無事に絶エデン制覇&武器周回が終わったので、
今回も思い出とともに感想を残しておこうと思います。
まず初めに初回クリアまでの実績について。
◆初回クリアまでの実績・攻略期間:2024/11/26(火)~2025/1/18(土)
・日数/時間:37日目/97時間 ※クリア後、9周消化の計10周
◆メンバー紹介&ジョブ構成 ※メンバー入れ替え無し
MT:暗黒騎士(絶バハ、テマ、竜詩クリア済み)絶竜詩固定からの継続メンバーで魂のジョブである踊り子のチャクラムを捨てて両手剣に持ち替えたルガディン。攻略面では常に外周死に怯えており、各フェーズを通して【外周死】という新たなギミックを開拓した。
『俺、普通の死に方したい、、、』さらにデカい体で鎧を着こんでいるためペア割りの相方やMTチームからは「邪魔」「見辛い」「剣の構え方が変」と罵詈雑言を浴びて涙を流していた。プライベートでは普通に日常生活を送っていただけなのに膝裏のじん帯を痛めるという謎な事故に見舞われながらも最後まで駆け抜けた。
ST:ナイト(オメガ以外4絶)絶竜詩固定からの継続メンバー。ジョブ適正を鑑みて銃剣を起き、剣と盾を握った。かわいいララフェルで私の一番のお気に入り。P2ラストのHP調整中に攻撃しているメンバーを他所に頭を撫でたり、ハートエモートを(一方的に)送ったが、リアクションをもらったことは無い。消化に入ってから初めてフルタイム未消化だった次の活動日に謝罪会見※を開き、無事ワンパンクリアした際に名言を残す。
※ワイプ原因がパラリゲの挑発ミスだった
『はい余裕~!二度と逆らうなよ怒!!!』H1:占星術師(5絶済み)絶エデンからの加入メンバーで常にアサリの秒数と戦っていた人。P1のHP調整で削りが早かった時にコンバガのせいにされてキレていた。
『威力70なんですけど!?』実装初日から絶エデン攻略を開始していたためP1シンソイルセヴァーの散開が定まっておらず、横一列・斜め一列・ハの字・4:4の縦2列と色々試行錯誤した結果、『基本散開、無職時計回りでいいんじゃない?』と天啓を授ける。それ以来、弊固定では最後まで「トリ・バード式」という独自の解法を採用した。
H2:学者(オメガ以外4絶) ※固定主(私)
絶竜詩固定に引き続き固定主。
自分で言うのもなんですが上手い人を選んだので誘導とかギミックはタンクにお任せ、火力はDPSにお任せ、戻しはH1にお任せして軽減とバリアだけ使ってた。何かミスがあると責任を押し付けられたが固定主としてサンドバッグに徹した。
『私が悪者になることでチームが一体になるなら甘んじて受け入れるよ(ピエン』 他メンバー『いつも何なのそのムーブ笑』D1:侍(オメガ以外4絶)絶竜詩固定からの継続メンバーで侍だったり竜騎士だったり最終的に侍に落ち着いた人。個人的にはDPS面の責任者だと思っている。倒すタイミングが早かったり、誰かに衰弱が付いたらスキル回しを調整してくれたが、その度にアビリティを何か没収されていた。
『ねぇ!俺の照破かえして!』D2:忍者(オメガ以外4絶)初絶の絶テマ固定からのほぼ1年の付き合いになるメンバー。
モンクがいいか、忍者がいいかで序盤試行錯誤したがヒールチェックきつくないし、慣れてる忍者で攻略することに。消化最終日を終えた後の雑談で「慣れたら要らないコールもみんな何となく続けてたよね」という話をしていた際の「コールはお守り」という考え方が個人的には目から鱗だった。
『何かあった時にあると助かるよね』D3:踊り子(5絶済み)絶エデンからの加入メンバー。全フェーズを通してミスが少なく、痒いところにコールをしてくれてクリアにとても貢献してくれた。また、最終フェーズのバーストごとにクロポジを付け替えて火力を最大化するアイディアに何度も救われた。なお、消化最終日のラストアタックで何とかクリアできた時に見せたパパ味を私は見逃さなかった。
『ナイスナイス。いやー、頑張ったね。』D4:ピクトマンサー(絶バハ、テマ、竜詩クリア済み)絶竜詩固定からの継続メンバー。メインは赤魔導士だがジョブ調整を鑑みてピクトマンサーにジョブチェンジ。固定最年少で今年小学校を卒業する(という設定)子どものため会話していると常にジェネレーションギャップが生じた。ノリが良く他ゲーに誘ってもフッ軽なので何かとおじさん達から可愛がられている。ヒールから漏れていてもタンクやヒラが無言でケアするくらいには愛されている。
『あれ間違えて飛ばしてたんじゃないんですか???』◆クリアした感想
私が絶を始めたのは『絶エデンを現行でクリアしたい!』という思いがきっかけだったので、最後まで楽しく攻略できました。(漆黒編が一番好きなストーリーかつ、FF8は初めてプレイしたFF作品だったのが理由です笑)
初の現行絶ということもあり、始まるまではかなり身構えていましたが蓋を開けてみると全体的にバランスのいいコンテンツだなと思います。
ヒールチェックやDPSチェックが(表現が適切かはさておき)甘いと指摘されている方もいますが、徹頭徹尾ワンミスワイプでカツカツのDPSチェックを20分こなして漸くクリアできるというのは、達成感よりもそこに至るまでのストレスが勝る気がします。
もちろんガバガバだと肝心の達成感が薄れるのでその塩梅は難しいですが、『死人が出ても先のギミックを見ることができる』というのは非常に良かった点だと思います。それからレース勢の方たちが実装初日から積極的に配信&解法の解説を行っていたのもプラスに働いたと思います。
結果的に過去絶含め最多の踏破率というのはコンテンツとして大成功だったんじゃないでしょうか。
ピクトマンサーを含め、一部のジョブバランスについては調整の余地を感じますが、素人目でもこれだけ多くのジョブがあると100%完璧なものは実質不可能だと思うので、そこはユーザー側が最適解を模索するしかないかなと。
さて、感想から外れた話をしてしまいましたが、攻略中・消化中を含めたくさん助けてくれた固定メンバーに心からの感謝を。思うように攻略が進まない時もありましたが、冗談を言い合いながら誰一人欠けることなく最後の活動日まで一緒に遊べてとても楽しかったです。
活動後もルレに連行したりされたり、活動日外にもディスコで通話しながら別ゲーしているのを見るとこのメンバーで良かったなと思います。
絶エデン固定は終了となりますが続く7.2零式ややり残した絶アレキ、モンハンワイルズのアプデもまた一緒に遊びましょう!
-----
◆初回クリアまでの各フェーズ実績〇P1 フェイトブレイカー
・総ワイプ数:225回
・最多ワイプギミック:シンソイルセヴァー
〇P2 シヴァ・ミトロン
・総ワイプ数:205回
・最多ワイプギミック:ダイヤモンドダスト
〇P2.5 救出
・総ワイプ数:15回
・最多ワイプギミック:時間切れ
〇P3 闇の巫女
・総ワイプ数:150回
・最多ワイプギミック:時間圧縮・絶(ビーム誘導>ファイガ捨て)
〇P4 シヴァ・ミトロン&闇の巫女
・総ワイプ数:87回
・最多ワイプギミック:時間結晶
〇P5 パンドラ・ミトロン
・総ワイプ数:22回
・最多ワイプギミック:光塵の剣1回目(いわゆるエクサフレア)
〇全フェーズ通した総ワイプ数:704回