初めての方ははじめまして!
一部の方はちょっとぶり!
« Chocobo Trainer » のりんごです。
全方位作戦でアチーブメントを集め続け早くも丸3年の月日が過ぎようとしておりますが、どちらかというと手薄になりがちなバトル方面。
一身上の都合により高難易度方面のコンテンツには手を出さないようにしてるんですが、当初は高難易度として実装されたものの、時の経過により順次緩和されてきたものについてはその限りにあらず。
そう、極や零式なんか。
これまでの経験上、極については1つ前の拡張パッチの分(暁月の今なら漆黒のやつ)、零式については2つ前の拡張パッチの分(暁月の今なら紅蓮のやつ)なら、そこまで気負って予習しなくても、制限解除のILの暴力で鼻歌を歌いながらクリアできたりするので、機会があればチャレンジするようにしてます。
だって、マウントやアチーブメントがもらえるし。
そんな感じで、機工城アレキサンダー零式の報酬が欲しくなって、急遽の思い付きでFCの皆さんに助けていただいて乗り込んだりしたこともありました。
【参考までに過去日記】
2020/11/23 発作的アレキ零式ツアー振り返ってみれば、もう2年近く前の出来事。
その時は、目的のマウントやミニオンをゲットして大満足だったんですが、時の経過に伴いアチーブマニアの病が高じてくるにつれ、零式10回クリアのアチーブメントも欲しくなってきました(無限の欲望)
でも、持ってないマウントやミニオン狙いとかならいざ知らず「
10回勝利アチーブが欲しい」からとかいう「
道極まりまくった暇人の欲望」を満足させるために、全く関心がない他人の時間を拘束するのはさすがに気が引けます。
ならば、どうする…
やっぱ、同志を探すしかないよな!
そんなわけで、ときどきPT募集をチェックしたりしてた結果、起動4や天動4についてはマウント目的周回なんかの募集を見つけることができたので、そこへ飛び込んで零式10回クリアを達成することができました。ギリギリ暁月パッチが来る前に。
[2021/10/30 起動せし機工城を完全制覇せし者:ランク3] ✒
機工城アレキサンダー零式:起動編を計10回攻略する[2021/11/04 天動せし機工城を完全制覇せし者:ランク3] ✒
機工城アレキサンダー零式:天動編を計10回攻略するでも、律動4については全く募集を見かけません。暁月に入ってからも、隙あらば募集をチェックするようにしててもう1年近くになるんですけど、全然。
固有の報酬がマウントじゃなく、ミニオンの「」しかないというあたりが魅力が薄いんでしょうか。
これは、どうしたもんか?
そんな風に思案しつつネットを眺めたりしてたら、最近になって「暁月の今なら律動零式4をソロクリア可能!」という記事を見かけました。
なんと!!!
確かに考えてみれば、漆黒時代から見ると3パッチ前(新生時代)に実装された高難易度レイドの大迷宮バハムートは、全然ワケがわかんないまま突撃しても一部を除いてほとんどがソロクリアできた記憶があります。
なるほど暁月の今なら、3パッチ前(蒼天)に実装されたアレキ零式はソロでクリアできるのか!?
だったら、チャレンジしてみるしかないな!
ソロチャレンジのいいところは、どんだけ自分が下手くそでも誰にも迷惑をかけないこと。人知れずやってみてダメだったら何食わぬ顔で諦めればいいし、万一クリアできたらラッキーだし!
そういうわけで、やってみることにしました律動4零式ソロチャレンジ。
突撃することに決めたジョブは赤魔道士。武器だけ極のやつで、残りは新式REの平均IL590装備。
ILだけ考えたら、天文REが揃ってる(IL599)うえに使い慣れている踊り子の方がよさそうなんだけど、赤魔道士の方がいつでも好きな時にヴァルケアルが使えてソロ向きっぽいし、瞬間的なバースト力も高そうだしで。
で、何回か試してみた結果、最終フェーズのブルートジャスティスまではなんとか行けるんですが、そこでどうしても火力が足りなくて死んでしまいます。
最終フェーズになってから「最後の審判:結審」というのが来るまでの間(40秒くらい?)に倒しきらないと、ソロだとワイプすることになるみたいで、やられる前にやる必要があるようです。何回かやってみて、ボスの残りHP4%までは行ったんだけど、それが限界。
どこで火力が足りなくなってるんだろうと動画とかをみながら色々と調べてみたら、
どうやら「運動会2」フェーズの線が付くこのへんで、与ダメ低下デバフ4とかつけられてるのがジリ貧になってる原因みたい。手を挙げてるやつには背を向けつつ、前傾姿勢になってるやつの方に向けば大丈夫な視線ギミックらしいんですけど、なにしろソロだし全部に対応するのは極めて困難。
全部が無理なら、せめて四隅の角に寄って背を向けることで、与ダメ低下デバフを2までにとどめればなんとかなるかな?とか考えながら動画の続きを見てたら、目からウロコの衝撃が!
