キャラクター

キャラクター

  • 10

絶アレキサンダー討滅戦〜固定をクビになった人の話

公開
ギミック処理が下手で、早くクリア出来そうにないという事で初めての固定をクビになった後の話。

結局は強さ、上手さが高難易度の世界では全てなんだなと感じた。

すぐに新しく固定を探し、翌朝には入った。固定活動が始まるまでにギミックを忘れないように野良で誘われたLSなども活用して練習。
当時はクビになってショックだったというよりは、とにかくP3までのギミックを忘れないうちにやろう、少しでも先に進もうと必死だった。強くなりたかった。
あと強い見た目にしようと思ってルガメスからルガオスに幻想した。

約1ヶ月後の11月初頭。
ちょっと体調を崩したのが原因か、この辺から精神的ダメージが表に出始める。
明らかに精神不安定で、近しい人から「あなたは本来そんな人じゃない」とまで言われる始末。
早く強くならなければと、より強く思っていた。とても焦っていた。

そして、絶アレキが終わった暁にはタンクを辞める事を決意した。

当時、零式LH4層消化でのギミック処理とGCDを回すことの両立に行き詰まっていた。
コンボが繋がらない。軽減とかギミックしてたらどこまでコンボを撃ったか忘れてミスる。あと暗黒なんだけどバーストに残すMP、ゲージの管理が上手くいかない。
一方他タンクジョブはというと、どうにも上手く扱えない部分がやはりどこかしらにあり、暗黒よりダメダメという有様。
そもそもタンクはHP管理があるし、基本的には軽減やギミック処理数がDPSより多く、どうしてもマルチタスクが苦手な自分にはそれらとGCDを回す事との並行が難しい。

一年ちょっとタンクをしたし暗黒を気に入っていたけれど、強くなりたいと思ったタイミングでプレイヤースキルが頭打ちになった感覚があった。これ以上はいくらタンクをやっても伸びないという確信すらあった。
簡単と言われるLH級4層でバーストにMPやゲージ温存がどうしても上手くいかない。これではダメだ。強くなれない。

そして選んだのはヴァイパーだった。
とりあえず剣は持ちたい。あとかっこいい。
そして同じく近接ジョブ、タンクで3つあってミスしやすかった通常コンボのボタンが2つしかなく見る場所が少ないためか体感ミスしづらい、バーストに温存する必要があるのが祖霊ゲージ50のみのため自分にはやりやすい。(薬割る時はスタックも欲しいけど)
あと木人が楽しい。慣れるまではまだかかりそうだけど、絶終わったら頑張りましょう。


ここからは余談。

11月半ば。
7.1が来た頃にかなり酷い風邪を引いた。
最悪のタイミングである。高熱が出て極全然行けないし苦しい死ぬ…って感じだった。
幸い固定活動はパッチ直後にお休み期間があったため、風邪のピーク時は療養してその後は何とか休まず固定活動に参加していた。
…が、ある日それは起きた。

肋 骨 が 断 絶

中腰で咳をしたせいで、膝から崩れ落ちた。
あまりの痛みで仕事を早退して病院で超音波による検査をしたところ、右側の肋骨の線が途中で文字通り断絶していた。完全骨折である。

…少し前から痛みはあったけど、去年コロナによる咳で肋間筋が断絶した時に病院から貰ったコルセットで何とか仕事や固定をこなしていた。(断絶してばっかだな…)
がしかし、元々弱ってヒビが入っていたらしく中腰で咳をした事でついに死刑判決が下ったらしかった。
当日は、息をするだけでパカパカずれる右の肋骨はもちろん右肩や上腕まで激痛が走り、もはや人間としての動きが不可能だった。肋骨の重要性を思い知った。
さすがにこの日は固定を休み、横になり呻くだけの存在となった。
我こそが無である。うごごご…。

そして次の活動日には固定活動に復帰。
まだ痛かったけどあまり穴を空けるわけにもいかないし、寝てる方が痛いので行く事にした。
それより問題は、今の固定が面白い固定である事。笑ったら絶対肋骨に響く。
そして、笑ってはいけない絶アレキサンダー討滅戦が始まった。

