キャラクター

キャラクター

Once and Future Queen

Hana Aliapoh

Asura [Mana]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローしますか?

  • 6

オルト・エウレカ ソロでもできるもん。踏破できる気がしてきた。

公開
はなちゃんです。

世の中、セーラー服だの学ランだのトンベリだので楽しげな昨今、セーラー服も買わず、エッグハントもやらずweeklyもやらずに、ただひたすらオルト・エウレカに潜っているわたしです。

最近、戦士とリーパーで1階から挑戦し続けていました。なぜ21階じゃなくて1階?というととりあえず50階のアチブだけでも取っておきたいからです。21階からだとアチブが取れない。


戦士、もといタンクはとにかく硬い。ぜんぜんHPが減らないし、自己回復のみで問題ないのでオルトポーションを1個も使わなくて済むから楽ちんでいいです。その代わり火力がないので1階〜20階がつらい。21階から敵が軟らかくなるので60階まではそんなにつらくないけど、61階から急に地獄の硬さになる。時間に追われるのがつらい。最高到達は64階。

リーパー、もとい近接DPSは火力が魅力。近接DPSは雑魚とのタイマンノーガードで殴り合いなので、HPの減り方が意外にもエグい。1−20階の雑魚は大したことないけど、10階と20階のボス戦はほんときつい。オルトポーションが切れるとマジ死にそうなので更新が大変です。最高到達は34階。


世の中の評価を見ていると、どうやら近接DPSはDDでは侍の方が強いらしい。忍者はかくれるが便利らしい。でもやっぱり一番簡単なのは機工士らしい。

フレンドさんが機工士を使っているので、機工士は避けていたんだけど、ソロならいいよね、ということで昨日、機工士ソロを解禁してみた。


チートかよ


機工士つよつよ過ぎて、びっくりですよ。DD始めたすぐにも一度、機工士を使っているけど、そのときはリーパーの方がいいかなとか思っていたけど、色んな経験を経てここに至ると機工士はチートです。

・引き撃ち(敵から逃げながら攻撃)しながらだと全然HPが減らない。
タンクと比べてリーパーではめちゃHPが減るのでリーパーぐらいはHPが減ることを想定したら、そんなことはない。タンク並みにHPが減らない。引き撃ち+ヘヴィ+アムレンのスロウのおかげで無抵抗の敵を屠る感じが最高です。タンクとリーパーを経験していることで機工士の楽さが際立ちます。

・やっぱりプロトンは速い
地味だけどプロトンはいい。早く動けることは神ってる。

・沈黙(詠唱中断)は控えめに言って最高
沈黙が使えるのは素晴らしい。遠距離DPSの場合、スタンはまあなくてもそもそも近寄ってないし、すぐに壁避けができる動きなので何とかなる。沈黙なしのリーパーは敵の詠唱にビクビクしていたけど、その心配がないのは最高です。

・でもボス戦はやっぱりHPがゴリゴリ減る。
ボス戦は減りますね、HP。でもリーパーの経験値があるのでリーパーほどじゃないので、そこは問題ない。10階ボスの距離減衰はかなり距離をとってもHPが半減するのはいただけないけど、リーパーは防御バフが充実していたのでさほどでもなかった。HP管理さえ気をつければ、リーパーよりも攻撃し続けられるので、結果的に機工士の方が早く殲滅できる。

・クリア時間が短い
1-10階については、
戦士:50分程度
リーパー:40−45分
機工士:35−40分
だいたいこんな感じ。

・他のモブを引っ掛けやすい
問題点としては、引き撃ち中に他のモブを釣ってしまって、1対1ではなく、1対2とか3になることがしばしば。これは中〜深層に行くまでに直しておかないといけない。低層階は2−3匹相手でも引き撃ちでほとんどHPは減らずに3匹でもオルトポーションは不要でした。まだ引き撃ちが下手くそなので、徐々に慣れていく必要がある。カメラワークが難しくて巡回を見逃しちゃうんだよね。タンクもリーパーもどっしり腰を据えて攻撃だったから、カメラを回しながら全方向を警戒できたけど、機工士はずっと動いているから、回りの警戒が怠りやすく、気がついたら後ろにいたとかよくある。



とまあ、ソロは機工士でまずクリアしたい。昨日は29階で調子に乗りすぎて死んだんだけどね。29階の時点でほとんどすべての魔土器が3個ずつになって、そこでミールストームを引いたから、全フロアの全雑魚を釣ってまとめて、さあミールストームを!と思った瞬間に「オウレット」になってしまうという失態。逃げ切れるわけもなく死亡。でも7匹ぐらい釣って防御強化(あふれた土器で使用中)+オルトポーションだとしばらくはHPが減らなかったのでまとめ狩り+ミールストーム自体は悪くなかった。歩き方が雑になってしまったのは反省。

あとは機工士ソロだと範囲攻撃を使わないので、DD用にホットバーを新しく作って機工士ソロに特化したホットバーができた。火炎放射とか無駄なものもなくしてずっと動きながら最高火力が放てるし、沈黙が使えるし、何よりオルトポーションが使いやすい。

