キャラクター
こうしたいと思うことがあれば
それが小さなことなら尚のこと
やってしまった方が良い
例えば自分の持つエネルギー総量を100として
何かをやりたいと思う気持ちが10ならば
その思いを押し殺そうとした場合にも
同じ10のエネルギーを使う
するとエネルギーの総量は80になり
毎日を80の力で過ごさなければならなくなる
やった事がすべて成功するとは限らない
それでも やれる事はやった方が良いって
言われるのはそういうことで
少なくとも気持ちを押し殺し続けるための
エネルギーを使わなくて済む
そうすれば毎日を全力で過ごせるから
髪型を変えた翌週、また髪型を変えた
嫌いな髪型でもなかったし
変えてすぐは目新しくて楽しくもあった
それでも 日がたつ程に沸き上がる何か
どうしても新しい髪型が気に入らないのだ
このもやもやの原因、違和感の正体を
この1週間 ずっと考えていた
毎晩、毎晩
そして昨晩、突然にもあっけなく
その謎が解ける
答えはシンプル
ぼくがズラタンだったら「この髪型にはしない」
不思議なもので ただのアバターだった彼は
今やぼくの分身、もうひとりのぼくになっていて
そんなことが 今さらながらに分かってしまって
しかもそうだよなって 妙に納得した深夜1時
いくつもの時を重ね
いくつもの夜を越えて
振り返ればエオルゼアに生まれ落ちて
5年の月日が流れていた
そしてまた いくつもの夜を越えて
彼はぼくになっていく
おまけ : 庭具を貰いました
水蛇様の苔むした像
夜になると光ります
ところで最初の髪型は白髪を
後ろで1本にくくったスタイル
その後ピンクのメッシュを入れた
ギザギザのポニーテールにして
今は結んだ髪を下ろしてる、と
時の流れも感じられるところが
しっくり来るところです
髪色は…やっぱり白に戻そうかな
おはようございます♪
夢でエオルゼアが出てきたときは、きまって自身の姿がゲームの中のキャラの外見になっています。
違和感もなく普通に受け入れているものですから、夢から覚めるといささか驚きます。
それくらいにキャラは自然と自分そのものになっているのでしょうね。
グラフィックの改変が大きな物議を醸したことも、自ずとわかるように思います🤔🎨
積み重ねた時間が、キャラと自分のシンクロ率を高めていくんですね😌
だからギミック処理ミスって大ダメージ受けたとき、「いてっ!」って言ってしまうのかあ🐷
私はゲームを始めた当時の自分の髪形にめっちゃ近いまま
ゲーム内の自分だけがその頃の髪形でずっと過ごしてるw
色んな髪形があってどれもカッコよかったり可愛かったりするけど
自分に合うものがあればそれが一番(≧▽≦)
私は髪型は初期から変えていないです!落ち着く髪型ってありますよねー!!
キャラは自分の分身ですし、長年使っていると一心同体のようにも思えてきます!!٩( 'ω' )و
私は髪色は変えてないんだけど、切ったり伸ばしたりしてます(*´艸`)
まぁ、結局最初のが落ち着くというか…w
美容師代、エオルゼアはお安いですからお得です!
すごく分かります。
ずっとそういう意識ではいたんだけれど。。。
7.0を境に以前のキャラが魔改造されたので、
同じキャラのはずでも、自分では無くなってしまいました。
もうどこにも以前の自分はいません。
あ、いや、まだ居たんだ。
暁月のベンチマークを動かせば。。。(笑)
ちはやさん こんにちはー
異世界転生モノってあるじゃない?
少なからず場所によっては別の自分を演じている
部分もあるから たぶん気づかない内に様々な場所や時に違う自分になってのるかもねー
あぐねすさん こんにちはー
わたしはスプリントした時に少し前傾姿勢に
なります!これをするとしないとでは加速が
違う気がするし、違うはず!
あみのさん こんにちはー
ホントは変えなくてもいいんだけど
ストーリーの節目というか この時にはたぶん
こういう気持ちだから、って必然性や物語性を
感じて変えることが多いです!
りくさん こんばんわー
変えない派なんですね!
髪色を変えるだけでも結構イメージ
変わるから難しいところです
幻想薬も…どんどんたまっていく~
りんごさん こんばんわー
確かに安心するw
けど変えて新しい自分を見てみたい気もする
ので 色々と試そうと思ってます!
たうさん こんばんわー
鏡でもあるし 理想や願望を代わりに叶えて
くれる存在でもあるし、なんと言うか相棒
というか? 大事な子です