キャラクター

キャラクター

  • 15

ソロで居る事の何が悪いの?

公開
別ゲーですが…最近モンハンワイルズが人気じゃないですか?

私は全くの初心者で「上手に焼けましたー🍖」やアイルーと言うお供が居る事・リオレウスは定番のモンスター、とかくらいしか知らない程度です

なんだか面白そうだな私にも出来るかな?うーんでも、過去のナンバリング作品で挫折してるし、そんな私でも出来るかな?ととある掲示板で「モンハンやるのに向いてない人の特徴は何ですか?」と質問してみたら

「リアルに友達が居ねぇ奴」と言われてカチンと来てしまいました…

あの、元々人間関係不器用で長続きしにくいとは自覚してますが…実際にリアルに友達と呼べる存在は居ない事にぶっ刺さって「バカにされた‼️」と受け取ってしまい…傷つきました

それに
⚠️以下の言葉は相手の原文コピペしてます(度の越えた暴言注意)
「ソロを自ら選ぶ事は、自分で壁作ってそれで挫折してマルチプレイの楽しさを知らないとかモンハン出来るかそれ以前の問題」

「そんな甘い考えでよく今まで生きて来れたな?お前にはマゾゲーでもない故に、詰んで投げ出したりとかそんなんじゃまともなゲームも出来ねぇよ‼️」とまで……

ひ・ど・す・ぎ・る……(›´-`‹ )

これって誹謗中傷じゃないですか?しかも相手の事をお前呼ばわりだなんて、リアルでも赤の他人に対して使う言葉ではありませんし大変失礼ですよ☹️

誰かと一緒に遊ぶ楽しさは、家族と一緒にマリオパーティや星のカービィとかで知ってるし、FF14でも「本当の名前や顔も知らない人達」とも遊ぶ楽しさも知っています

それなのに、リアル友達が居ない=可哀想な奴みたいなレッテル貼られた気に思えて悲しいです……

その前に「顔が見えない事を良い事にネットで好き放題言うても良い」ってどうかしてると思います…

「そんな甘い考えでよく【今まで生きて来れたな?】←」のカッコの中の言葉ですが、受け取り方によっては相手に対する存在否定ですよね?

まるで「〇んで下さい」と言うてるみたいに…仮に本心で無いにしろ、ネットでも相手を馬鹿にするような言語や死を連想されるワードは人間性を疑います🤦

自分が実際に傷つく言葉を言われたら、どう思うか想像した事あるの?と失礼極まりない言語に精神的不快感を感じたのでブロックしましたけどその人(  ̄^ ̄)

確かに、ソロで居ることは何をするにも頼れるものは自分しかおらず壁にぶち当たった時、助けてくれる仲間が居るかどうか?でラインが決まって来るかもしれない

情報収集だってわからない事があったら独学で学んだり、SNSで誰かに質問するなどの手はありますが

だけど、人間関係のトラブルに巻き込まれたくは無い・1人の方が気楽だからなどソロで居る理由は様々です

これがFF14で先輩ヒカセンに「最新パッチまで進んでる人と初心者じゃあ遊べる範囲も狭いしね?新生で詰むなら辞めな」と言われてるのと同じレベル😭
コメント(15)

Initi Ative

Mandragora [Meteor]

お初です、こんばんは!

「悪口は受け取らないと相手の元に戻る」は、釈迦の言葉だそうですよ。

Link Hylian

Garuda [Elemental]

狩人兼業光の戦士で本業勇者な自分ですが、
今回のモンハンは『サポートハンター』というNPCが付けれます。
そしてこいつらがメッチャ強い・・・というか支援の回復とかしてくれてスゲー楽っす。
ちょっと甘やかせすぎでは・・・?と思うレベル。
なのでお気軽にできるのではないかと。

もちろん勇者の支援が必要とあらば参上しますですよ。
オカリナではないですが、笛吹いて全力支援も可能でっす!

ちなみに自分の周りは、絶対マルチでやりたいって人もいますが、
俺はソロでもマルチでも楽しめるタイプっすね。
野良でよそに飛び込む勇気はないのですが・・・勇者なのに・・・

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

lnitiさん>つまり…相手にするだけ無駄だから、真っ向から受け取るのではなく無視すれば良かった、と?

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

リンクさん>あ…ここではお久しぶりです今でもミドナ(アイルー)と元気にハンティングしてる?

