どうも。
ちょっといろいろ考えることがありまして、考えたっていう話です。
合ってるかはわかりません。
その話の前に、エウレカでAFを染色できるように強化しました!!!
まあまあいいなっておもって、今これを採用しています。
で、ちょっといろいろ考えた話です。
新しい極の話ですが、近接から逃げずにやってみて謎だと思ったことです。
フォルティウスのことで、中心に近いほど安全地帯が少なく、外周に近いほど安全地帯は広がるわけですが、近接の位置って絶対当たると思うんですよね。って思って自分がレンジの時に他の人を見てたら、他の近接の方とかタンクの方ってみんな結構近いんですよねというかそこ当たってるでしょくらいに見えます。
で、思ったのが、そもそも自分のキャラの当たり判定ってどこ?って話です。自分的には自分のターゲットサークルの内側かな?って思ってましたけど、それだとどう考えてもフォルティウスが当たるんですよねそれだと。
で、ちょっと調べたって話です。
某エウレカでみてきたんですが、左足が範囲に当たってるように見えるんですが、ログ見るとミスなので、この位置だと多分当たってないんですよね。ということは自分のターゲットサークルよりももっと内側の小さい中心の範囲が自分の当たり判定なのだと思われます。だから、フォルティウスも中心に近くても避けれると言う感じなのかと。
まあ普段の範囲をこんなぎりぎりで避ける意味もないですが、知ってて損はないかなと思いました。
で、もっと気がついたんですが、3ヶ月くらい前によくダンジョンでおちます^^(笑い事ではない)みたいなこと書いてたと思うんですが、この落ちますって言うのはギミックミスじゃなくて、普通に何事もなく端で避けるシーンで普通に端っこで落ちてしまうという意味不明な落下死のことです。
前書いてた時は端に寄らないようにします^^とか言ってましたが、問題は多分そこじゃなかったです。
この場所は覚醒編の2層ですが、これ以上外周にいくと落ちます。
おそらく、上にかいた自分の当たり判定の範囲が外周に落ちる=落下死なのだと思います。
で、こっちはフィールドというかクガネです。
見にくいですが、こっちはターゲットサークルの内側がひっかかれば落ちない仕様です。
何が言いたいかってフィールドのノリで外周にいってたから落ちてたって言う話です。
最初のスクショのような位置まで安全だと思ってるとダンジョンだと落ちるので、前に落ちてたのはその辺の話を知らなかったからっぽいなっという話でした。
あってるのかわかりませんが、自分でやってみた限りあってそうだなと思ったという話です。
まあそこまでぎりぎりで避けるのはリスク高いし他人に迷惑がかかるのであれですが、今の極だと攻撃しない方が迷惑がかかる場合もあるのでと思ったりと言う感じです。
間違ってるとリペリングショットの二の舞になるので訂正お願いします。なんかこういうのって初心者の館の次の館があったら教えて欲しいですよねって思いましたー。
ではーーー。