/p ◇追尾弾の処理に無敵を使う場合は要相談◇
/p -----------------------------------------------------------
/p 【ほのお+黒水晶散開】【じしん頭割りペア】
/p MT D1 ST D2 |※DPSは突出まで食らう
/p ● | H1 MT ST H2
/p H1 D3 H2 D4 | D3 D1 D2 D4
/p ※どちらもX字処理※
/p -----------------------------------------------------------
/p 【つなみ1回目の混沌】
/p 1番と2番マーカー内でそれぞれ処理
/p 【つなみ・たつまき距離減衰】
/p H1=北と西側 H2=南と東側
/p 【最終フェーズ】
/p ほのお=遠隔勢が重ねないよう調整
/p つなみ=中央ボス真下集合
ギミック理解者前提感。使うなら微調整をしてください。
ほのお散開は×字にすることで黒水晶と同じと分かりやすくし、近接が殴れなくなる事を防ぐ意図。
十字散開だと南D2パターンで距離が開いてしまうので。まぁ誤差といえば誤差かもだが・・・。
方向指定は諦めて?ね?
×字処理ならマーカーもそれに沿った置き方してるはずなので方角見失うことは無いはず。
ただほのおフェーズではマーカー内に入って処理とは違うのでそこだけは注意か。
1番2番マーカーは、北端付近に1番・南端付近に2番という前提です。
まぁ他に良いものあったらそれ使えば良いよね!!!
新しい効率的なギミック処理が生まれた場合は知りません!!!!!!