どうもアレンヴァルドの人です。
まあ、これを名乗るのはある意味失礼かなとは思うのですが、今回の趣旨はそれに近いのかなと。
ええ、アレンヴァルドの人として、お努めを果たしてきました。
そして、私のFF14史上最大の失態をおかしてきました。
まあ、14時間の雰囲気は
去年の日記に書いたので、今年はいきなり本題から行きます。
私の座談会の質問は・・・
Q.アレンヴァルドは光の戦士ですか?4.1のソロインスタンスでは、アレンヴァルドとフォルドラに「光の決意」のバフが付いていました。
説明欄には「光の戦士としての決意により、己の限界を超えた状態。」とありました。
という事は…アレンヴァルドとフォルドラは光の戦士ですか?
※一語一句完全に覚えてるわけではないので、なんとなくでお読みください。織:まず、光の戦士ですが「第七霊災からエオルゼアを救った英雄」の本当の光の戦士と、
「その光の戦士の再来」と言われている今の光の戦士の2種類があります。
そして、(超える力とかではなく)強大な敵に立ち向かう人たちのことを光の戦士と言います。
石:(うんうんと頷く)
織:なので、あの時の彼らは紛れもなく光の戦士だったと思います。
石:(うんうんと頷く)
吉:僕もチェックでは、光の決意のバフにNGを出しませんでした。私:私はレガシーでは無いのですが、アレンヴァルドとフォルドラは私と同じ光の戦士ですか?
織:はい、そうです。うん、
アレンヴァルドは光の戦士です!!その後、吉Pからお礼言われました。
「いつも~で、~を~してくれて、ありがとうございます」が、全く頭に入ってきていません。
かろうじて「ありがとうございました」と返しました。
えっ?
なんでかって?
うん、そんな楽しい座談会も終わり、アレンヴァルドの人としての努めを終え、上の食堂に戻ります。
で、
織田さんとお話しました。
世界設定枠で呼ばれてる以上、それなりのフィードバックを持ち帰らねばと、ちょっと意気込みすぎた感があり、織田さんには若干ご迷惑をおかけしちゃったかな?
まあ、質問行きます!!
Q.バトル中に視えるオレンジ色の床の予兆ですが、あれは「超える力」ですか?・よく言われていますが、違います。
・ヴィジルHの敵のモーションは超える力を持っていても視えない。
・世界観とギミックのマークは別に考えるもの。
うん、
オレンジ色の床の予兆は超える力では無いです。
Q.バハPrimeの使うメガフレア、床から謎の塔が生えてきますが、あれは何ですか?物理的な塔、エーテルが具現化された塔、はたまた本来は見えない概念的なものを超える力により可視化?こちらも同じ回答で、あくまでギミック的なものです。
Q.光の戦士とフォルドラがバリアを使っていたのですが、あれは何ですか?ヤ・シュトラが使っているよくわからない原理のバリアとは別物ですか?光の戦士はいつからバリアが貼れるようになったのですか?・ヤ・シュトラのとは別もの
・光の戦士はイフの時にも祝福に耐え、自分がテンパード化を防げることを知っている
・なんとなく手を出したら、防げた
・フォルドラは普通の超える力ではないため、別の能力かもしれない?
バリアを使えるようになったわけではなく、手を出したら結果防げちゃったわけです。
Q.吉田さんが、ゼノスは神龍と同化したと仰っていたのですが、「同化」ってことはアシエンと同じ魂の境界を超える力を使えたって事ですよねっ?・同化は同じ
・ゼノスの力はまだ(全容は)不明
関連日記:
【ククク】魂を分離するのって・・・Q.lv5のクエスト「ササガン大王樹の下」でクリスタルに触れた時、空から隕石の様なものが降ってくる幻視をみたのですが、あれはアレンヴァルドがみたと言う「不思議な夢」と同じものですか?流星雨と呼ばれるものですか?・あれは流星雨
・光の戦士はアレンヴァルドが不思議な夢を見たという事は知らないが、設定的には同じ
・そもそも、ミンフィリアは不思議な夢を見たと言う異能者を集めている
Lv5クエの空から隕石=不思議な夢=流星雨で間違いないようです。
あの隕石は、隕石では無くアグリウスの破片?それとも、タイタン等の蛮神?・まだヒミツです。
うん、今後の展開に乞うご期待!!!
