★絶バハムートマクロ――――――――――――――――――――――――――2024/09/17
新みんとっとさん動画出てました。
こちら(MizoreFukikuさん)が修正したマクロを作ってくださってたので、このページのマクロも新みんとっとさんのものに変更して古いものは隠します。※マクロ製作者ではなく野良で流行ってるマクロを攻略記事や動画と一緒にまとめただけの日記です。このページの短縮URL/ご自由にどうぞ➤【
https://ffxiv.link/096666 】
■処理法
新みんとっと/H3構成/拘束具逆▽/カータTLB/進軍十字/連撃V字/群竜TLB【新みんとっとさん動画】≫軽減表(Lastさん)/p -------(マカ配置:逆三角) -------
/p
/p A B
/p 1 2
/p 4
/p 3
/p
/p C
/p ≫D1…近接
/p ≫D2…キャスター
/p ≫D3…レンジ
/p ▼:ボスの向き
/p Bマーカーは2時、Cマーカーは7時
◆P1【ツインタニア】―――――――――――――――/p =====ツインタニア=====
/p ■初期散開位置(▲ボス/●頭割り)
/p MT ST
/p D1 ▲ D2
/p H1 ● H3
/p D3 H2
/p ■頭割り:ボス背面 1回目と2回目はタンクとH1除く5人受け(対象がH1のときD3が離れる)
/p 3回目以降はリキッド以外で7人受け
/p ■拘束具:[1](〜75%)→[2](〜45%)→[3]
/p ■魔力錬成: [1]← D1 D2 D3→[2]
/p ■リキッド誘導:H2
/p ■撃破後3マーカー付近集合→ネール移行
◆P2【ネール】―――――――――――――――――――/p =====ネール=====
/p ■天地崩壊
/p ┗[3]マーカー上から南へノックバック
/p ■扇AoE&メテオストリーム
/p D3 D1【柱】D2 H3
/p MT ST
/p H1 H2
/p ※扇AoE避けは反時計回り
/p ★ネールフェーズ入ったらボスは[A]と[4]の間:全員[4]集合
/p ■チェインライトニング【月/中安置Y字】
/p 雷① 雷②
/p ▼
/p 他
/p ┣①← MT ST H1 H2 H3 D1 D2 D3 →②
/p ┗他は[4]集合、サンダー対象は上記優先順位捨て。
/p ■サルベーションウィング
/p ┣ダイナモ(月):4→A→2の順で捨てる。
/p ┗チャリオット(鉄):[3]回避→4→Aの順で捨てる。
/p ■レイヴンダイブ【舞い降りて/小散開】
/p (A)
/p D3 ST H3
/p ①D1 ▼ D2②
/p H1 MT H2
/p ④
/p ■カータライズ
/p ┣マーカー対象:1回目はB、2回目は6時方向でスーパーノヴァ(1回目)を捨てる→C
/p ┣マーカー非対象:4集合
/p ┗共通:ネール消えたらTLB+陣、ダラガブorメテオ着弾後にアムレン堅実魔
/p ■第七霊災:3マーカー集合
◆P3【プライム】――――――――――――――――――/p =====進軍の三重奏=====
/p ■ツイスターダイブ
/p ┗詠唱完了で矢印方面移動&ツイスター捨て。
/p ▼▼▼
/p H1(↑) (↑)D1 ※外周3体を北(12時)基準として散開。
/p MT(→) (←)D2
/p ST (→) (←)D3
/p H2(↓) (↓)H3
/p ■アースシェイカー&テンペストウィング
/p ※ツイスター捨て基準のまま各自散開。
/p H1
/p H2ーMTー▼ DPS MT線取:時計内回り→9時/ST線取:反時計外回り
/p ST H1:12時外周(DPS寄り)/H2:9時外周/H3:6時外周(DPS寄り)
/p H3 DPS:3時集合、線取しやすいよう少し離れる。
/p =====黒炎の三重奏=====
/p ■ヘルリキッド5連
/p ┗マップ中央(4マーカー)で1個目着弾→ネール方向へ止まらず移動。
/p ■塔踏散開
/p ┣▼:ネール/◎:頭割りマーカー/①~⑤:ヘルリキッド
/p ┣H塔優先順:↑H1>H2>H3↓
/p ┗保険で頭割りTもH↓の塔を踏む努力をする
/p ▼
/p H←⑤→T/DPS
/p H↑塔 ④ D塔
/p ③
/p ①
/p H↓塔 ◎ T塔
/p =====厄災の三重奏=====
/p ■バハとタニアの間を北(12時)基準に見て散開
/p ┣★:バハとタニアの間/●:バハ&タニア
/p ┣H1:南拘束具上/H2:南拘束具と4マーカー(中央)間
/p ┣月→舞い降りて:ネール足元、小散開、拘束具、大散開
/p ┣舞い降りて→月:小散開、ネール足元、拘束具、大散開
