キャラクター

キャラクター

Epic Hero

Satsuki Hayami

Anima [Mana]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 0

絶竜詩戦争 竜騎士のポイントまとめ

公開
絶竜詩戦争を竜騎士でクリアしました!
攻略時のスキル回しで意識したことや個人的なポイントを書き残します。


はじめに
クリックして表示クリックして隠す
まず全体を通して意識していたことは「火力を出すこと」「毎回同じスキル回しにすること」でした。

「火力を出すこと」は当然高難易度では求められることですが、特に攻略中ではそのフェーズの火力が足りるかどうかは、先のフェーズを練習できるかどうかの進捗に影響します。
なので”攻略が安定する前”や"誰かが死んだとき"にどれだけ火力を出せるかがDPSの腕の見せ所ですね。

「毎回同じスキル回しにすること」は特にフェーズ毎の討伐時間が早かったときに、次のフェーズでのスキル回しに影響しないようにすることが重要だと思います。
竜騎士は管理するアビリティが多いので、意識しないと次のフェーズでバーストが遅れたりギミック処理中にジャンプすることになります。

これから先の解説ではある程度ギミック処理ができている、もしくはその次のフェーズを練習している前提での解説になります。
そもそも超えたことが無いフェーズの場合は、あまり気にせず持ってるアビを全部つかって越えましょう。

あと「自動ターゲット設定」は神機能です!!
レンジ以外は必ずオンにしましょう。
最近追加された機能なので、知らない方もいるかもしれませんが、WSやアクションを連打するだけで勝手に最寄りの敵をターゲットして攻撃してくれます。
ボスが出たり消えたりを繰り返す絶ではめちゃめちゃ便利です。


■教皇庁1回目~トールダン
クリックして表示クリックして隠す
第0フェーズ:教皇庁1回目
突入後最初に始まるオルシュファンを救えないほうの教皇庁です。
ここは基本2体フェーズなので桜華コンボを連打したいです。
ただし途中アデルフェルが消えるので、そこでDotが残らないようにDotを入れる順番は気を付けましょう。
私がやってた開幕の基本コンボは下のような感じです。
【スキル回し】
  桜華(アデルフェル)→ヘヴスラ(アデルフェル)→桜華(グリノー)→ヘヴスラ(グリノー)
PT構成的に忍者学者がいたので、最初だけはアデルフェルをずっと殴ってます。
その後はアデルフェルが返ってきたら2体交互に桜華を連打してました。
ゲイル/ナース/スタダ/天竜は2体をしっかり巻き込むようにしましょう。
ハイジャンプは特に意識することはないのでリキャ撃ちです。


第1フェーズ:トールダン
■雷槍まで
あまり意識することはないです。
WSコンボは桜華→ヘヴスラ→ヘヴスラで〆です。
雷槍のあとにランチャを早めに入れたいので、桜華までには使いましょう。
最後の天竜はここでは使わずに雷槍のあとのランチャに乗せたほうがお得です。

あとで気付いたんですが、開幕すぐにハイジャンプをすれば雷槍までに2回目のハイジャンプ+ミラージュが入ります。
気付いたのがだいぶ終盤だったのでやりませんでしたが、そういうスキル回しもあります。
ちなみにこれ以降の内容は、雷槍までにハイジャンプ1回しか使ってない前提です。

■聖杖まで
ここで殴れる時間が約36秒です。
なのでハイジャンプは2回つかって、ドラゴンアイを2個回収します。
【スキル回し】
  トゥルスラ(牽制/ランチャ)→ディセム(ハイジャンプ/ミラダイ)→桜華(ゲイル/ナース)・・・
  ・・・ヘズスラ→竜牙(ハイジャンプ/ミラダイ)→竜尾(ゲイル)→ボスが消える

■聖杖あと
トールダンが再出現してから次フェーズのニーズが出現するまで1分未満です。
なので火力が安定してきたら、ニーズ開幕を見越してランチャをボスが出現する前に入れましょう。
トールダンをどのぐらいの時間で倒すかはPTによるので各自調整してみてください。
時間切れ詠唱を半分以上見る場合は、トールダン再出現の2~3秒前くらいがおすすめです。
ニーズ開幕でランチャの残り時間を見つつ調整してください。

トールダンを倒す火力が足りてる場合は紅の竜血と天竜を温存してニーズ開幕に取っておくことをおススメします。
時間切れ前にハイジャンプとゲイルが返ってきますが、これも温存をおすすめします。
理由はニーズフェーズのほうが火力が厳しくなりやすいからです。
ギミックミスしてオシャレマーク与ダメ低下のデバフがついた人がいても越えれるようにするために、できるだけ温存しておきましょう。


■ニーズ~邪眼
クリックして表示クリックして隠す
第2フェーズ:ニーズフェーズ
集中力が切れてくるととてもギミックミスが増えやすいフェーズです。
先にも書いたように死人や与ダメ低下が付いた人がいても越えれるようにしておきたいです。