ただ、オルトポーションがちょっと足りないかも?たぶんクリアまで10回以上は死ぬだろうから、400個あるけど900個ぐらい集めたらソロで挑戦するとして、しばらくマッチングで21−30階を周回する。
コメント(6)

Hinata Tachibana

Chocobo [Mana]

いつツッコミ入れようかと思ったけどそろそろツッコミますね。
「ギャザクラ民だから白以外やらない」と書いてたはなさんからは想像出来ないくらいにすっかり戦闘民ですね。
水道の時から思ってたけど1人で試行錯誤しながら挑戦できる戦闘コンテンツとはなさんは相性がいいみたいですね。

それでついに機工士に手を出したのですね!
死者宮のネクロマンサー、昔は白がメジャーでしたけど1年かそれくらい前から機工士踏破がメジャーになってます。
だから機工士は多分使いやすいんだろうなーと思ってたけど、戦士やリーパーと比べてやりやすいんですね。
戦士やリーパーでの経験を積んだり、モブハン慣れしてるはなさんだから機工士が楽なんだと思うから、私が同じように出来るかは分からないけど、オルトエウレカ挑戦出来るかもと思いました。
戦士と機工士ね!育てておくわ!

……昔のフレンドさんのお陰で死者宮50階、ミハシラ30階は踏破済なのでフィナーレすれば開放自体はできるのです。今は一緒に行く事は出来ないですが。

Alice Btch

Mandragora [Meteor]

機工師、やっぱりいいんですね🐈️🐱🛰️
メインが機工師の私としては嬉しい情報🍀😌🍀

死者に挑戦したら強化値上げ失敗連続で、調べてみたら工夫が必要て分かりました。 とりま、セーブデータは2つ使って交互にプレイして強化値上げるのがお作法て分かりまっした🐥

強化値、今は9と9。 戦士レベル上げしながら、死者50回踏破を目指すにゃん(ノ≧▽≦)ノ🦖🧟

Tuna Boar

Asura [Mana]

やった!機工士育ってて良かった!!
スキル見直してみます…
私も行ける気がしてしました♪

Hana Aliapoh

Asura [Mana]

ひなたさん♪
ギャザクラ民だから白しかやらない、懐かしいセリフ・・少なくともオセアニアに行って全ジョブレベリングする前の時代ですね。

"ソロ”といっても色んなソロがいて、わたしの場合、本当はPTでクリアしたい、というか何でもいいからクリアしてマウントが欲しいというのが本音です。水道もそうですね、マウントが欲しかっただけ。

ただ、わたしは自分のプレイスタイルを崩されたくないというのが最重要事項で、DDや水道をやりたいときには付き合って欲しいけど、ギャザクラしたいときは一人になりたいし、誘われても行きたくないというワガママちゃんです。CWLSでいうと、自分の行きたいときに募集出して来てもらうけど、他の人の募集には全く参加しない、つまりそういう人間で、そんな変人はうまくいくわけないので、あえてのソロです。もちろん本当にCWLSに入ったとしたら気を遣って他の募集にも参加すると思うけど、本音は参加したくない。

いわゆる固定に入るのが一番だったりします。DD4周クリア(マウント獲得条件)したら解散というのがシンプルで良いけど、なかなかわたしの条件に合うのがなくて見つかるまでソロでやってます。

Hana Aliapoh

Asura [Mana]

つづき

機工士が良い話は前からあって死者でもミハシラでも使ったことはあったけど、やはりタンクとリーパーで多くを経験したことでやっと機工士の“良さ”がわかりました。戦士やナイトなどのタンクでギミックを覚えて機工士で攻略というのが良いですね、ソロの場合…。いや、PTでやろうよ!ということですw パッチ6.4まではDDに潜っていると思うので、いつでもいらっしゃい(*‘ω‘ *) 一人より二人の方が絶対楽だし!


ありすちゃん♪
機工士の良さは他のジョブをやることでわかりましたね。いきなり機工士で行くと被ダメがやっぱり気になると思うけど、色々と経験するとちょうど良いのが機工士。

死者はわたしもソロでやったけど50階までなら強化値がすべて。わたしも機工士と赤魔道士、それぞれソロで交互にやりましたよ。戦士を使うなら秘薬もいらないし、時間も大丈夫なのでレベリングしながらは(・∀・)イイネ!!

Hana Aliapoh

Asura [Mana]

つなさん♪
「つなさん」と打ち込むと、予測検索で「ツナサンド」ってあるある。
いや、関係ないのだけど、機工士は良いですよ。普通のIDと蛮神戦では使わないけど、DDだとすごい重要なスキルは多いです。DDに挑戦するならDD用のホットバーを作ることをオススメします。

・範囲攻撃全般:いらない。PTでやる場合はいるかもなのでホットバーを切り替えられるようにする。ただし、リコショットだけはinstantなので使います。
・タクティシャン:リキャストごとに使用
・ウェポンブレイク:リキャストごとに使用
・バレルヒーター:リキャストごとに使用
・レッググレイズ(ヘヴィ):最初に打ち込む
・アームズレングス:接敵したら使用(スロウを付与できる)
とにかく被ダメを最小限にするためにスキルをフル活用ですね。DDでは敵と戦っていない移動だけの時間がかなり多いので、戦うごとにリキャストが回っているので常に全開で戦うのがポイントです。
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数