関連日記:
4.0へ向けて、2.xをもう一度振り返ってみる(謎とか伏線とか)Q.アラミゴの猛牛と赤の剣士とナルザルの双剣、誰が一番強いのですか?ラウバーンは18年前から7年前までで1000勝したとあります。グレインファルは15年前には活動していたはずです。アルディスとリーヴォルドはお互い無敗でラウバーンからフレンジーを貰ったとあり、7年前に戦ったとあります。同じ時期に活動していた剣闘士ならば、直接対決はあったのでしょうか?・誰が一番強いか、直接対決があったかは言えない
・ただ、彼らは
全員、コロセウムでの優勝経験がある(例:春の甲子園で優勝、夏の甲子園で優勝など)
・優勝した報酬としてフレンジーを貰った
・フレンジーは赤の剣士、ナルザルの双剣以外にも所有者はいる
関連日記:
4.0のナイトクエが面白かったQ.ラウバーンの呪剣「ティソーナ」は宿敵から譲り受けたと聞きましたが、その「宿敵」の話、見落としてたりしますか?・まだ、語られていない
Q.ピピン・タルピンは砂蠍衆ですか?ジェンリンスが彼を砂蠍衆と言っていたのですが、誤植では無いですか?・誤植ではない
・ピピンはラウバーンの後を引き継いで、砂蠍衆入りした。
Q.紅蓮秘話はどなたが書いているのですか?・去年のは、アルフィノが吉田さん、リセが石川さん
・今年は織田さんが3つ、新人さんが1つ
Q.ゼーメル家の家族構成について教えてください。アルションバダンは子息の一人とありますが、長男ですか?テダルグランシュ卿は本家筋ですか?・テダルグランシュ卿は本家筋に近い
・語られてない部分については、今後登場する可能性があるため、言えない
私:ゼーメル伯、出ないんですか?
織:4.3のラストでフォルタン伯といませんでした?私:あれ、デュランデル伯でしたよ。
織:あれ、そうでしたっけ。うん、ゼーメル伯は・・・出ないかな!
Q.グリノー・ド・ゼーメルはなぜ肌が黒いのですか?お母さんがデュランデルですか?・そこはある程度察して貰いたいという事で、わざと語っていない
・お母さんがデュランデルで政略結婚(野暮な私は聞いてしまった)
Q.キャンプ・ドラゴンヘッドにいるニヌ婦人はフォルタン家でそこそこの地位との事ですが、エドモン卿の血縁ですか?・ヒミツです
もう2度と登場しないかなって思って、終わったキャラの設定というニュアンスで聞いてみたのですが、語ってしまうとそこが足枷になってしまうため、今語っていないものについては語れないそうです。
Q.MAGNAI FANTASYのトレードで、東アルデナード商会が96億1462万2655Gだったのですが、あれは資本金ですか?・あれはネタです
ロロリトの個人資産も、100億ありますか?私でも(もごもご)ありますし、チョコボの四皇はロロリト超えてるじゃないですか?・ゲーム内のギルと世界設定は別に考えてください
・カレーライスが5000ギル・・・など
Q.石の家のNPC、エルグムス、ブルオムウィダ、ヴァンヤヒーラーローブを着た冒険者や4人組の冒険者…3.3以降見かけていませんが、死にました?・生きてます
Q.ガイウスの「ターミナス・エスト」、レグラとフォルドラの「オーダー」この2つはどういう技ですか?・
同じ技です
帝国将軍は全員使える?・将軍以外でも使えます
・(軍学校で?)教えてもらえます
One Pieceの六式みたいなものなんでしょうね。
全部使えるのはCP9だけだけど、海軍の将校も1つ、2つ得意なものを使ってますよね。
Q.魔導タレットのIとIIは何が違いますか?・紅蓮秘話でシドとネロが使ったのは学生が作ったおもちゃ程度のもの
・それを軍が正式に作ったのが魔導タレットI
・更に新しくなったのが魔導タレットII
つまり、IとIIは世代が違うって事ですね。
レグラの場合、Iが線でIIが円。
フォルドラの場合、IIしか使わず、直線なんですよね。
Q.第三星暦末期、ザンデのメラシディア平定から第四霊災が起きるまで、ザンデの治世の期間はどれくらい続いたのでしょうか?・ヒミツです
Q.カルテノー平原に投入された兵力を教えてもらえませんか?・1レギオンは6,000人なので、ネール率いる第VII軍団も6,000人
・ただし、モードゥナでの冒険者との戦いや交信雷波塔の防衛も含めて、実際は6,000を下回る
・不滅隊の戦闘大隊は236名×3大隊=708名だが、有事の際には銅刃団や鉄灯団を招集
・命令権は不滅隊にある
・
カルテノーではエオルゼア同盟軍が帝国の兵力を上回る・逆に帝国は魔導技術を活かして兵力差をカバー
って事は、10,000 vs 5,000 とか、それくらいの数字かな?
