キャラクター

11/29に麻雀大会を主催させて頂きました時の結果報告です。
参加者
・アイリスさん
・チャサリコさん
・グノさん
・ホノルカさん
・ヒナギクさん
・ウカさん
・ウナさん
・私
の合計8名での開催となりまして、半分くらいの方が初心者という事で当初予定していた2卓2半荘での予選で上位2名同士での決勝卓2半荘では無く、2卓2半荘・メンバーを入れ替えての2卓2半荘に変更させて頂き、ルールについても技量を競う目的では無い事からクイタン有りにて開催させて頂きました。
実際には、最後の時間が足りずに後半の2半荘を1半荘に短縮する替わりに点数を倍にするという、バラエティー番組かよ!!と言いたくなる様なグダグダ運営となってしまいました(笑)
この辺は初めての麻雀大会という事でフォーマットに確信が無い中でしたので多めに見て頂けると幸いです^^;
この大会には賞品・賞金が御座いまして
優勝:5.4戦闘新式フルセット発注権
準優勝:100万ギル
3位:50万ギル
4位:25万ギル
とさせて頂きましたが
ヒナギクさんから50万ギルの協賛金
グノさんから50万ギル相当のミニオン・傘の協賛品
を頂きました。
ヒナギクさん・グノさん有難うございました^^
さて、そんな大会の経過ですが。
前半2半荘を終えての順位は
1卓
ヒナギクさん 72600点
ウカさん 57100点
私 43000点
ホノルカさん 27300点
2卓
チャサリコさん 91000点
グノさん 77200点
ウナさん 52000点
アイリスさん -20200点
となりました。
アイリスさんは親の小四喜を振り込んだみたいですね(;^ω^)
この結果から後半の組み分けを決めないといけないんですけれど、競技指向なら上位+下位で組むべきなのですが、入賞への逆転の可能性を大きくする為に敢えて上位4人卓と下位4人卓とさせて頂きました。
逆に1位までの逆転は狙いにくいので本当に迷いましたけどね・・・
私のグダグダ運営により時間的に余裕が無くなった為、上位2名同士の卓と下位2名同士の卓にて点数倍のバフの掛かった後半1半荘を行い決着をつける事に。
その最終結果
第8位 31600点でアイリスさん 何気にスプリガンキャップなのでお得なBM賞でした!(笑)
第7位 43000点でウナさん 後半の最後箱にしちゃってすみません!
第6位 77000点でチャサリコさん あれ?さっきの91000点はどこへ!?
第5位 87500点でホノルカさん 私は除外なので繰り上がって4位入賞おめでとうございます!
第4位 123100点でウカさん 第3位50万ギルおめでとうございます^^
第3位 127200点でグノさん 協賛品有難うございました!賞金100万ギルです^^
第2位 140000点で私 次回はもうちょっとスムーズに運営出来る様がんばりまっす。
そして第1回LEW杯麻雀大会優勝者は・・・
合計得点170600点 ヒナギクさんでした!
前半から安定した強さで貫録の優勝でしたね~私も1回振り込んじゃいました^^;
賞品の5.4新式装備フルセット発注権おめでとうございます^^
後日、ご希望のジョブのご連絡をお願いいたします!
という感じで小規模ながら行われた麻雀大会でしたが、私自身予想以上に楽しかったですし参加下さった皆さんも楽しんで頂けたのではないかと思います。
5.4が落ち着いた頃に再度開催したいと思いますので今回参加出来なかった方々含めて宜しくお願いいたします(*´ω`*)
今回参加頂いた皆様、協賛頂いたヒナギクさん・グノさんご協力ありがとうございました!
こんにちわん
ひなちゃん強いのね!
オールマイティだった。。。w
主催おつかれさまでした、大勢のみなさんと打てて楽しかったです。
NPC以外の対局は初めてでしたが思い切って出てみてほんとによかった~(*´Д`)
前半の2卓はすごかったんですね、観戦もできるようになるといいですな~。
またの機会を楽しみにしています!
麻雀楽しそうー!
いつかやってみたいものリストに入ってます。
そのときはぜひご指導を…と言いたいところですが、それこそ観戦モードとかが無いから難しいですよね。
ボンヤリしたルールはわかりますが、
役が覚えられないから、何を切るべきか、相手が何を待っているのかなどがわからないんですよねぇ。
運営お疲れ様でした!
グルポや運動会もですが、あまりステータス的な数字と関係ないところで色々楽しみがあるのはイイですよねえ。
ところで麻雀は外野からプレイの様子(牌の動き)とか見れるのでしょうか。
私も麻雀はほとんどやらない&ここ数年やってないのでルールさっぱりなのですが、とりあえず外野として見ていて、なんか凄い役が出たら「ザワ…ザワ…」とかいう役割をやりたい!
