キャラクター

キャラクター

  • 4

へっぽこ黒魔のスキル回し

公開
黒魔道士になってもうすぐLv50

「スキルも回せるようにならんとね」ー>自分

YoutubeとかWebでお手本を見るのもいいけどそれはLv90でいいかな。
先に自由研究的に考えてみよう

なので、間違いだらけかもしれんですが考察

黒魔道士の特徴はこんな感じかな?

・安全地帯を見つける技術がプレイヤーに求められる
 今となっては、新生エリアの安全地帯は大丈夫!かな?
 アライアンスレイドは集団でどわーっ!って行ってしまうので何か所か不安
・敵に囲まれるときの対策
 これが地味に難関。ジョブクエでも結構苦労しました。
・氷属性と炎属性魔法は連続すると威力が上がる
 最初の一発はブリザガ?ー>トランスー>ファイガ連発ー>マナフォントー>ファイガー>トランスー>ブリザガー>トランスー>ファイガ・・・・
 って感じかな?
・雷は継続ダメージ(DoT)
 あ、これが最初か?あとはDoT切れタイミングで打つべし
・無属性も忘れないでね
 コラプス とか、ファイガ一回減る気がするなぁ。アンブラルブリザード中に放てばいいの?
・暴走するタンク対策
 ゴンゴン走っていくタンク(お前もなー>自分)対策

とまぁ。こんなことをつらつらと考えているのだけど、現状、移動中のアンブラルブリザードとアストラルファイアを切らさないように気を付けてると、戦闘中のトランス抜けたり、まだまだっす。

カンストまでにはまともになりたいへっぽこ黒魔です。

コメント(4)

Hana Mooncircle

Asura [Mana]

こんにちは。
Asuraの黒魔道士、花です。

ファイガの威力が強いから連発したくなるんですけど、実はファイアを撃つ方が強いんです…。
ファイガはアストラルファイア(AF)を3スタックにするためのスイッチみたいな感じです。
ファイガとブリザガを使えば、トランスが必要なくなります。

ファイガ→サンダガ→ファイアをMP無くなるまで撃って、ブリザガする。
アンブラルブリザード(UB)中は、サンダガ更新したり、ブリザド1発撃ったり、ギミック避けたりします。
それが終わったらトランスしないでファイガして、以下繰り返し。
ファイアを連発してると、時々ファイガを無料で素早く撃てるので、その時だけファイガします
基本はこんな感じです。

LV60になったら、このやり方を投げ捨てて(笑)、また違うローテーションになります。

----

----

対象のキャラクターは削除されました。

コラプスってあんまり出番無いかも?
最後の1匹が1ミリ残ってるけど詠唱してたら間に合わないって時にポンと撃つ。みたいな使い方してます。後はクロ手帳解除で走る時…。

トランス挟むとAFとかUBのスタックが1に戻っちゃうけど、ブリザガ⇔ファイガのガ同士はキャスト短くなるのと3スタックのまま切り替えが出来ちゃうという素敵仕様なのです…!!

Echang Sarutobi

Gungnir [Elemental]

花さん、ありがとうございます。
目からウロコが落ちる思いです。
ファイアの方がいいとは・・・・・@o@

というかLv60になったらこのやり方投げ捨てるというのが一番の衝撃でした。
教えてもらったスキル回し試しながらLv60目指します

Echang Sarutobi

Gungnir [Elemental]

さくらさん
ありがとうございます。
自分も「コラプスっていつ使うん?」って思ってましたが、Instantだから移動中使えるんですね。
そういう意味じゃ〇×△□のどこかに割り当てないと操作しずらいなぁ。
新たな悩み(愉しみ)です。

コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数