いや笑っても笑わなくても痛ぇわ。
1週間くらいはコルセット+湿布に加えて固定活動中にリアル薬を追加した日もあった。
寝る時に骨ポジ(肋骨がなるべく痛くない姿勢)探してる時のが痛かったけど。
まぁ、コルセットしてれば痛くないくらいには落ち着き、練習ギミックは断絶に突入。

断絶爆発しろ。

つづく?
コメント(10)

Xion Noix

Durandal [Gaia]

お疲れ様です。グーグル先生のおすすめからきました。

昔、FFは遊びじゃない、というネタ(実話?)がありましたが、
健康あってのゲームだと思いますので、色々とご自愛下さい…!(自戒を込めて)

Fuente White

Alexander [Gaia]

ありがとうございます。
何気なく書いた日記の閲覧数が何かすごいな、と思ったらgoogle先生の仕業だったんですねw

FF14はILがみんないずれ横並びになる(またはILシンクがかかる)、そうすると中の人の上手い下手が強さに直結するので、こういう事があると自分自身を否定された気持ちになってしまって辛くなったり何かと必死になるプレイヤーが多いのかな?と思いました。(自分もその1人)
いつかは竜詩やエデンもやりたいと思っているので、ゆっくりにはなるでしょうが頑張って行きたいと思います…!

Jagi Dovahkiin

Ramuh [Meteor]

ああ… FFは遊びじゃない は自分のFF11の故郷の長時間張り込みなどめっちゃ時間時間束縛のあるコンテンツやっているプレイヤー層での言葉ですね…自分はそこまでのコンテンツには参加しませんでしたが10年以上遊べていました、11と14では環境は違いますが自分の心身が大事なので無理をなさらずゆっくり楽しめるように健康を優先してやっていけばいいですよ!自分は絶や滅は怖すぎてやれないチキンちゃんなのでまったり派ですがw

Chihiro Vst

Anima [Mana]

初めまして!
自分も絶アレキは暗黒で行きました。
暁月の頃の話だし処理法も違うかもなので今とは勝手が違うかもですけど、暗黒は確かに忙しかったです。
メンタルに来るまで頑張ったのは責任感が強いからかと思いますが、身体が一番大切なのでご自愛ください。

あとこれは不要なアドバイスかもですが、軽減は必要な攻撃のタイミングで残り1秒でも残ってたら良いので、それを見越して少し早めに入れると楽ですよ。
もう1つ、HP管理はヒラの仕事なので、タンクは適切なタイミングで適切なバフを使うだけですから、そこも切り離すと考える事が一つ減って楽かもしれません。

断絶以降はぶっちゃけ決まったとこに移動するだけで複雑な動きは求められないので、気を楽にして頑張ってくださいねー。

Fuente White

Alexander [Gaia]

Jagiさん
FF11もなかなか過酷なコンテンツがあったのですねw
零式や絶は出来るようになる過程を楽しめる人なら良いと思いますが、そうでない人はなかなか出来るようにならないと心に来ますね〜。
ほどほどにイメトレしながら頑張ってます!

Fuente White

Alexander [Gaia]

Chihiroさん
色々ありがとうございます!
ブラナイを貼り忘れて稀にAAで死ぬ、という事がアレキP2や他でもあったのでHPはちょいちょい見るようにしてました。
思えばそれにだいぶ脳リソースを食われていたかも知れません。
絶アレキは未だにP2辺りちょいちょい回しミスってますね〜。(ヤークト無視はやり過ぎてほぼ完璧に回るようになりました)

メンタルへのダメージって後から来る事もあるんだなぁと痛感しました。
責任感とかそんなに気にした事なかったんですが、実はあったのかもですね。確かにミスした後、緊張で更にミスを重ねた日にクビになった気がする…。
それはさておき、P4覚えられるかちょっと不安w

Raven Weed

Unicorn [Meteor]

