Perfumeのエレクトロワールド聞くと旧FF14の時代の終焉トレーラーを連想するのは私だけ?
時代の終焉に限らずなんとなく「ネトゲ」って感じな雰囲気で好きですこの曲
と言うことでいつものように音楽聞きながらボズヤってましたが、ランク13で疲れました…
城でも戦果獲得できるようになってれば良いと思うのは欲張りかなぁ
ランク上げるためにスカーミッシュに走っていくのめんどくさいし、かといってCEが沸くまで暇だし
とまぁボズヤに対しての不満が貯まってきたのでボズヤは一旦放置することに
他に何やるかな~レジスタンスウェポンかな~
ってことでレジスタンスウェポン強化のためにFATEやろうと思ったけど…
次何取ろう…欲しいと思うのは侍竜召機占忍…多い…ダルいな…
となったので却下w
こういう武器育成コンテンツは1~2ジョブに絞った方が気持ち楽です
他になんかやること無いかな~となって思い出しましたイシュガルド復興
プテラノドンはもう取ってるしランキング期間でもないので技巧点稼ぐ必要はもう無いですが
ハデスの復興はまだまだ途中だし、いっちょやるかー!と
と言っても復興素材集めに行くのもだるいし…(さっきからめんどいとかダルいとか多いなw)
マーケットで安い素材を探して作って納品することに
結論から言うと高難易度レシピを作っては納品してました
なので大量に納品してる訳じゃないのでコレほんとに貢献できてるの?って感じですけれども
でも久々に高難易度レシピ作ってて感じたのは、やっぱこれ面白い
安定状態が名前ばかりで安定しないのが玉に瑕ですが
主道具も第三次のランキング中にはなかったスカイソング道具になったことでスキル回しもまた変えたりして、黙々とやってますです
今のスキル回しは真価スタートのヴェネ突貫3回になってます
確信スタートは作業がなんか中途半端で…
もし蒼天街がハウジングになったら、ランキング入ったことある人とか技巧点○点以上の人は優先して買えるようにならないかな~とか妄想したりなんかしちゃって
んで思ったのが
蒼天のコンテンツの延長にある蒼天街復興
紅蓮のコンテンツの延長にあるボズヤ戦線
比べるとやっぱり蒼天の方が好きです
なんでしょうね
vsドラゴンとvs帝国
ドラゴンの方がロマン感じるからですかね
復興のプテラノドンで思い出しましたが、マウントが気付けば100種類越えました!
お気に入りに入れてるのはその内20種類程
マイチョコボ、オルシュファンチョコボ、パレードチョコボ、ナイトメア、コンストラクト07、キュウビ、プテラノドンetc...
レアリティ低くても気に入ってるのとか、欲しくてやりこんで取ったものまで
これでもまだ取れてないの結構あるというFF14のやり込みの深さよ…
補材用の古銭は…、次のアプデでなにか変わることに期待…ホズヤのマップを広域で開くと下のほうが謎のエリアと化してるし。攻城戦でしか入手できないのは効率が悪すぎるよ…(-_-;)