/p ┗拘束具:MTが西拘束具、STが東拘束具、他が南に乗る。
/p MT ST
/p ● ★ ● ● ★ ●
/p MT ST H2
/p D1 D2
/p D1 H2 D2
/p H1
/p D3 H1 H3 ※H1は南拘束具上 D3 H3
/p =====天地の三重奏=====
/p ■ダイブ&塔散開(▼:ネール/北12時基準)
/p ┣①~④:ネール足元塔から時計回り優先度
/p ┗⑴~⑷:ネールから反時計回り優先度
/p ▼
/p ⑴ ① ※ネール足元塔がある場合は時計回り①が担当。
/p ⑵ ② ①:H1 / ②:H3 / ③:D1 / ④:D2
/p ⑶ ③ ⑴:H2 / ⑵:MT / ⑶:ST / ⑷:D3
/p ⑷ ④
/p =====連撃の三重奏=====
/p A
/p [1] [2]
/p H1 D1
/p MT D2
/p ST D3
/p H2 H3
/p [3]
/p シェイカー1回目
/p 北方向で対象者4人が散開
/p →3で残り4人マーカー角散開
/p →シェイカー2回目を南で受ける
/p →Aで残り4人集合
/p =====郡竜の八重奏=====
/p ■開始地点:マップ中央(4マーカー上)
/p ┣プライム位置確認→緑マーカー付与でプライム対面外周へ移動。
/p ┗プライム対面にネールがいる場合、マラソン方向へ1つずれた外周位置へ移動。
/p ■マラソン方向
/p ┣外周プライムが東西南北位置:ネール突進後に「反時計」回り。
/p ┗外周プライムが東西南北以外:ネール突進後に「時計」回り。
/p ■ツイスターダイブ&塔(優先順)
/p ┗▼:タニア / ●:ダイブ誘導
/p ▼
/p ● ① ※タンクLB3使用、頭割りマーカー無視。
/p ② 塔は雰囲気
/p ④
/p ③
◆P4【2体フェーズ】――――――――――――――――/p =====2体フェーズ=====
/p MTST ボスはAマーカー
/p D1 A D2 リキッド誘導:D3
/p [1] [2] 頭割は中央[4]マーカーに集合→8方向散開
/p H1 H3
/p D3 [3] H2 [1][2][3]マーカーがD1/D2/D3対応
/p [1]:D1 [2]:D2 [3]:D3
/p ・タンク1体ずつ持ち
/p ・タニアST、ネールMTで、以降は1体ずつスイッチ
/p ・ダイナモ時遠隔は外周避け
/p ・ダイブ時H1が中央[4]マーカー
/p ■ツイスター散開 ■月→舞い降りて散開 ■鉄→舞い降りて散開
/p MT ST MT ST D1 D2
/p D1 D2 D1 D2 MT ST
/p H1 H3 H1 H3 H1 H3
/p D3 H2 D3 H2 D3 H2
/p ・メガフレア後、タンクはタニアをAに誘導
/p ■ 魔力錬成
/p ┣D1、D2:玉処理→ツイスター
/p ┗D3:ツイスター→玉処理
◆P5【金バハ】―――――――――――――――――――★最終軽減例
/p 【開幕】MT軽減、※MT挑発
/p 【●アファー1】STリプ、陣、ケーラ、レンジ軽減、(輪)
/p [▽アクモン1]MT/ST軽減30%以外、牽制
/p [▽アクモン2]★MT無敵
/p 【●アファー2】MTリプ、ST軽減、陣、ケーラ、アドル
/p 【●アファー3】STリプ、MT軽減、陣、ケーラ、(輪)
/p [▽アクモン3]MT/STフルバフ、牽制
/p 【●アファー4】MTリプ、ST軽減、陣、ケーラ、レンジ軽減
/p ※STスタンス&挑発、MTシャーク
/p [▽アクモン4]★ST無敵
/p 【●アファー5】STリプ、MT軽減、陣、ケーラ、アドル、(輪)
/p =====最終時間切れ散開=====
/p MT
/p D1 バハ D2
/p ST
/p H1 H3
/p D3 H2
――――――――――――――――――――――――――古■更新履歴
2024/09/17 野良の主流が変わったので新みんとっとさんマクロに変更
◆----------------------------
【野良絶マクロまとめ】
----------------------------◆
――――――――――――――――――――――――――
◆基本みんとっとさん準拠
[動画URL]
拘束具逆▽の為、厄災・連撃のみ
はるうららさんの練習風景動画を参考
[プライム序盤~終盤を参考]
他参考
◆H3解説あせろぐさん記事
[記事URL]
◆逆▽+H3構成参考にさせていただいた日記
[日記URL]
――――――――――――――――――――――――――
/p -------(マカ配置:逆三角) -------
/p .
