キャラクター
もう3月だなぁと思って、すこしだけ、模様替えしました。
①浮かせ?とかできないのと
センスがないので、普通の家みたいにしかなりませんでした。
(カーペットの色、迷いに迷って結局、これ。目に優しい色にしたかったのだよ…笑)
いいの!みんなでごろごろするの!笑
暖炉の前の、ファットキャットのソファが最高です(*´ω`*)
②オレンジバスケット(みかんの入ったバスケット)が買えてうれしいわたしと、色を塗って満足そうなろくべるちゃん
家の中で製作してたり、のんびりすることも多くなり
これが…暮らすということか…と思ってきました。
確かに、エオルゼアにわたしが来たきっかけは、ギャザラーとかハウジングとかチョコボだったので。
(最初はずっと民として暮らしてたのですが、メイン進めないと、ギャザラー進められない!と限界を感じました)
ぐるっと回って、戻ってきたなぁ。という感じです。
暖炉とソファーとぬいぐるみと本とみかん。
最高!ずっと住んでいたくなります!
穏やかですなぁ〜(*´ω`*)
こちらは……ホズヤでドロドロになりながら
馬に乗った人に追いかけ回されて挙げ句に
ペロって『ホズヤの上段で蘇生を叫んでました』
誰か助けてください(`;ω;´)!!て(笑)
助けてもらえたけどね(*ノω・*)テヘ
全然家いじってないなぁ〜(。ŏ﹏ŏ)
ドロップした物(調度品が多い)をゴロゴロ
転がしてあります(笑)
そうそう!新しく無人島が
できるみたいですな( ・`ω・´)!
スローライフぽいので楽しみ(*´∀`*)♪
今度はピッケルの代わりにクワ出たがやかすのかな?
どんな内容か楽しみ♪
(*´∀`*)ノシ
拷問感が足りないなぁ。
みりーとさん
おお!なんて嬉しいお言葉。甘いものは、どうしても置きたくなります笑
めびさん〜
ボズヤの馬に乗った人!夜に出る人だよね?!このまえうっかり会って「わ!この人が噂の!」と気づいた瞬間、一撃でしんだよ笑笑笑
そうかぁ…愛…じゃなくて、蘇生を叫んだかぁ…笑
追いかけられるの怖くて。あと、倒れたら戦果減っちゃうのに、知らない人なのに助けてくださって、でもその人も倒れちゃったときの申し訳なさったら、本当に胸が苦しくて…光る武器、進めたいけど、もう無理かなって(;_;)
はっ!無人島!楽しみ〜それそれ!わたし、もう、そういうので良いの〜(*´ω`*)ほふほふ
いのりさん
拷問のことは忘れて…(可愛い顔してほんとにもう笑笑笑)
はい!25万ギルのみかんだよ〜
それ〜!
(ノ´∀︎`)ノ=○︎)´Д`)))
※追記※
書き忘れてしまいましたっ
写真の右のほうにある、ドマミズキは、わたしはまだ買えなくて
(最近、教えてもらってドマの復興はじめたばかりで。りゅっくさんありがとう〜!)
どうしても欲しくて、すぺあさんに買ってもらいました!すーごく気に入っています!
こちらはまだ雪景色ですが、春が待ち遠しいです(*´ω`*)
よよさん、はじめまして。みりさんけいゆで、伺いました。はなむうんといいます。わたしと似た志向のかたがいたんだ~と、嬉しく拝見しました。わたしも、浮かし苦手でうまくできません。あと、隠居生活したくてエオルゼアに降り立ったはずなのに、それにはいろんなレベル上げが必要としり、ひーひーいいながら、最近までかけずりまわっていました。( >Д<;)
無人島、すごく楽しみにしていて、籠る準備中です。データセンター違いますが、6.0で、行き来ができるようになるとのこと。お目にかかる機会があるといいなあ。
どうぞよろしくお願いいたします!(^o^)/
あら、最近家に引きこもっていたのかー
イン時間帯とフリーの時間帯が合えば
いろいろ遊ぶことできるんだけどなぁ、
また機会があるときは、よろしく!
訪問もするよ(笑)
はなむうんさん
コメントありがとうございます。嬉しいです。お互い穏やかに隠居生活を楽しみたいですね〜(o^^o)うふふふ
わたしも漆黒をクリアしたのが昨年末で、やっとゆっくり暮らしているところです。はなむうんさんの日記を拝見しました。データセンターの壁がなくなったら、ぜひお家の見学にうかがいたいです〜。無人島、どんな感じなのでしょうね?わたしもインできる時間が少ないので、1人でもコツコツできるコンテンツだと嬉しいのですが〜
ちょこさん
はい〜。家の中で製作したり、離席にしてリアル家事してたりすることが多くなりました笑
最近は、ほんと、早寝しないと体調が保てなくて、夜にインしてないのでなかなか会えないですね(>_<)
あ!お家はいつでも開放されているので(マスター了承済みです)いつでもフレンドハウステレポ?で遊びにきてください〜
よよさんこん○○わ~
家具たくさんあっていいな~
もう少しお金たまったら・・・ふふふ
りゅっくさんおはよ〜
むむ?また夜更かししとるな〜?笑
うんうん。自分で少しずつそろえていくのが楽しいもんね。
(でもでも、いつでも作るのでほしいのあったら教えてね)