CWLS
Enjoy seriously真剣に楽しむ
~こんな人を募集します~・ゆっくり進行OK!
・スキル回しを模索したい
・ギミックを覚えたい
・ロールごとの役割を覚えたい
習熟度は問いません!
やる気と楽しむ気持ちがあれば大丈夫!
まとめ進行に関してはPTメンバーさんと組んだ時に話し合ってもらう形を推奨します。
※大丈夫そうかなって思ったらまとめてみても良いですが、
他のPTメンバーさんがストップをかけたらゆっくり進行してくださるとありがたいです。
主な目的としては、
PTが一緒になって敵と戦う感覚を覚えて行ってもらいたいというのと、
「てきとーでいいじゃん」「脳死法だけでやりたい」というよりも
「真剣に向き合いたい」「強くなりたい」という
向上心のある方と組んでいきたいなと思っています。
折角ロールごとの役割を持ったジョブ設定があるので、
ジョブの性能を発揮できるPTを組みたいし、
色々なジョブについて知って行きたい人たちの向上心を後押し出来たらいいな、と思ってます。
~加入希望者さんへ~・CWLSを1つ使わせていただきます。
※ご自身のCWLS空き状況をご確認の上ご連絡ください。
・新生、蒼天、紅蓮、漆黒、そして暁月
どこの進行状況でも構いません。
・参加条件として、「IDが1つは開放されていること」を条件とします。
※サスタシャ浸空洞 など
(ジャンプポーションはどこが開放されてるかわからないので1つ、と書いておきます)
・マスターの主なログイン時間帯が20~22時になります。
週3~4日いると思います。日曜日のお昼以外はだいたい夜ログインしてますが、お昼は用事あり。
・挨拶自体は自由とします。
行きたいところがある時に発言してもらう形で良いかなと思ってます。
※声掛けしにくくなる~という心配があれば挨拶はできたらしてね~っていう方針に変えます。
現状、したかったらする!忙しかったらしない!用事ある時だけ!でも可とします。
現状CWLSを作ってみてから、フェローシップ必要と思えば作りますが、
基本的にCWLS1つで運用して行こうと思っています。
CWLSは人数上限が64人となっているため、
上限64人までは募集しますが、それ以下での運用はもちろんします。
※最初のうちはかなり人数が少なくなると思います。悪しからずご了承ください。
~IDの種類について~・50ID、60ID、70ID、80ID、90ID
・レベリングルーレット攻略範囲
※メインクエストルーレット対象の
カストルム・メリディアムおよびプラエトリウムは除外させていただきます。
※イフリートなどの4人討伐は含むこととします。
・エキスパートルーレット対象も含みます。
基本的に4人探索型IDのみで攻略するものを対象とします。
討伐、討滅、レイド、アライアンスレイドは基本的に除外とします。
~除外項目について~・原則として除外項目へのお誘いはCWLS内で禁止とさせていただきます。
※IDに誘いにくくなる可能性があるため。
・話題に出すことはOKとします。
※話しにくくなると使いづらくなると思うので。
・PTに誘った後など、CWLS外のチャットで誘ったり誘われたりはOKとします。
※ただし、誘われた側は「行かない」という選択を取ることが可能とします。
あまり厳しく取り締まるつもりはないので、基本的には特別注意などは行いませんが、
誰かが使い難さを感じたり、利用目的が除外項目へのお誘い多めになったりする場合は
指摘させていただくことがあります。
~攻略方法について~・T1D2H1を基本構成とします。
※特殊構成希望の場合はPTメンバーで話し合ってください。
・人数が足りない場合は野良募集をすることがあります。
※PT募集機能などを用いて募集します。
※PTメンバー内でCF可の場合はCFで野良へ突入もあります。
・初見未予習OKとします。
・下限挑戦OKとします。
・初見未予習下限もOKとします。
※当時を体感したい、ギリギリの戦いがしたいなど希望によりPTメンバーで許可が出た場合OK
ほか、気づいた点などあれば追記していきます。
~おまけ~・セイレーン海はクリア後デジョンすると・・・など
IDの景色散歩したい希望があればID攻略しながら散歩コースも検討します。
※自由探索ではクリア後の景色になるため、攻略道中の景色もみたい人が居た場合検討します。
※専らSS用途
・攻略解説を入れながらしてほしい、など希望があれば、
ここの敵はどの辺に集めて攻撃するとやりやすい、
この敵はこういう攻撃をしてくるのでこのスキルを使えば止められる、
など言って行こうかな~と思います。※希望があれば※大事なので2回
→
設立に関する方向性 ※少しわかりにくいかもしれませんが、こういう意図で設立しましたよ!
という小話日記です。興味があればお読みください。
~コミュニティファインダー~
Enjoy seriouslyのコミュニティファインダーよければ合わせてお読みください。
2022/02/26 除外項目について 追記しました。
2022/04/06 設立に関する方向性 というロドスト日記をおまけに追加しました。
2023/07/30 IDの種類について 90IDを追記しました。