/p A B
/p 1 2
/p 4
/p D 3
/p .
/p C
/p ≫D1…メレー
/p ≫D2…キャス
/p ≫D3…レンジ
/p ▼:ボスの向き
――――――――――――――――――――――――――
◆P1【ツインタニア】―――――――――――――――
/p =====ツインタニア=====
/p ■初期散開位置(▲ボス/●頭割り)
/p MT ST
/p D1 ▲ D2
/p H1 ● H3
/p D3 H2
/p ■頭割り:ボス背面 1回目はタンク以外6人受け
/p 2回目以降はリキッド以外で7人受け
/p ■拘束具:[1](〜75%)→[2](〜45%)→[3]
/p ■魔力錬成: [1]← D1 D2 D3→[2]
/p ■リキッド誘導:H2
/p ■撃破後3マーカー付近集合→ネール移行
◆P2【ネール】―――――――――――――――――――
※カータ脳死[参考日記]
サルベ捨て位置
舞い降りて(小散開)
/p =====ネール=====
/p ■天地崩壊
/p ┗[3]マーカー上から南へノックバック
/p ■扇AoE&メテオストリーム
/p D3 D1【柱】D2 H3
/p MT ST
/p H1 H2
/p ※扇AoE避けは反時計回り
/p ★ネールフェーズ入ったらボスは[A]と[4]の間:全員[4]集合
/p ■チェインライトニング【月/中安置Y字】
/p 雷① 雷②
/p ▼
/p 他
/p ┣①← MT ST H1 H2 H3 D1 D2 D3 →②
/p ┗他は[4]集合、サンダー対象は上記優先順位捨て。
/p ■サルベーションウィング
/p ┣ダイナモ(月):4→A→2の順で捨てる。
/p ┗チャリオット(鉄):[3]回避→4→Aの順で捨てる。
/p ■レイヴンダイブ【舞い降りて/小散開】
/p (A)
/p D3 ST H3
/p ①D1 ▼ D2②
/p H1 MT H2
/p ④
/p ■カータライズ
/p ┣マーカー対象:1回目はB、2回目はC、3回目はDに捨てる→4集合or4寄り散開。
/p ┗マーカー非対象:4集合orA寄り散開→ヘイト1位がA、他は4集合。
/p ■第七霊災:3マーカー集合
◆P3【プライム】――――――――――――――――――
/p =====進軍の三重奏=====
/p ■ツイスターダイブ
/p ┗詠唱完了で矢印方面移動&ツイスター捨て。
/p ▼▼▼
/p H1(↑) (↑)D1 ※外周3体を北(12時)基準として散開。
/p MT(→) (←)D2
/p ST (→) (←)D3
/p H2(↓) (↓)H3
/p ■アースシェイカー&テンペストウィング
/p H1
/p \ DPS ※ツイスター捨て基準のまま各自散開。
/p MT ▼ MT線取:時計内回り/ST線取:半時計外回り
/p ST / \ H1:11時外周/H2:7時外周/H3:4時外周
/p H2 H3 DPS:2時集合、線取しやすいよう少し離れる。
/p =====黒炎の三重奏=====
/p ■ヘルリキッド5連
/p ┗マップ中央(4マーカー)で1個目着弾→ネール方向へ止まらず移動。
/p ■塔踏散開
/p ┣▼:ネール/◎:頭割りマーカー/①~⑤:ヘルリキッド
/p ┣H塔優先順:↑H1>H2>H3↓
/p ┗保険で頭割りTもH↓の塔を踏む努力をする
/p ▼
/p H←⑤→T/DPS
/p H↑塔 ④ D塔
/p ③
/p ①
/p H↓塔 ◎ T塔
厄災小散開
/p =====厄災の三重奏=====
/p ■バハとタニアの間を北(12時)基準に見て散開
/p ┣★:バハとタニアの間/●:バハ&タニア
/p ┣H1:南拘束具上/H2:南拘束具と4マーカー(中央)間