麻雀、観戦機能の実装が待たれますねw(あまり必要ないかなと思われてるそうな…不確定な話ですが)
大会お疲れ様でした!まさか役満出てるとはww
ミラルさん
ヒナさんは強いですね〜
常に気を抜けない厄介な打ち手です(笑)
ホノルカさん
観戦出来ちゃうとVC等でアドバイス出来てしまい、段位判定に問題が出るんですよね〜
観戦可能な場合、レーティング・段位変動無しにする必要性があるかな。
フルオープンの感想戦も欲しいね!
Zoeさん
何かの放送で吉田Pが14は遊びのテーマパークだという事を言っていて、色々な事に納得が行ったのを覚えてますね〜
観戦は条件付きで出来る様にして欲しい!
それこそ練習モードみたいにアドバイス出来るモードも有ったら最高ですね〜
ライムさん楽しいイベントの企画ありがとうございました、協賛してくださった皆様にも感謝です!
まさか麻雀を始めて4回目で役満を出せるとは思いませんでしたw
一応、ゲン担ぎに幸せを運ぶというブルーバードのミニオンを出していたからかな~ でも2回目はご利益が切れたのかマイナスの2倍で点数が下がって妥当なところに落ち着きましたw
役も良く分かっていなかったので、みんながお寿司と言っているのが???でしたけど、小四喜という役だったんですねw
麻雀楽しいですね、次の新ジョブは雀士がいいかもしれませんw
シオンズさん
私は相当やってますけど14で役満上がった事無いです(笑)
聴牌までは何度も有りますけどね〜
次回はシオンズさんも参加して貰える様にしたいですね。
む、むずかしい戦いでした( >Д<;)
よくわかんないままやってたんですが、途中から帰ってきた弟が隣で「あー」とか「んー、なるほどね~」とか、めっちゃなんか喋りながらリアルに観戦してたので、人知れず頭グルグルなってました_| ̄|○(笑)
もちょっと麻雀やってみたいなぁって思いました!
ミリさん
初心者歓迎ですし今回の皆さんも殆ど対人は初めてでしたのでお気軽に参加下さい!
ユノウさん同席で調べながら打つのも有りですよ〜(*'▽'*)
チャサリコさん
小四喜おめでとうございます(*'▽'*)
それでも負け得るのが麻雀ですが(^◇^;)
本当、皆さん楽しんでくれてるのが伝わって来たのでやり甲斐が有りました!
次回も是非ご参加下さい!
ウナさん
麻雀は上がる事だけで精一杯の時よりもちょっと分かって来た時が難しいんですけど、その苦悶がまた堪らないのです(笑)
また一緒にやりましょう(*'▽'*)
こんにちは(*'▽')
皆さんと麻雀できて楽しかったです。
ただやっぱり、ルールがわかるほうがより楽しめそうですね。
アイリスさん
そうね〜
ルールや役と点数、順位を逆転するのに必要な条件とか分かるともっと楽しいのだけど・・・
でもそれ言うと麻雀始められないと思うので、やりながら覚えて行くのが良いと思います(*'▽'*)
第1回大会主催お疲れ様です。
大会形式でやるのは初めてだったので楽しかったです。
役満御祝儀とかも一応決めておいたほうが良かったですね
まさか出るとは思ってなかったですが
幸運にも優勝飾ることが出来嬉しく思います
また次があるようでしたらぜひ参加させて頂きたいです。
ヒナギクさん
ご参加・協賛ありがとうございました(*'▽'*)
ただ麻雀やるのでは振り込みを気にしなくなってしまい本来の楽しさを損なうと思うので、敢えて何かを賭けてやってみました。
賭け事は好きでは有りませんが、ゲーム内通貨なら良いかな?
また次回も宜しくお願いします!
遅ればせながら、主催お疲れ様でした!
ルールとかまったく理解していない状態での参加となりましたが、意外とそういう方が多くてびっくりです。
古来からあるゲームは偉大ですねw
可能な限り参加したいと思っていますので、またよろしくです!
主催お疲れ様でした〜(感謝)
とても楽しい時間をいただきありがとうございました。
そういえばお店を見せていただこうと思っていたのに帰って来てしまいました(汗)
今度行くときはじっくり見学させていただきます!
ウカさん
ご参加ありがとうございました^^
初心者やそれに近い方が多く参加して下さったのはありがたい事です!
それほど敷居が高く無いという事が少しでも伝わると良いな~と思いますね~
たしかに強さを追い求めたら果ては有りませんが、逆に初心者同士で遊んでも楽しめる懐の深さが麻雀にはあると思いうのでね。
出来れば年内にもう一度。。。と思っていますがどうなるやら(;^ω^)
グノさん
ご参加及び協賛品ありがとうございました^^
予想以上に皆さん楽しんで頂けた様で良かったです!
またやりましょう(*´ω`*)