通りすがりです

過去の日記なども読ませていただきました。

野良絶アルテマで33日だと少し他の絶は早いのかもしれないなと感じました。私の周囲だとテマ→アレキで大体倍くらいです。アレキ66日かかる計算になります。2時間やったとして130時間超えます。30~40時間の固定に入ってしまった場合、当然苦しむことになります。


過去の日記の内容から零式で好成績をだしたり、絶に挑戦する方々がやっている予習イメトレや練習後の見直し方法など一般的なやり方に準拠した方法を行っていないのではと感じました。

強い人と弱い人の違いの99%は攻略に対する取り組み方です。筋トレに例えるとトレーニング方法です。


身近に高難度で練度が高い人がおられたら、練習時間外にどう固定練習の準備をしているか。固定が終わったら何をしているかを聞いて真似してみるのがよきかもしれません。

Fuente White

Alexander [Gaia]

Ravenさん

過去の日記まで読んでいただいた上でのコメントありがとうございます。大変有難いです。

攻略時間についてはおよそその通りでした。
最初は40〜48時間くらいでの攻略予定でしたが、メンバー間の予定が噛み合わず実際30時間代の攻略予定になった時「PS不足で残念ながら…」となりました。攻略時間から考えれば妥当だと思います。
また練度が近いと思われるメンバーが多めの今の固定で80〜90時間くらいでパレキに辿り着いたので、遠からずといったところです。

>過去の日記の内容から零式で好成績をだしたり、絶に挑戦する方々がやっている予習イメトレや練習後の見直し方法など一般的なやり方に準拠した方法を行っていないのではと感じました。

こちらも恥ずかしながらその通りで、自分ではやっているつもりでも今回諸々の課題が発生したため、まさしく現在進行形で身内から諸々教わっているところでした。
今回のアレキは大変学びが多かったです。

来年に絶バハや追加武器次第で身内とアレキ等やる事になりそうなので、その際には今回の学びを活かした攻略が出来たらなと思っています。
その他の絶はだいぶ先になりそうですw

Matcha Orca-stradale

Kujata [Elemental]

初めまして、こんにちは!
先にコメントされていた方と同じくグーグルから来ました。
私もアレキのMT暗黒で途中までやったので同じ立場かな?と思いコメントさせて頂いております。
私は頭がアレなので今まで何にも考えてなかったですが、「GCDを噛む=火力に直結する」という事をメンバーから教えてもらい、「スキルの間には最大で2個しかアビリティが入らない」という攻略勢にとっては極々当たり前の事から地道に実践しています。
それをするともれなくMTでも押すボタンが定まって来るので、TLに合わせて毎回同じ動き同じ火力が出ます。又、誘導の際に走って一気に引いていいのか、他の人も攻撃が当たるようダラダラ引けばいいのか、とか初歩的な事から何でも聞けるような固定だったら…と感じました。
今は持ち変えたしフェーズが進んだとの事ですので、嫌なことは一旦忘れて、お体もうまく治って、より気持ちよく攻略される事遠くから願っております。

Fuente White

Alexander [Gaia]

Matchaさん

コメントありがとうございます。
色々あったのですね><

Google先生は一体なにをおすすめしてるんですかw
って感じですがまぁそれは置いといて、GCDを回すのは本当に大事ですよね。
GCD間のアビは2個まで、と天獄零式あたりで教わりましたが、LH4層は最初は詠唱始まってから軽減使い始めてたのでGCD間に軽減を3つ4つ使ってしまったりとか…。
最終的にBGMで記憶し「そろそろマスタードボム1回目来るから軽減入れよ」と少し早めに入れるようになりました。
ギミックをやった時コンボ回しミスがちまちま発生するのもあって、回しが全然固まらずその時の感覚でやってるところが多いですね。
特に暗黒はコンボミスでブラッドゲージの溜まりがかなり変わってしまって火力損失が大きくなるので「好きだけどやっぱ向いてないかなー」という感じです。
(ヤークト無視〜P3は回数こなしてるためか慣れてきてあと1GCDでブラナイ、等回しが定まって来ましたが)

今の固定は雰囲気も良くて楽しくやれています。
骨折もだいぶ落ち着いたので、年内クリア目指して頑張りたいと思います!
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数