもいるらしい。めんどくさい。

「状況によって変わる」ンだったら、なおさら「何を目的に回すか」教えてほしい。
目的がわかっていれば、状況が変わったって、その目的を目指せばいいだけだ。
目的は教えないが目的を達成する一例は教えてやるから完璧にやれ、ってのは、無茶だ。
完璧にやるためには目的を知らなきゃいけないのに、目的が分からないンだから。


このくらい分かるだろ。があまりにも「とんでもない」

ゲームがすごくできるヒトって自覚を持った方がいいンじゃないだろうか。
別にゲームがすごくできるってのはすごいコトで、悪いコトじゃない。
ゲームが苦手なヒト、少ししかできないヒトのことを丸っきり忘れて、
「このくらい分かるだろ」「わからないのはおかしい」って言われても、困る。


分からないから聞いてるンだし。知りたいコトはそれじゃないし。
分からないから聞いてるのに、説明しなくても分かるコトだから飛ばすって、
そこを飛ばさないで教えてほしいから聞いてるンだけど、ああもう。

「初心者」って名前の初心者はいないんだけど。
「わからないヒト」ってみんな同じコトが同じように分からないンじゃないンだけど。
一体何を見てるのか、どんなヒトを想像してるのか、全然わかんないんだ。


コメント(12)

Andy Chang

Ixion [Mana]

私の考えるスキル回しの基本は、
・GCD(Global Cool-Down )途切れないようにコンボを継続すること。
・DotダメージをDotが切れるギリギリで更新しつつ、途切れないようにすること。
・アビリティ用のゲージを溢れないようにすること。
・スタック出来るスキルを溢れないようにすること。
です。

この基本を守りつつ、以下のことを行います。
・攻撃アビリティをリキャスト毎にGCD間に入れる。
 ※但し、必ずGCDが戻る前にアクションが終わる(GCDに噛みこませない。)
・攻撃力UPバフをリキャスト毎に使う。

この中で、よりDPSを上げるため、
攻撃力の高いスキルに攻撃力UPバフを合わせる調整をやったりします。

これを意識できていると、
・戦闘中攻撃できないタイミングが発生するとき
・レベルシンクで使えるスキルが減ったとき
・詠唱系のジョブで動かなきゃいけないけど攻撃したいとき

色んな場面で自分なりに組み立てて、
スキル回しが調整できるようになると思います。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

>Andy Chang
どうも、脳足りんのぼやきに親切をありがとうございます。
述べられたことは大体すでに意識してるコトでしたが、(先行入力、3秒からDot更新など)
攻撃アビリティをGCDに噛み込ませないというのははじめて聞きました。
「挟むアビリティは1回、多くても2回まで」というのと同一ですかね。

ジョブごとのスキル回しを詰めたいってなると、説明頂いたのに加えて、
ジョブごとに何を重視するか(例えばこのスキルが沢山出せるといい!とか)
どんな戦い方をするか(立ち位置とか、パーティ内での具体的な役割とか)
知っているとより回しやすくなるコトって色々あると思うンですが、
それについてはどう思われるでしょうか。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

ご親切もらったンで、もうちょっと具体的にどう躓いてるか追記をしました。
こういうヒトもいるのかって興味持ってるヒトの役に立ったら幸いです。

Andy Chang

Ixion [Mana]

>「挟むアビリティは1回、多くても2回まで」というのと同一ですかね。
→そのとおりです。なぜ、1回か2回かと書いているかと言うと、
・ジョブ毎にGCD自体が違う
・アビリティによって発動時間が違う
この2点から、1回じゃなきゃいけない時、2回まで挟めるときってのが出てきます。

>ジョブ毎に意識することが違うのか、意識的に優先するスキルの順位付けがあるのか
>ジョブ毎に意識する役割、立ち回りがあるのか
両方とも主の気にしている通りあると思います。これは、また夜にでも書きますね。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

>Andy Chang
わざわざありがとうございます。
発動時間が共通ではない(常に2回挟めるわけではない)のもはじめて知りました。
ジョブごとについての疑問も、要約してくれてありがとうございます。

Andy Chang

Ixion [Mana]

次にジョブごとに意識することですが、
私のメインが竜騎士と暗黒騎士なので、そこらへんと、
一緒に零式を回っているメンバーの話を聞いての話になります。
あと大前提としてコンボを崩さないでスキルを回せることを前提の話になります。

まず竜騎士(近接DPS)について
竜騎士は近接の中では単純です。
コンボルートの組み合わせはLv80だと1つになります。

そこで竜騎士が一番気にした方が良いのは、
・方向指定をしっかりとること(ギミック上取れないときは、トゥルーノースを入れる)
※よりDPSを上げるためには、もっと気にすることはありますが方向指定は取ることが前提です。

近接DPSで求められる、方向指定は非常に重要です。
ダメージの合計を見ると一目瞭然で、

方向指定を取ったとき:3670
方向指定を取らないとき:3390

数字的に差は280ですが、

零式みたいな高難易度は、10分戦います。
また、竜騎士の1回しは25秒、10分で24回、単純に6720威力分の差が付きます。
これは約2回し分(50秒)差が付きます。
時間切れがあるコンテンツでは致命的な差になるため、非常に重要になります。

