都内はコロナの感染者がどんどん増えてしまってる関係で、
お仕事の方もほぼ在宅勤務になっちゃいそうなのだ。
元々会社では夏休みと冬休みが有給以外でもあって、
今回は冬休みも長期で貰える事になりそう。
私は一応、研修を受けたり課題図書が中心になりそう。
休んでもいいって言われたけど、サボり過ぎちゃうと、
復帰する時に大変になりそうな気がするから。
それに、研修の費用も随分と掛かってるみたいだし、
将来の為にも自分の為にもなりそうだから、頑張ろうと思う。
ただ、リクルートの研修課題は難しくて、資料作成だけでも結構大変。。
更に一人暮らしの自宅なので自分を律するのが難しい。頑張らなきゃだ。
今日はお仕事を一生懸命頑張って早く終わらせて、20時から開始予定だった、
FFXIVプロデューサーレターLIVEをYoutube Liveで視聴した。PLLって言うらしい。
こういうのは今まで見た事なかったので、どんな内容と話をするのか興味があった。
それに私もFF14をプレイして5か月が経つし、そろそろ少しはお話の内容を、
理解出来る部分があるかもしれないと思ったからなのだ。
先に結論から言ってしまうと、めっちゃ面白かった。
吉田プロデューサーも初めて拝見したし、こういう形式の番組は初めてだったけど、
半分くらいは何言ってるかわかんないコンテンツも多かったけど、
自分でもわかる内容が割とあったので、テンションが上がったのだ!
何となくだけど、自分なりに聞いた事を思い出しながら、
メモとして残しておこうと思う。
■パッチ5.4トレーラー「もうひとつの未来」めっちゃ面白そうだった。BGMも超素敵だったのだ。12月の8日から出来るみたい。
今まではストーリーも全然進んでなかったし、パッチがどうとか言われても、
あまり自分には関係ない感じだったけど、メインストーリーをクリアしたせいか、
続きがすごく楽しみなのだ。あと、トレーラーの動画がカッコいいからかも。
■レイドダンジョン 希望の園エデン 再生編エデンは今もプレイしてる内容の続きなのかな?
このPLLで知ったんだけど、零式ってのがどうやら難しいクエストみたいだね。
そんで私が普段からプレイしてるのはノーマルのIDとかレイドみたい。
今現在も含めて、極すらもやってない私には、零式ってコンテンツは無理だけど、
プレイスキルも装備もアイテムも知識もある程度習得する事が出来れば、
いつの日になるかわからないけど、高難易度コンテンツも挑戦してみたいな。
■モンクの調整について(ジョブ)何か他のジョブも含めて調整されるみたいなお話をされてたけど、
あまり今の私には関係なさそうかも。今は機工士のLVを少しずつ上げてるけど、
LV80になるのはしばらく先になるし、次に何のジョブをするかも決めてないし。
■青魔道士青魔道士も何の事かわからない。けど、見た目装備は素敵だった。
確か敵の攻撃を盗むみたいなジョブだった気がする。忘れちゃった。
■セイブ・ザ・クィーン これも難しくて何を言ってるのかよくわかんなかったけど、
動画を見た感じ、ノーマルだと24人でプレイ。零式だと48人でプレイするみたい。
零式ってのはすごく難しいらしく、5.4でクリアが難しかった場合、
5.5アップデートで装備とかを強化して挑めばいいみたいなお話されてた。
■次の幻討滅戦はタイタンそもそも幻討滅戦ってのが何の事かわからない。まだまだ分からない事だらけ。
極とかよりも強そうなコンテンツっぽいから、私は様子見でいいかな。
行きたいって気持ちはあるけれど、まだスキルも装備も足りてない気がする。
あと、動画で見た幻タイタンめっちゃ強かった。落ちたら復帰も出来ないみたい。
吉田プロデューサーの言ってる事もよくわかんなかったけど、多分Sなんだと思った。
■宝の地図・オーシャンフィッシング・トリプルトライアドもう忘れちゃったし、SSも撮り忘れたから確認出来ないけど、
それぞれアップデートされる。オーシャンフィッシングはCWLSの方々が喜びそう。
トリプルトライアドは時々そこら辺で私もやる時があるんだけど、
やってるとルールも少しずつ覚えてきて、時々だけど勝てるようになる。
ただ、別にカード集めとかはしてないから、アップデートされるんだ~程度かな?
