キャラクター

キャラクター

Florence Ishtar

Belias [Meteor]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 7

青魔道士への道のりは遠い

公開
この前サブジョブの占星のレベルが80になって、さて次は何を上げようかと考えたが、どういうわけかやる気がわかない。ぼんやりと近接戦がしたいから忍者やタンクを触ってみようかなと思ってはいたものの、なんとなく腰が重い。かといって何もレベリングしないと一気にやることがなくなってしまう。
さてどうしたものかと悩んでいたある日、FATEやモグコレ周回で青魔道士が猛威を振るっていると耳にした。特に5.4になってからのアビリティが優秀で、ソロでもIDや討滅戦でクリアできるくらいになったという。
ソロで色々できるようになるのはいい。というわけで5.5が始まる直前から青魔道士の育成を始めていた。


まずは何より攻撃の手段を確保しなければいけない。フィールドの敵を相手にラーニングをしてみた。
最初はザナラーンで吸血やガマの油といったスキルを順調に集めていたものの、自爆で詰まった。というのも勘違いしていて、ラーニングするためには攻撃を受けなければいけないという思い込みがあったが、実際は攻撃を見ているだけで良かったようだ(もちろん敵は倒す)。
初回は普通に受けてあっさり死亡。レベルを上げても即死。それならとボムのHPをギリギリまで削って受けても死亡。自爆を受けると死ぬのでは…?と、途方に暮れていたところでようやく自分の間違いに気がついた。
いやだってあのジョブクエの内容だと攻撃を受けるものだと勘違いしませんか?(逆ギレ)

昔の青魔法は、技をラーニングするためにはその技を受ける必要があった。
攻撃系の技はまだしも、自己強化系の技は普通に戦闘をしていると覚えることができない。わざわざ敵にリフレクをかけたり混乱させたりして、目当ての技を使ってくるように祈っていた。あやつるで敵にマイティガードを使わせるなんてのもあったかな…
当時は苦労したものだったが、見るだけでラーニングできるようになったとは便利な時代なったものだ。


噂によると超振動という技が強いらしい。氷結の咆哮という技で敵を氷結状態にしておき、超振動を当てると即死させることができるという。ザコなら自分よりレベルが同じか低い敵であれば基本的には有効らしく、IDをサクサク進められるのはもちろん、レベリングの効率も上がるらしい。

まずは超振動からラーニングすることにした。
しかし、自分のレベルは60なのに敵は68。水鉄砲でチマチマと攻撃してもさっぱりHPが減らない。そのくせ向こうのダメージは痛い。ホワイトウインドと水鉄砲を交互に使う持久戦で何とか覚えることができた。

氷結の咆哮はキマイラが使ってくるというのでカッターズクライに行ってきた。
IDや討滅戦では制限解除してもいいし、レベルシンクをしてソロで進めてもいい。どちらもメリットデメリットがあるので場合によって選んでいいと思う。レベルシンクをしておくと覚える確率が高いらしい。ただし時間はかかる。一方で制限解除では楽に進められるが、ラーニングに成功する確率が低いため、数をこなす必要がある。ただしDPSチェックのある討滅戦は制限解除でないとそもそも倒すのが難しそうではある。

今回はレベルシンクをしてソロで挑戦してみた。
ソロでは闘争本能とマイティガードで攻撃力と防御力を上げ、ガマの油で回避も上げておくとだいぶ火力と耐久力が上がる。戦闘では臭い息やマインドブラストで敵にデバフを与えると良さそうだ。
だが、ザコ戦はまだしもボス戦は持久戦になる。そもそも4人パーティ前提のHPとなるので、いくら闘争本能があっても倒すのに時間がかかってしまう。これも水鉄砲でチマチマと攻撃してもさっぱりHPが減らない。キマイラの激しい攻撃を耐えながら水鉄砲でチマチマチマチマチマチマチマチマ…これでは制限解除で行ったほうが早い気がする。
攻撃手段は豊富に持ってからIDに挑戦すべきだったかなとは今になって思う。少なくともミサイルかテールスクリューは覚えておきたい。このゲームでは、ザコはもちろん中ボスでもHP半減や1桁にするといった確率の魔法が効くようなので、こっちのほうが水鉄砲でチマチマやるより圧倒的に効率が良い。あとは、やはり人が揃うなら普通にパーティを組んだ方が早い。フレンドの多い皆さんは4人でIDに行きましょうね。


紆余曲折はあったものの晴れて氷結→超振動の即死コンボが使えるようになった。もう何も怖くない。一つネックなのは超振動のリキャストが非常に長いことで、連発ができない。なのでこのコンボを決めるのなら、ザコをまとめるだけまとめておいてから使いたいところだ。