ニーズ出現から時間切れまで約3分48秒です。
これは好みが分かれると思いますが、私はニーズが出現したらWS→ゲイル/ハイジャンプですぐ紅の竜血に入って、その後ハイジャンプとゲイルはリキャ撃ちしてます。
理由はニーズ中に使えるハイジャンプの回数を減らさないようにするのと、邪眼開幕で安定してハイジャンプとゲイルが戻ってくるからです。
他の方の動画でランチャが戻ってから使う方もいますが、聖杖あとでランチャを先撃ちしていない場合はニーズ出現して10~15秒くらい後にしか使えません。
そうすると毎回時間切れギリギリまでニーズを生かしておかないとハイジャンプが1回減ってしまいます。
些細な差ですが、1%未満で悔しい想いをしないためにも先撃ちをおすすめします。

聖杖あとにランチャを先撃ちしていた場合は、WSの順番によっては温存していた天竜にバフを乗せることができるので意識してみてください。
トールダンフェーズの最後のWSを竜眼雷電かディセムにしておくと狙いやすいです。
当然ですが天竜眼スタックを溢れさせるくらいならバフ無しで撃ってください。

ニーズフェーズはまともに方向指定が取れないので、トゥルノはしっかり使っていきましょう。
基本は方向指定が3つ続く桜華前にいれたいです。

火力が安定してきたら、次の邪眼フェーズに備えてドラゴンアイと天竜眼2スタックを温存しましょう。


第3フェーズ:邪眼フェーズ
またしても2体フェーズなので桜華やゲイルナースは2体にしっかり入れていきたいです。
それができれば竜騎士はトップクラスの火力がだせます。

最初に立ち位置ですが、2体にゲイルを巻き込みたい都合で「眼と眼をつなぐ直線上」のスペースは譲ってもらいましょう。
開幕そのあたりに立っている人がいるとデバフ受け渡しの事故が起きるので、みんなに離れてもらうことをお勧めします。
眼のタゲサ中心から2歩くらい反対の眼に近寄ると、反対の眼に対してゲイルやナース、天竜が届くようになって2体に当てれます。
タゲの切り替えが大変ですが、ニ天竜フェーズではもっと大変になるので今のうちに慣れておきましょう。

できればニーズの最後のWSを竜眼雷電かディセムにして、開幕は「自分が担当ではない眼」にDotをいれて、自分担当の眼を殴りに行きましょう。
デバフ付与の「苦悶の咆哮」が始まるまでには自分の担当の眼に戻るのが良いと思います。

ミラージュダイブのギミック処理中はタゲサの真ん中に立ちましょう。
欲張って反対の眼にゲイルを当てようとすると、ミラージュダイブに巻き込まれることがあります。
タイミングを見極めるか、諦めて1体だけに当てましょう。

次の教皇庁2回目には最低でもドラゴンアイ1個をもっていくようにしましょう。


■教皇庁2回目~儀典トールダン
クリックして表示クリックして隠す
第4フェーズ:教皇庁2回目
DPSチェックは緩いので、次の儀典に備えるようにアビリティを使っていきます。
まず「ディメンションジェイル」の引き寄せを受ける前か、受けてWSを使ったタイミングでランチャを使います。
こうすることで儀典フェーズでのスキル回し安定につながります。

シャリベルを殴ってる間は紅の竜血は使いません。
まず間違いなく火力は足りるのでドラゴンアイを2スタックにしておくだけでいいです。
「ピュア・オブ・ハート」着弾のあたりでリキャが戻りますが、これも使いません。
その後槍を殴れるようになったらハイジャンプ→ゲイルで紅の竜血に入ります。
スタダと天竜は撃ちません。
ミラージュダイブとナースはここで使います。
スパインとライフサージも使わずに2スタック残していてよいと思います。

槍を倒す火力が足りてるなら下のスキル回しがおすすめです。
【スキル回し】
 竜眼雷電→(シャリベル没)→ボーパル(ハイジャンプ/ゲイル)→ヘヴスラ(ミラージュ/ナース)→
 竜牙→竜尾(ここでWS止める スタダと天竜は温存)

スキル回しとは関係ないですが、2回目の扇をメレーが受ける場合はタンクLBが切れた後で軽減が薄くなりがちなタイミングなので注意してください。
扇の直後の全体攻撃で死ぬことがあったので、私はブラナイを確定でもらってました。
竜騎士は自己軽減スキルが無いので、安定しないならタンクになにか単体軽減をもらうのが良いと思います。