確かに「NPCのお助けシステムがある」とは聞きましたが、プレイヤーでは無くても強いのですね?😲

まだ確実に続けるのかどうか?はやってみたいとわからないので、体験版を触ってみて判断しますね

ネガティブな日記なのに声掛けありがとう🫣՞՞

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

長年モンハンシリーズをプレイしてるであろう方からコメントいただきましたが…

「モンハンは歴史が長くキッズも多いので中にはマナーのなって居ないハンターが存在したりで、民度の低さが一部悪目立ちする」というご意見がありました

YouTubeでは「日本人ハンター達が優しい✨」と高評価されてる声もあるので、出会ったハンター皆が変な人ばかりとは限らないだろう(FF14でも同じ)

モンハンワイルズの年齢制限はC(15歳以上)との事で未成年も遊べるみたいです

で私に「強い言葉で相手を卑下する者」にコメントされた事に対して、どんな状況のお方なのか?と色々お返事ありました

「リアルでコンプレックスを持ち、ネットで優位に立つ事で他人を見下す事でしか己を保てない残念な大人」または「相手が怒ったり悲しんだりするのを楽しんでいるお子様」

ではないかという推測

他人に噛み付いて来る人は無視するのが1番なのに、私が反応してしまった事で悪口返しをされてしまった訳ですが

相手が実際にどんな方なのか検討もつかないので、今度また同じ様に口の悪い言い方する人に会った場合無視するとかで対処しようと思います

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

体験版があるのかPSstoreで探してみましたが…βテスト?がもう既に終了しており、遊ぶには製品版を購入するしかないみたいです

お値段は9000円…ソフト1本にしては高額‪💧‬

実際に購入するのかはお財布と相談する事にします…やってみて「高い金払ったのに面白く無かった!」か「値段に見合った楽しさでした👍」のどちらに思うかは、遊んでみるまでわかりませんけど…

Initi Ative

Mandragora [Meteor]

Blackyさん、きちんと自分の中に答えを持ってらっしゃるご様子。

それが最適解かはわかりませんが、FF14の学者風に言うなら・・
新たな戦術をまた一つ身に付けましたね?!w

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

lnitiさん>無自覚だけど私は自分の中でちゃんと考えを持っている?🤔前より賢くなった!というのなら嬉しいです😄

ネットの人間関係トラブルって今じゃ、被害者側がサイバー警察に通報すれば悪口言うて来た相手の端末特定されて、実際に逮捕者が出る程の社会問題になってたりで色々ありますけど…👮‍♂️

とりあえず「噛み付いて来る奴はろくな奴ではない」「弱い犬ほどよく吠える」と思った方が良いかなと(相手には失礼を承知の上ですが😅)

再度コメント(*´︶`*)♡Thanks!です

Max Twain

Garuda [Elemental]

モンハンが知名度を広げたのがPSP版のリリースによるところが大きいので、
古いモンハンユーザーには、顔を突き合わせてのアドホック通信でのマルチプレイがベース。
その後、ワールド以前の集大成的なXXが3DS(後にSwitchに移行)でリリースされた事もあって、モンハン=リアルで知り合いと集まってプレイする
が、経験の土台にある世代の価値観だろうなと感じた次第です🤔

そもそも「リアルに友達」というフレーズから見て、これだけネットが一般化した時代にリアルとネットを切り分ける事自体にナンセンスを感じてみたりもします。
友達という言葉の重みは人によって随分違いますし、ただ一緒に遊ぶ関係ならリアルだろうとそれだけで終わりですし、ネットから始まった関係でも信頼を築いてきた仲ならそっちの方が人生の糧であり、財産ですものね。

初心者にも優しいモンハンという意味ではライズ、サンブレイクもお勧めできるかなと思ったり。
毎度未完成ゲーを売りつけられては最初からやり直させられるのに疲れてモンハン離れしていた自分が、和風の世界観に釣られて久しぶりに触ったモンハンなので、そちらなら自分もお手伝いできるかも😊

対象のコメントは、投稿者によって削除されました。

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

Maxさん>実は過去作のWiiの3(トライ)しか遊んだ事しかなくて、回復薬飲んだ時の無駄なポーズ要らねぇ!とか、MAP切り替わってもボスモンスターに永遠と追いかけられる恐怖に耐えられなくて物語序盤で挫折🤦