/p ┣月→舞い降りて:ネール足元、小散開、拘束具、大散開
/p ┣舞い降りて→月:小散開、ネール足元、拘束具、大散開
/p ┗拘束具:MTが西拘束具、STが東拘束具、他が南に乗る。
/p ● ★ ●
/p MT ST
/p H2
/p D1 D2
/p H1 ※H1は南拘束具上
/p D3 H3
/p =====天地の三重奏=====
/p ■ダイブ&塔散開(▼:ネール/北12時基準)
/p ┣①~④:ネール足元塔から時計回り優先度
/p ┗⑴~⑷:ネールから反時計回り優先度
/p ▼
/p ⑴ ① ※ネール足元塔がある場合は時計回り①が担当。
/p ⑵ ② ①:ST / ②:H2 / ③:H3 / ④:D2
/p ⑶ ③ ⑴:MT / ⑵:H1 / ⑶:D1 / ⑷:D3
/p ⑷ ④
※連撃V字(ハの字)参考
[参考日記]
/p =====連撃の三重奏=====
/p A
/p [1] [2]
/p MT ST
/p H1 H2
/p D1 H3
/p D3 D2
/p [3]
/p シェイカー1回目
/p 北方向で対象者4人が散開
/p →3で残り4人集合軽く散開
/p →シェイカー2回目を南で受ける
/p →Aで残り4人集合
※群竜タンクLB法
/p =====郡竜の八重奏=====
/p ■開始地点:マップ中央(4マーカー上)
/p ┣プライム位置確認→緑マーカー付与でプライム対面外周へ移動。
/p ┗プライム対面にネールがいる場合、マラソン方向へ1つずれた外周位置へ移動。
/p ■マラソン方向
/p ┣外周プライムが東西南北位置:ネール突進後に「反時計」回り。
/p ┗外周プライムが東西南北以外:ネール突進後に「時計」回り。
/p ■ツイスターダイブ&塔(優先順)
/p ┣①:H1>MT / ②:H2>ST / ③:D1>D2 / ④:D3>H3
/p ┗▼:タニア / ●:ダイブ誘導
/p ▼
/p ● ① ※タニア12時基準で時計回り優先。(タニア前は①)
/p ② タンクLB3使用、頭割りマーカー無視。
/p ④
/p ③
◆P4【2体フェーズ】――――――――――――――――
/p =====2体フェーズ=====
/p MT ST ボスは[A]マーカー
/p D1 ボス D2 リキッド誘導:H2
/p ◎ ◎ 頭割は中央[4]マーカーに集合
/p H1 H3
/p ◎ [1][2][3]マーカーがD1/D2/D3対応
/p D3 H2 [1]:D1 [2]:D2 [3]:D3
/p ・タンク1体ずつ持ち
/p ・タニアST、ネールMTで、以降は1体ずつスイッチ
/p ・ダイナモ時遠隔は外周避け
/p ・ダイブ時H1が中央[4]マーカー
/p ■月→舞い降り→赤熱の場合はスプリントで中央へ。
◆P5【金バハ】―――――――――――――――――――
★最終軽減例
/p 【開幕】MT軽減、※MT挑発
/p 【●アファー1】STリプ、陣、ケーラ、レンジ軽減、(輪)
/p [▽アクモン1]MT/ST軽減30%以外、牽制
/p [▽アクモン2]★MT無敵
/p 【●アファー2】MTリプ、ST軽減、陣、ケーラ、アドル
/p 【●アファー3】STリプ、MT軽減、陣、ケーラ、(輪)
/p [▽アクモン3]MT/STフルバフ、牽制
/p 【●アファー4】MTリプ、ST軽減、陣、ケーラ、レンジ軽減
/p ※STスタンス&挑発、MTシャーク
/p [▽アクモン4]★ST無敵
/p 【●アファー5】STリプ、MT軽減、陣、ケーラ、アドル、(輪)
/p =====最終時間切れ散開=====
/p MT
/p D1 バハ D2
/p ST
/p H1 H3
/p D3 H2