さっそくシリウスで試す。苦悶の歌を覚えながらなので制限解除で行こうと思ったが、まあレベルシンクでも大丈夫だろう。
イワシを投げながらひたすらダッシュ。だいたい5グループくらい敵をまとめたところで行き止まりになった。しかし私には即死コンボがある。いくらザコが束になってかかってきても大丈夫。まずは氷結で敵の動きを止めて…あれ、敵の攻撃が意外と痛いウボァー!(詠唱中にやられた)
コメント(7)

Yurou Muden

Mandragora [Meteor]

え…………ラーニングって攻撃受けなくていいの……………?(衝撃の事実)
過去作では攻撃受けるまでひたすら防御で耐えたりしましたよね〜あやつるとか攻略見ないと分からんですよ……
ちょっと気になってきたので自分も青魔はじめてみます!

Misa Nymeia

Belias [Meteor]

ソロ活動が捗りますね!
フレンドの多い皆さんは、で涙が出そうになった
(ノД`)ツヨクイキテネ
まぁ人の事言えないけどね!

氷結、雷電は解除で行って、さくっと倒して、1回で覚えました。無欲だったからだと思われます。
どこの世界にも物欲センサーなるものがあるようです。悟りを開きましょう。

ミサイル覚えたい。となると、事件屋を進めないと行けない。苦悶の歌も覚えてない。
そういえば、苦悶いくもん♪って歌があったな(そっちの苦悶ではない)

Hinata Tachibana

Chocobo [Mana]

ラーニングは攻撃受けなくても見てればオッケーって教えてもらったので自爆で死ぬ事は無かったわ。
まあ何回見ても覚えられなかった事もあったけど。
あのジョブクエ内容だと見てればいいという事は分からないので、クエスト中に説明書きをしてくれればいいと思う。

青魔めちゃめちゃ頑張ってるね。
ソロ活が捗るね。
1人で色々行けるのは便利そうだから私もぼちぼち頑張りたい。

Florence Ishtar

Belias [Meteor]

>ゆろうさん
そうなんですよ。過去の経験があると逆にひっかかってしまいますよね。
…と思っていたら、そういえばガマの油(自己バフ)を覚えていた時には気がついていなかった。

青魔は攻撃も回復もできて、一人二役でいいですよ。ソロ活動にピッタリ!
なんですけど仲間を集めるのをお勧めします。
というわけでPOTLUCKで育成パーティを作った方が色々と効率がいいです。


>ミサさん
だ、だって私は孤高の…と強がろうと思ったが「まぁ人の事言えないけどね!」の一言で止めた。
(´・ω・`) オタガイツヨクイキヨウ

昨日はショックストライクを覚えに極ラムウに解除で行ったときは覚えるのに15回かかったよ。
ワタシ煩悩ニマミレテイルノ?なんだかこれだけは違う気がする…
しかし、ちゃんとレベルシンクすると確定で覚えるらしいので、悟るのとフレンド増やすのと、どっちが早いのかなと思う。

これを見ているフレンドの多い皆さんは8人で討滅ラーニングに行きましょうね。

やってて良かった苦悶式!と書くと新手の鬼トレのように聞こえなくもない。
ちなみに苦悶の歌は火力を上乗せできるのでオススメ。

Florence Ishtar

Belias [Meteor]

>ひなたさん
なるほど、教えてもらっていたのはラッキーだ。ソロ活は試行錯誤するから効率が悪い。

これを見ているフレンドの多い皆さんは、何事も始める前にはフレンドのアドバイスに耳を傾けましょうね。

良いなと思ったのは1人でモグコレ周回ができそうなところかな。
オーラムがかなり効率が良かった。といっても私はモグコレ終わってからようやく周回できるようになったけど…次は頑張る。

Hinata Tachibana

Chocobo [Mana]

残念ながらモグコレ周回は制限解除は対象外なんだよね。
制限解除出来るなら私も1人でアムダ周回してたしPvPにも行かなかったよ。
小隊は対象になるから青魔で小隊と行ってもクリア出来るならそれでもいいかも。
青魔でオーラム周回のPT募集はいっぱい出てたからそれに便乗してもいいかもね。

Florence Ishtar

Belias [Meteor]

コメントに今更気づいた。

>ひなたさん
それがレベルシンクしていればソロでもトークンもらえて、しかも割と早いらしい。
1度ソロで行って15分くらいで終わったらから、技が多いともっと早くなるはず。
もっとも4人でいけばもっと早いのは間違いないがね。
フレンドの多い皆さんは(以下略
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数