子供の頃PSP版をローカル通信?近くの子と遊んでるクラスメイトが居たので「モンハンはリア友と通信してやるゲームかな?」と思い込んでました

一言で「友達」という言葉にどれだけの重みや価値観があるのか、人それぞれですよね…私の周りには「元々別ゲーから出会ってリアルでも仲が良い」という方々チラホラ見かけるので

NHKの[ゲームゲノム]という番組でFF14が取り上げられてた時吉田さん出てましたが「ゲームは今じゃ日常」と言ってた様な…そんな感じにネットとリアルの境界線が時代と共に無くなってきてるのかな?と感じます

Usagi Miffy

Typhon [Elemental]

皆さんの暖かいコメントがあるのでもう気にされて
ないと思いますけど、私もコメントを。
最近の自分の日記の事で思い出したのですけど、
私が復帰してからちょっとして、とある人がロドストで
FF14をボロカスに書いてました。運営はもちろん
このゲームを楽しんでる殆どの人を「虫」扱いしてました。
私はこれが凄く悲しくて辛くてとても不愉快で、その人へ
コメントもしましたし自分の日記にも書きました。
まだ公開したままですけど。。。
ブラッキーさんの本題である「ソロ」のお話とはちょっと
逸れてしまいますけど、こういう誹謗中傷みたいなのは
相手にするだけ無駄だと思います。Initiさんも書いてたように
いつか自分に帰ってくると思います。
相手にしてもこういう平気で他人を傷つけるような事を
言う人とは【絶対に】分かり合えないと思いますし
相手を説き伏せれないと思います。
それよりも、優しいブラッキーさんの心に傷がついていく
だけだと思うので、そっちの世界にどういう人がいてるのか
分からないですけど、もしこれからそういう人に出会っても
ムシするのがいいと思います。

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

うさぎさん>どんなに大人気なゲームとして知られている作品でも合う合わないはあると思います💧そのFF14の事をよく思われてない方にとって、相性が悪かったか自分の求めてるのも違った…から不満ぶち撒いてしまったのかな?😶💭

モンハンシリーズでも、世代によっては従来のマルチプレイ型やソロプレイ型の方々が存在するのはつい最近知ったくらいですし(;¬∀¬)ハハハ…

「助けてー!」と呼びかけたら、親切な人が参戦してくれるか?はたまた迷惑行為する人なのか実際にマッチングしてみないとわかりませんし、不快に思ったらBLにぶち込めるとか🤔

そうだね…コチラがどれだけ正論を返したとしても余計面白がったり、逆ギレされてヒートアップするかもなので🔥他人に対して「お前呼ばわり」とか対人関係のルールとかそれ以前に、その人の人間性を疑ってしまいますが……

「無視する事で相手にダメージを与える事も可能」との助言も聞いたので、相手にしない事にします(いわゆるブーメラン?🪃)

心配してくれてありがとうね🙏

Gil Hotriver

Zeromus [Meteor]

モンハンはソロでもできるシステムになってるけどなぁ。向き不向きとか勝手に言っとけ!と思えばいいですよw

最近の話題なものといえばもう一つ。
映画「Wicked」の劇中歌に下記の歌詞がありまして、個人的に好きだったりします。
And if I'm flying solo. At least I'm flying free.
(ソロで飛んでいるなら、少なくとも私は自由だ。)

友達や恋人や家族でいても楽しいですが、ソロっていうのは誰にも縛られず自由という良さもあるかと。

Blacky Moon

Zeromus [Meteor]

GILさん>わわっ、凄くお久しぶりです🙄

最近のモンハンはソロでも出来るみたいですよね。昔から遊んでる人と割と最近に始めた方々との価値観のズレや世代的ギャップ?が生じたりするのかな?とか😶💭

「どんな人がモンハンに不向きなのか?」は実際に遊んでみるまでわからないよね…と後から「傷つくくらいなら噛み付かれる可能性がある質問しなきゃ良かった」と…思いました💧(ここ、反省してる🤦)

私は束縛とかが嫌なんで元々自由でいるのが好きなのでソロで居るんですよね😲

FF14でもたまにフレさん方と遊んだりと「一人の時間」と「誰かと遊ぶ時間」に分けて、人間関係に疲れやすい所もあり…バランス必要かなと

コメントありがとうございます!(´▽`)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数