アイネックスが新しいパッドを発売らしい。
形式はPS形式なのでアナログスティックが左右同じ位置。
今自分が使っているのはXbox形式の任天堂公認HORI製パッド。
これを使っている理由は十字キーが各方向に独立しているから、斜めに入力してしまい誤爆が発生するというのが無い為。
アイネックスから出るのもこれに近い十字キー形状。
実際はなんちゃって独立ではあると思うが、それでも個別にボタンが配置されているだけで例えば全周すり鉢状みたいな十字キー形式よりも感触は良好だろう。
所謂ファミコン形式のありきたりな十字キーでも誤爆するような不器用さなので、ボタンが独立している事が重要なんじゃないかと思っている。
多分雑な性格が表れている。
雑に押すから一体化されている形状ではダメなのだろう。
今使っているHORI製はモデルチェンジしてしまい新型は独立形式を廃止したようなので、万が一の場合に備えて頭を悩ませていた。
問題はXbox形式の方が、Lアナログスティック(自キャラの向き)を操作しながら楽に十字キー操作ができる点。
PS形式は親指をアナログスティックに乗せている状態では、人差し指の側面で無理やり押すみたいな方法しか思いつかない。
Xboxだって手首ひねって右手親指で押してるじゃねーかと言われれば確かにそうだが、PS形式では親指を離さず十字キーを押す場合、人指し指の側面で押すみたいな無理やりな方法以外どうやるんだよと。
それに比べれば、Xbox形式はまだ無理なく押せるの範囲に収まっているのでXbox方式をずっと使ってきたがこれを変更する事になる。
今更、指側面にタコを作るのか。
しんど過ぎるなぁというのが正直な感想。
しかし、十字形状で無く分割されていれば誤爆しないのは経験済みなので、これに乗り換える覚悟もしておこうかというメモ記事。
あと耐久性だよなぁ。
まぁ今使ってるやつだってさして変わらないような値段だったが、どうなんだろうなぁ。
買いだめしたのと同じ値段分で一つのパッドで同等の寿命ならそりゃそっちにしたいけど、でもこの値段で半年ぐらい持つなら買いだめしときゃよくね?とも。
どうせ半年ぐらいでしょ、パッドの寿命なんてみたいな考えなので。
そんなこと言いながら360パッドは10年ぐらい? 10年以上? もったけど。
あれは異常か。
今のも半年以上たっているか?
かなり怪しくなってきていはいるが。
遊ぶ時間が減ったからもっているだけ説も有力。