Q.2016年のプリンセスデーで、三歌姫のウララさんが「異邦の詩人が書いた魔法使いの物語」が面白いと言っていたのですが・・・織:私が書きました私:PDチェック通ったんですか?
織:なんか通りました。もしくは見てないのかも。
織:深く突っ込まないでください。私:わかりました。
わかったと言ってしまった以上、リンクは貼りません。
Q.水没機構スカラの3ボスの間、テオドリックの黄金堂に飾られてるシーモアみたいな紫色の髪の肖像画、あれは廃王ですか?・テオドリックです
・湖畔に彼の像の首から上が落ちて、沈んでいます。
うん、思いっきし見落としてた。
そっか、石像を確認すればよかったのか。
Q.「次元の狭間 オメガ」デルタ編でネロが言っていた、ハリカルナッソスやエクスデスが登場したと言う、第四西暦頃の史実に基づいたと言う小説を読みたいです。・FFVをプレイしてください
Q.妖異十二階位という階級付ですが、ディアボロスとスカアハは第1位ですか?パズズは何位ですか?・世界設定本の第2段に書いてある
今すぐ購入!という事で、織田さんに色々質問してみました。
ちょっといっぱい・・・言えないことばかり聞きすぎた感が否めませんが、必死だったのだと言い訳させてください!(誰に?)
その後、
UI班の○○切さんとお話しました。
私:○○切さん、UIについて教えてください!
すっと質問表を見せる私
いくつか答えてもらった後・・・
切:これは・・・上司(皆川さん)じゃないとわからないです。
切:これ、ロドストにアップしてください私:わかりました!
という事で、UIの質問表をアップしてみます。
なお、○○切さんから回答貰えたものについては、書いてみます。
No1.これはUIではなくバトル側になるらしいので伝えてくれるとの事です。
No3.検討する
No5.これの担当は○○切さんらしいが、11のようにただ単に入れるだけではうまくいかない
No6.きびしい
No7.かなりきびしい
No9.検討する
No10./bgm 100 と/bgm 0じゃだめ?
No11.何か理由があった気がする
No12.意図的に塞いでいる
No13.そもそもジョブHud自体を消していいのかどうか
No15.作り的に無理
No18.うーんと唸ってくれていた
で、なんとなくお察しでしょうが、皆川さんとはお話できませんでした。
私の体力が持たず、22:30くらいに失礼させて頂きました。
○○切さんが上司に伝えてくれると言っていたので、期待してます!
で、帰りました。
おしまい。
まあ事実だし、貴重な枠を頂いて参加しているわけですし、全部フィードバックしておこうかなと。
うん、疲労と熱の勢いで綴ってしまえと。
後で後悔するパターンです。
あれは、ロキさんの質問の時だったかな。
木人の話になったんです。
吉Pが、木人は機能が足りてなくて、もっとスコアとか出そうと思うと言ってました。
で、木人が使って貰えて無いって話になりました。
どうしたら使ってもらえるか。
で、私が余計な一言を言うわけですね。
「木人をクリアしないとコンテンツに参加できないのはだめですか?」
吉P:絶対にいれません。
吉P:それは出来る人の発言です。
吉P:チャレンジのチャンスすら与えないのはどうなのか
吉P:固定を組むなり募集するという、選択肢もあります
いやー、もうね失言ですよ。
会場、一気に冷え切りましたよ。
すごいですよ。
いや、違うんです。
木人クリアできない人を省きたいわけじゃなくて、木人のクリアが条件になればみんな喜んで殴るかなって思って。
えっ?違くない?
いや、まあ、言い訳にすらなってないですね。
Q.木人のクリアがコンテンツの参加条件になりますか?
A.絶対になりません(新情報?)
はあ・・・
そして、この出来事が起きたのが座談会の前半戦。
そして私の質問が読まれたのは何故か大トリの一番最後。
その間の私の豆腐メンタルのダメージと来たら・・・
うん、自業自得です。
あ、そうそう。
この日記、なんか開発と運営の人見てるらしいんですよね。
バンゾクは・・・バンゾクは大変恐縮していたと、お伝えいただければ・・・