前回の木工7位に続き、園芸10位入賞しました!ヤッター!
元々ギャザラー好きで伝説素材集めとか精選とか数時間平気でできるタイプなので、クラで入賞したから次はギャザで、と考えてました。
動かない漁師だと眠くなるかなぁと園芸か採掘どちらかということで、なんとなく園芸を選択。
眠さはマシでもずっと左スティック動かし続けるので左親指付け根がめちゃくちゃ痛くなりました()
園芸のほうが最終的に12位ボーダー高くて途中で採掘に乗り換えようかと悩みましたが、その時点で引き返せないぐらいに園芸で稼いでしまっていたのでこうなったら当たって砕けようと園芸で完走しました。
実際やってみるとルート考えながら島めぐりするのは苦行ではなかったです。
外周内周両方採取しつつ(高低差あったり大回りになるところはどちらか一方のみで)島を1周、幻素材採取アチーブも欲しかったので沸いたら採取箇所とGP調整しつつ取りに行ってました。
効率のいいルート選択ではなかったですが、時給7200ポイント前後は出せてたのでまあいいかという感じで。
(同じ箇所を回り続ける効率良いルートもあるらしいですが、試しに1セット真似してみたらやり方悪かったのか時給7000切るぐらいまで下がったので島1周ルートに戻しました)
作業のお供に動画見たり等色々試してみましたが、音楽聴きながらやるのが一番眠気防止と集中力維持に効果あったので14のサントラを主に聴きつつ作業してました。
携帯型オーケストリオン実装ありませんか?雪が降ってたのとモチベアップのためにミラプリをお気に入りのもふもふコートにしてみたり、マウントを日替わりで変えてみたり。
かわいい+小回りきいて乗りやすいという点でスノーマンがお気に入りでした。
木を切るうちの子もかわいい(親バカ)
北東島からの大ジャンプ中に見える空の底(という言い方が正しいかわかりませんが)がかっこよくて好きだったり
前半戦は普段の生活リズムを変えずに1日1~2セットぐらいのペースで、これなら最後まで続けられそうだな~と。
ただ週末に9~12時間伐採してため込みせずに全て検品しても、12位ボーダーに食らいついていくのが精いっぱいで。
月曜夜にDD固定が終わってからは睡眠時間を倒れない程度に削り、インしている間はひたすら伐採草刈り伐採草刈り……。
最後の2日間は保険で12時間以上作業できるように予定組んでましたが、マジでやることになるとは思ってませんでした()
眠気と疲労でまっすぐ飛べなくなったり、意識飛んで島から追い出されたりとわりと限界近かった感はあります。
上位陣は10日間ずっとこれぐらいのペースで走り続けていたんだと思うと恐ろしい……。
肉体的にも精神的にもだいぶしんどかったので、しばしば遭遇した島の労働モグ達の雑談シャウトには和ませてもらってましたw労働万歳クポー
自分はコントローラー手放す余裕がなかったので見ているだけでしたが、チャットログが流れるの見てるだけでも楽しかったです!
そして最終日は眠いつれぇレベルがカンストしそうだったのでフレンドさんに数時間雑談に付き合ってもらうなどしましたありがとうありがとう……。
おかげさまでギリギリなラインではありますが12位内入賞、クラフターとギャザラー両方でセイント称号取れてたいへん満足です!!!
この週末はのんびりしてゆっくり寝て、体調戻していこうと思いますw
以下ランキングをクラフターとギャザラー両方でやってみた感想とかそんなの。
※個人の感想です
出費クラフター>>>>>>>>>ギャザラー
前回ランキング時は素材をほぼ全てマケボで買っていたので(そしてよほど高くなければ1スタック分値段見ずに買い占めていたので)1000万ぐらい吹き飛んだ記憶があります。
今回は最初の方こそ島を出るたびに素材をマケボに出していたのですが、数千個の素材を値付けするのが面倒すぎたのとその時間がもったいないと思い、出品はインアウト時ぐらいでリテイナーでも自分でも持ちきれなくなった素材は店売りしてました。
それでも1000万ほどギルが増えたので、最後までこまめに出品していたら数千万ギルは稼げていたのではないかと。
とはいえクラフターで使った分を4か月越しで取り戻せたのでヨシとしておきますw
寝たら(ランキング的に)
死ぬ度ギャザラー>>>>>クラフター
ギャザラーの方が時間あたりに稼げるポイントが限られていたので、一気に稼ごうと思うと死ぬ気で採取し続けるしかなく寝られないプレッシャーが大きかったです。
今回後半は本当に心安らかに寝られなかった……。
クラフターのときは過疎クラスだったのもあって12位圏内維持しつつ最高品質のものを30個ほどためこみできていたので、気持ち的にも余裕があったのかなぁと。
疲労度クラフター>>ギャザラー
どっちも終わったときはしんどかったぁぁぁぁ_:(´ཀ`」∠):_状態でしたがw
クラフターは状態の変化を常に凝視することによる眼精疲労がひどすぎて、身体的なダメージが大きかった気がします。
スキル選択間違えると割れたり品質がゴミになったりと、うっかりミスのときの取返しのつかなさが大きくて気が抜けなかった。
ギャザラーはGPとハイコーディアルのリキャストをぼんやり見てるだけで済んだので、稼働時間の割に目が疲れなかったなと。
単純に12位以内に入るだけなら素材をマケボで買ってクラフターの方が時間的には楽だと……たぶんおそらく。サーバーやクラスにもよると思いますが。
クラフターは出遅れて3日目ぐらいからのスタートで睡眠時間も今回ほど削らなくても余裕もってランクインできたので。
次もこういう形態のギャザクラコンテンツがあるかわかりませんが、なんやかんやどっちかで走ってそうな予感がしますw