ひたすら練習…して、終わった後上げてもらった動画とか攻略動画とか見ながら寝落ちた週末でした。
で、この練習入って寝ようと思って概念2。昼間の練習で支配者見るくらいまで行ったのです。が、唐突にできなくなる術式記述2。頭割り/散開はわかるんだけど氷と炎がわからん…ジャンプを頼んだら他の人はしてくれてますよって言うんだけどわからんのです。お昼できてたよな?なんでや。めっちゃ凝視してたら正で散開遅れるしもう散々でPTの人たちにご迷惑をかける…。そういえば、共鳴一層の踏ん張るも唐突にできない日があったなあ。
いや、見えたけど動けなかったとかは反省できるんだ。ジャンプ…してる?みんな配置ついてる…なんでや。
当然のようにフェーズ詐欺を疑われ、概念2もギミック理解は一応してて支配者まで行ってますって言いつつ立場がない。
いやもうこうなると悔しいから寝れんわ!ってなるひこにゃん。もう一本行ったけど、概念2までを安定させる練習で一回イフ見たくらいでそこまで辿り着かない感でした。怒涛のおかわりは、さすがに出かける時間になっちゃうので諦めて日記書いてます。自分で録画はしてないから、ジャンプの確認はできない。いやもう自分だけジャンプが見えないとか対処法がわかんねえ!
PTリストでわかる時もあるんだけど、初見の人の名前とどの人かってのが覚えられないので確実性には欠けるんだよなあ。殴るのやめて一人をガチターゲットしてストーキングしたら対応はできるんだろうけど、さすがにそれはいかんですね。
今日家帰ったら少し寝て、もう一回術式2くらいの練習ができるPT探すか…。ひこにゃんの取り柄はめげないことだけなので覚えるまでやる。やる気出したときだけタフになります。
で、それはそれとしてすやさんが前書いてくれた軽減覚え書き。当時は前半だったから覚えられなかったけど、実際やって参考にしてる動画とすやさんの覚え書きと見比べて取り入れられるところは取り入れて消化中。
後は前半三回目のスイッチの時にシャークが戻ってなくて、バーストタイムにバーストできるようになると挑発してもらった分だけじゃすぐタゲが戻るようになっちゃって毎回死ぬように…これもあかん。二回目は特にえぐい事もしてないから、二回目のスイッチでシャーク抜いて三回目で使うかな。暗黒の怒涛の薬バースト中にスタンスオンオフする余力はさすがにまだない。
前半の軽減のやりくりでいっぱいいっぱいだった頃にバフ回し聞いたら、そこに到達したら理解できる覚え書き書いてくれるすやさん優しいよねw