Andy Chang

Ixion [Mana]

続いて役割です。
竜騎士はシナジージョブであることを意識する必要があります。
シナジージョブは、自分だけでなくPT内メンバーへの強力なバフを持ったジョブです。

竜騎士単体でも弱いわけではありませんが、
パーティーメンバーを含めた全体のバフや、自分+もう一人を協力にパワーUPさせるバフがあります。

この二つのバフは非常に強力です。
・PT全員のクリティカルヒットの発生確率を10%UPさせる『バトルリタニー』
※クリティカルヒットは装備のサブステで変動しますが、初期値でも、クリティカルは1.4倍のダメージになります。
・自分の与ダメージを10%、指定した仲間の一人の5%UPさせる『ドラゴンサイト』

余らせてしまうのはもったいないので、基本はリキャスト毎に打つことが重要になります。
また、ドラゴンサイトは12m以上離れると、仲間に対する効果が切れるので効果時間中は
近くにいる立ち回りをする必要があります。 

高難易度になるとシナジージョブとしての役割を果たすことも求められますが、DPSを出しつつ、シナジージョブの役割を果たすのが、竜騎士の醍醐味だと思います。

暗黒は明日書きます。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

>Andy Chang
通りすがりにそこまでしていただけることにかなり驚いています。
飲み込みに時間がかかる質なので、すぐ理解を示すことができず恐縮ですが
理解には努めるので、冒険に支障のない範囲で教えていただけると嬉しいです。

竜騎士が10分戦う中で、威力280の差は2回50秒の差になるの部分が非常に
参考になりました。上手く言えませんがそこを知りたかったンだと感じました。
竜騎士は元々とても苦手でしたが現在はリーパーの予行練習のつもりで触って、
かなり楽しくなっているところです。参考にさせていただきます。

Andy Chang

Ixion [Mana]

私も書いているうちに楽しくなってきてるので、ご心配なさらずに、そしてこれがラストです。

暗黒騎士
暗黒の意識した方が良いポイントは、
・暗黒という漆黒剣(波動)で付与される攻撃UPバフを切らさないこと
・ブラッドウェポンとブラッドデリリアムをリキャことに入れること
(その上で)
・ブラッドウェポン効果時間中に5回攻撃をいれること。
・ブラッドデリリアムの効果時間中に5回ブラッドスピラーをいれること
です。
1番目、2番目は意識しなくても何となく出来ます。
3、4番目のブラッドウェポンとブラッドデリリアムは、入力から発動までGCDの1/3かかり、
そこから効果時間10秒開始になるため、無意識に打つと4回が最大になります。
そこで、GCDが2/3位のタイミングで入力して、効果開始と同時に攻撃が入るようにします。そうすることで最大で5回攻撃を入れることができるようになります。これは慣れるまで難しいですが、
出来ると何か気持ちいいです!

Andy Chang

Ixion [Mana]

あと、役割のタンクについて
基本的なことは主の記事でも出ているので、
割愛してもう少し分かってるタンク感を出す考えです。

タンクは、
バフ回しです。
タンクの防御バフは非常に重要です。
これは、守りだけでなく攻撃にも直結するので
しっかり使うことが求められます。

なぜなら、高難易度コンテンツになると、
ヒーラーは回復だけでなく、攻撃も求められます。
そのため、タンクがしっかりバフを使っていかないと、ダメージ量が増え、ヒール回数が増えた分、ヒーラの攻撃回数が減り、PT全体のダメージ量が落ちることになるからです。

サクッと書くとこんな感じです。
長文失礼しました。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

>Andy Chang
ありがとうございます。
今はまだ感覚と理屈が一致しませんが、「Andy流スキル回しの基本」を
意識しながら10回ほどダンジョンを回してみて、手応えは感じています。

>ブラッドウェポンとブラッドデリリアムは、効果開始と同時に攻撃が入るようにします。
>そうすることで最大で5回攻撃を入れることができるようになります。
木人で確認しました。
 通常、アビリティは攻撃の出し終わりに挟む(入力は後になる)ことが多いが
 BW,BDはアビリティの出し終わりに攻撃を挟む(入力を先にする)感覚で使う。
という形で理解できたと思います。意識がはっきりしてGCDを捉えやすくなりました。

余談:
「アビリティは副スキル」という認識が飲み込みの遅れになっていたようです。
アビリティにはGCDこそないがWSと連続して考えられる「スキル」だと理解しました。

Eat Meet

Mandragora [Meteor]

>タンクは、バフ回しです。
「タンクの腕はバフ回しに出る」という意味で捉えました。

・高難易度ではヒーラーの攻撃は必須
・他難易度では必須ではないが、あれば助かる
・そのための余裕をパーティは作れる
・一番作れるのはタンク

と考えているので、おそらく同様のことを考えています。
アイテムレベルが不十分な場合、高難易度でないコンテンツでも
高難易度と見紛うような必死さで攻略することになるからです。

もし「違う」ということでしたらお手数ですが改めてお話してほしいです。
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数