第5フェーズ:儀典フェーズ
■風槍まで
まずムービーが終わって動けるようになったら、すぐにランチャを使います。
ここで使っておくと風槍あとにいい感じに帰ってきます。
そしてWSより先にまず天竜を撃って、その後竜眼雷電を撃ちます。
その後ギリギリ残っているはずの紅の竜血でスタダとナースを撃ちます。
【スキル回し】
  (ムービー終了)→ランチャ→(トールダン出現)→天竜→竜眼雷電(ナース)→ディセム(スタダ)→
  桜華(ハイジャンプ/ゲイル)→竜尾(スパイン/ライフサージ)→竜牙(ミラージュ/スパイン天竜)・・・

実はここで殴れる時間は約33秒くらいで、ハイジャンプがギリギリ2回入ります。
ですが直後の風槍の運動会が23秒くらいしかなくて、ハイジャンプがすぐ戻ってこなくなります。
しかも死刻までで見るとハイジャンプの数は変わらないので、あまりやる意味はないです。

■死刻まで
風槍の運動会は23秒程度なので、風槍前に使ったWSからのコンボがまだつながっています。
間違ってコンボ1段目からやり直さないように注意してください。

WSを使ったらすぐにハイジャンプを使いましょう。
その後バフ系アビ→攻撃系アビと繋げます。
先にハイジャンプを入れておくと、死刻前にもう一回ハイジャンプ+ミラージュが使えてドラゴンアイ2スタックで死刻に突入できます。
スキル回しによってはゲイルがギリギリ戻ってきますが、使わないようにしましょう。

■死刻あと
死刻最後のノックバックを受けたあたりでランチャを使います。
ここらへんで使っておかないと、ニ天竜開幕の2分シナジーのタイミングに戻ってきません。

隕石では紅の竜血は使って大丈夫です。
PT構成的に隕石を倒すのが難しい場合は2体以上巻き込むように努力しましょう。

トールダンを倒すまでにハイジャンプは2回使えるはずなので、ニ天竜にはドラゴンアイ2スタックを持ち込みましょう。
順調なら火力は余裕だと思いますので、温存できそうなものは残しましょう。


■ニ天竜~パールダン
クリックして表示クリックして隠す
第6フェーズ:二天竜フェーズ
ここも邪眼に続いて竜騎士がトップクラスに火力を出せるフェーズです。
2体ともタゲサが大きいので、2体にゲイルなどを宛てること自体は簡単です。
しかし難しいのは2体のターゲットを切り替えることです。
タゲサの中心あたりが画面内に収まっていないとターゲットすることができないので、カメラを左右交互にブンブン振りながらタゲを切り替えましょう。
フィールドの中心を使える場合は、タゲを切り替えずにもう一体のタゲサ上まで移動してからゲイルを撃つという手もあります。
いずれにせよかなりの操作量になるので、練習して慣れていってください。

儀典でドラゴンアイ2スタックを持ち越した想定だと、紅の竜血おすすめは下の感じです。
【紅移行オススメパターン】
 開幕→紅移行(眼1スタック)→「アクアファー」→紅移行(眼0スタック)→「邪念の炎詠唱」→
 (眼1スタック)(眼2スタック)→「ホーリーウィング」→紅移行(眼1スタック)→「息吹2回目」→
 「タッチダウン」→(眼2スタック)→時間切れ
アクアファーあたりで先に紅の竜血に入った方が操作量と2体巻き込みが楽だと思います。
邪念のタイミングで紅移行したとしても、ナースをちゃんと3回撃てればそこまで損失は無いはずです。
PTの火力が安定してきたらドラゴンアイ2スタックの状態でパールダンに行けるようにはしたいです。

ランチャはリキャでもいいですが、ちょうど邪念始まりなので邪念終わりにズラすのがおすすめです。
邪念あとの道連れの炎受け渡しあたりまでに使えば、タッチダウン後のシナジーまでに戻ってきます。

第7フェーズ:騎竜神トールダン(パールダン)フェーズ
単体ボスなのであまり特別なスキル回しはないです。
強いて言うならランチャはリキャ撃ちを意識しましょう。
約4分40秒なのであまり後ろにずらせません。
最後4分でのシナジーに間に合わないともったいないので注意です。

とにかくエクサゲーです。
立ち位置ゲーミングです。
エクサについては別の日記にまとめているので、見てみてください。

最初のエクサ後にメレーLB3を撃つ場合は、2回目AAまでに撃つようにしてください。
そうしないとアクモーンまで硬直で移動が間に合いません。
ここでLB3を使った場合は、3回目エクサ前後でLB1が使えるはずなので、余裕があるときに使いましょう。
時間切れ直前は余裕がなかったり焦りやすく事故の元なので、先に打っておくことをおすすめします。



今回初めて現行絶をクリアしました。
これまで緩和絶はやってましたが、DPSに火力が要求されることはほとんどなくて、DPSは死ななければOK~という感じでした。
でも現行絶はDPSの火力で次のフェーズに進んでいる実感があって、スキル回しを詰める意味がありとても満足しました。


この日記がこれから挑戦する竜騎士の火力アップに貢献できればうれしいです。
コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数