どうも。
クラフターの時代ですとかいって、
リーブの消化すら追いつかない感じで全然できていない状態になっています。最近はいわゆる戦闘の高難度コンテンツをやっていたので、その辺の話になります。
クラフターの時代とは・・・の前に、地図にいって素材だけある程度集まったので(といいながら格安で2枚ほどマケボにでてたので購入したのを合わせて)つくった装備。靴も作りました。←靴まで見えるところで撮れ
高難度コンテンツの話です。
高難度コンテンツといえば、極とか零式とか絶になると思いますが、自分は5.2の前??にメインを攻略したので、これまでやってきたコンテンツといえば、順に、週制限後の覚醒編零式1層→零式2層→零式3層→零式4層→極ルビー→極シタ→共鳴1層→共鳴2層→共鳴3層→今の極という順番で攻略しました。まともにクリアしたのはこれだけで、零式は初期攻略勢でもなんでもないので、簡単になったところを安全に通っている感じです。これだけしかやってない人間の共鳴編の感想になります。
共鳴編の振り返りです。
それまで竜でやってましたが、なんとなく詩人に変えてやりました。
■1層
共鳴編の1層は割と早い時期に行ってて、実質初めての零式みたいな感じですが、感想は難しかったです。覚醒編はクリア済みの人が多かったり、みんなが装備が揃った状態で参加してたので気がつかなかったですが、火力的に自分が足を引っ張るので、装備が揃ってない時期の零式は1層でもこんなにも難しいものかと思った感じです。
■2層
ここも難しいですが、すんなりクリアまでこぎつけられたのはFCとフレンドの方が助けてくれたおかげでした。
■3層
ネットだと簡単って書いてあると思います。ここが簡単と思うのは多分経験が多い人の意見です。自分のようなものがここに行こうものなら普通に難しいと感じました。特に雑魚フェーズですが、頑張っても削りきれるかどうかで、削りきれずに死ぬこともしばしばです。
■4層
わかるな??
今日クリアできました!!普通に難しいです。
特に前半ですが、死ぬパターンが多すぎて、もうこれで大丈夫だろって思って先の練習をしようとしても、かなりやったあとにこれでも死ぬのか・・・ってなります。さらに練習し始めは誰が原因で死んでるのかわからないことが多く、今の自分か?いやちがうか?って感じで全滅を繰り返します・・・手助けお願いしようかと思うもまだもうちょい練習しないとと思ってやってました。
結局、8回連続やって自分が一度も死なずに全部乗り切れるかという話で、8人集まるということはそういうことで、
クリアできないという問題は自分にあるという4層で通してでてくる鏡ギミック感がありました笑
クリア回ですが、適当に野良で空いてるクリ目PTで1回目開始即半壊、2回目に目立ったミスを誰もせず、すんなりクリアでした。
覚醒編のときもそうでしたが、今やってるということは適正の難易度よりも落ちてるわけですが、どれも難しいと感じました。というか極でも難しくないですかね??って思ってやってるくらいなのでお察しですが。
まあそんな感じです。