一昨日?とまったく同じ流れで…クガネ登山。
今回はもっと過酷な方…。
高すぎて途中から手が震えました。。。。
半分すぎくらいまではなんとか。
途中から、前回習得した「自爆」で引き上げてもらいまして…
足がすくむ…けど登ることに集中。
たまに休憩してはぽつぽつ話して、それがけっこう癒しの時間でした。
だってここだと他にやることないですから。
そしてついに
てっぺんまで登れました!✨
(正確には登らせてもらいました…)
クガネの朝焼け。
明けたね…リアルの朝も明けそう💤
そして「あの」場所に飛び降りるのは失敗……oh
また登る理由ができたねー!
************追記
雑談の中には零式の話などもありました。
私が高難易度に挑戦したいという気持ちをもっていることと、一緒だったフレさんが零式に通っている人だということもあったうえでの話でした。
登山の様子を見ていて思ったのが(センスの問題もあるのかもしれませんが)
わたしが感じたこととして「やる」と決めたことへの集中力の高さ。度胸と自信があること。
わたしも繰り返すとあれだけ苦手だったものが少しはできるようになる。
それぞれの密度が違う気がします。
そうなれるかな。自分次第だな。
とりあえず、次はてっぺんまで自力で!😆