なんか、最後のバースト時にシレっと薬を使ってるじゃないですか!
しかもよく見ると、最初から飯も食べてるみたい!
なるほど、上手い人でも最後の火力がギリギリなので飯や薬で火力を底上げしてるんだな!!
そう理解したので、改めて作戦を練った結果、
①飯を食っておく
↓
②与ダメ低下デバフをくらう数を減らす
↓
③バースト直前に薬を使う
↓
④ヒャッハー!!!
→最後のバースト用にゲージを温存(ホワイトマナとブラックマナを各100ためとく)
→近接コンボからレゾリューションまでを3セット叩き込む!こんな感じで、再チャレンジしてみることに決定。
バトルで薬を使ったことはほとんどなかったんですが、幸い、先日アメノミハシラソロチャレンジしてたときに大量に買い込んでたやつが残ってたので、それを流用することにしてXHBへセット。
それで試してみたところ…
なんと1回目で無事にソロ撃破成功!
律動4は以前に8周してて残り2周やる必要があったので、追加でもう1回やったところ同じように撃破できたので、
[2022/08/03 律動せし機工城を完全制覇せし者:ランク3] ✒
機工城アレキサンダー零式:律動編を計10回攻略する無事にお目当てのアチーブメントをゲット!!!
いや~、やればできるもんです。
今ならソロでもできる律動零式4。
それなりの準備はした方がよさそうですが、報酬に興味がある方は試してみてくださいな!
________________________
【後日談】衝撃の真実が明らかにッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄アチーブメントがゲットできて日記のネタもできたことだしと、ウキウキとSSの整理とかやってるうちに、ふと気になったことが…
【再掲:赤魔道士のステータス】
赤魔道士はキャスターなので、与ダメージに影響を与えるメインステータスといえば「
INT」
マイ装備では「
INT=2458」で、下の方には「
攻撃魔法威力=2458」と書いてあります。
で、今回使用した薬はというと「」
ガンブレイカーでやってたアメノミハシラチャレンジで使ってた残り物。
そう「
STR」を一時的に伸ばす薬。
あれ?
キャスタージョブなら「
INT」を高める「」を使うべきだったんじゃない?
もしかして、薬は全く無意味だった!?
今さらながら衝撃の事実に気付いて動揺…
でも、時すでに遅し……
いや、待てよ!
マイステータスを見ると「
STR=213」の「
物理攻撃力=213」と書いてあります。
デプラスマン亡き暁月の今(←あります)、赤魔道士といえば実質近接ジョブ。
レイピア片手に魔法でためたマナを使った近接コンボで華麗にファイナルレター(Z)を敵に刻み込み、多彩な物理攻撃アビ(フレッシュ、コントルシクスト、コル・ア・コル、アンガジェマン、デプラスマン)も駆使して戦うジョブ。
これらのアビリティは「
ジョブガイド」のスキル説明にも「物理攻撃」って書いてるし!
「物理攻撃」であるならば「物理攻撃力」が上がればワンチャン与ダメアップするんじゃない!?
全くの無意味ってことはないんじゃないの!?
たとえそれがカスみたいな上昇値だったとしても!?
アリゼーだって脳筋みたいなもんだし!!
そんな微かなスコーチの望みを賭け、バトル仕様に詳しそうなFCメンにヒアリングしてみたところ…
拙者:(赤魔道士で)使っても意味ない?FCメン:(ヾノ・∀・`)ナイナイ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。(教訓)薬はジョブに合ったやつに買い替えましょうパッチ6.2が来たらマケボに並べといてあげますから!
________________________
【個人メモ:復興進捗】2022/07/30→08/06
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・[採掘] 144,249→145,406(+1,157) (第2次復興) 0
(第3次復興) 0
(第4次復興) 36,120→36,220(+100個)
・[園芸] 166,439→166,865(+426) (第2次復興) 0
(第3次復興) 11,220→12,285(+1,065個)
(第4次復興) 50,000【完】 (エーテルオーガー) 760→769(+9回)
・[漁師] 266,024→303,308(+37,284) (ヌシ釣り) 100匹【完】・[合計] 4,576,712→4,615,579(+38,867)