古ぼけた地図のアップデートも。地図で美味しい思いをした経験が全くないので、
そうなんだ~って感じ。CWLSの方々と時々一緒に行く事があるので、
CWLSの方々が喜んでくれればそれでいいかなって思う。
他にも色々な事があって、ボリューム盛り沢山だったけど、
キリがないので一旦ここまでにする。ここからは私個人が割と気になってる事。
■レジスタンスウェポン 元々今何も出来てない状態だからわかんないんだけど、
武器を強化していくみたい。サブパラメータをカスタマイズとか言ってた。
私はMHWで結構色んな武器を集めて、それぞれ一生懸命強化してたので、
こういうのは結構やってみたいと思った。その前にまずは私も手を付けなくちゃ。
レジスタンス・ウェポン、早くやり方を調べて少しでもいいのでやっておきたいな。
■イシュガルド復興 今までほぼやった事がないので、どういう物なのかやってみたい。
今回でイシュガルド復興は最後みたいなお話もされていたし。
■自由探索これ、めっちゃ面白そう。IDとかのダンジョンを自由に探索出来るようになる。
私はグルポとかはほぼ使った事ないけど、この機会に覚えたいな。
SS自体は日記をしてる事もあって、割と撮る事も多いから。
■収集品採集と精選の改修ギャザラーに収集品専用のアイテムが登場するみたい。
精選のやり方も変わるみたい。正直何を言ってるのかよくわかんなかったけど、
今より簡単になるといいな。精選のクラスター率を何とかして欲しい感じ。
■マテリアの連続装着システム吉田プロデューサーが実際に自分のキャラで禁断してたけど、
かなり運が良くて驚いた。7%とかでもほとんど壊れないで装着出来てた。凄い。
私なんか10%でも50個以上のメガが破壊されたんだけどな、、
今の所、エースセチックのギャザクラ装備、精選用のミーン装備はフル禁断してるから、
連続装着システムを使用してマテリア禁断するとしたら戦闘用装備なんだけど、
流石に今の自分の状態だと、すぐにはやる事はなさそうだ。ギャンブル性ありそう。。
■ハウジングの外装と家具これが自分の中では最も気になった内容かな。
ハウジングのハウスの新しい外装が素敵過ぎた。とてもとても欲しい。
けど、簡単には製作出来ないんだろうな。またFCの潜水艦とかで製作するのかな?
私も一応最近FCには加入させて頂いたけど、そんなの言える状態ではないし。
他にはお花屋さんとお料理出来るスペースのある家具。
ショーケースの中身を自分でカスタマイズ出来る家具もあった。最高だな!!
12月8日からすぐに製作出来るのかな?ハウジングの外装と家具。
ここは要チェックしていきたいな。製作めっちゃ大変そうだけど。。
ちょっとわかんなかったのは、それぞれのコンテンツの実装時期がよくわかんない。
例えばイシュガルド復興とかは5.45でって言ってたから、年明け以降なんだろうけど、
例えば、ハウジング関連の新アイテムとか、自由探索は12月8日から出来る?
収集品採集と精選の改修とかマテリアの連続装着システムは8日からなんだろうけど、
宝の地図とかオーシャンフィッシングのアップデートはいつなんだろうね?
CWLSの方々が喜びそうな内容だから、早めに実装して欲しいね。
それにしても、超盛り沢山なのだ。プロデューサーレターLIVEも面白かったけど、
内容がある程度理解出来るようになった事と、アップデートが楽しみなのが嬉しい。
今までは皆さん、最近だと5.35とかの時もボズヤとかで随分盛り上がってたけど、
私は特に何もなくマイペースでプレイしてたので、ようやく少しだけだけど、
先にプレイしてる皆さんに追い付いた感じ。フレンドさん達とも一緒に遊びやすいかな?
12月8日の5.4アップデートまであと約10日間だけど、それまでに、
ボズヤは触りだけでもやっておきたいな。誰か一緒にやってくれる人いないかな。。
今日は全然遊べなかった。3時間以上もプロデューサーレターLIVEがあると思わず、
そのまま見入ってしまったよ。まあ、また明日から頑張ればいいかな。
何だか最近、昔の日記含めて多くのコメントを頂戴する事が増えたり、
フォローして頂く事も増えたんだけど、数が増えてアクティビティで探すのが大変なんで、
ウォールフィルタってのを使って、必要ないアクティビティを全部消した。
誰がいつログインしたとかは特に知る必要はないと思ったのと、
アチーブメント通知?自分自身がアチーブメントにあまり興味がない方なので、
これもあまり必要ないかと思った。必要なのかな?
けど、これのおかげでアクティビティの内容がとてもすっきりした。
頂戴したコメントも探しやすいし、CWLSに新しく誰かが加入したとかもわかりやすい。
もっと早くやっておけばよかったな。。今まで探すのが本当に大変だったのだ。。
そういえば吉田プロデューサーって自分でも結構FF14をプレイされてるんだね。
スキル回しとかカッコ良かった。プロデューサーだから当たり前なのかもだけど。
黒魔導士使ってた。何か専門的な事を話されてて、私にはわかんなかったけど。
5か月もプレイしてるから、結構色んなことを覚えたつもりだったけど、
本当にただのつもりだった。まだまだわからない事だらけなのだ。勉強が必要なのだ。