※漆黒スタート~ホルミンスターまでの振り返り。ネタバレを含みますので駄目な方は回避してね。【夜を失くした地】気がつくと見知らぬ土地の見知らぬ森の中。見上げた空は白淡く輝いていて、靄なのか雲なのか、けぶる隙間から射す光が幻想的で綺麗。綺麗だけどほんとに此処どこ。人のこと呼び出しといて頭痛フードはおらんのかい。
あてもなくさまよっていると行商っぽいおじさんが。夜?今夜中なの?白夜みたいなもの?ともかく道教えてくれてありがとう。腕っ節には自信があるので大丈夫!
教えられたとおり進んでいくと門と衛兵ぽい人達が。ヴィエラのお姉さんだ。この先がクリスタリウム?
通せんぼされたと思ったら真っ白なモンスターが。喰ったって…
その指輪、さっきのおじさんの……。やっと直接会えた頭痛フードさんの名前は水晶公というらしい。
クリスタリウム広過ぎ問題。水晶公は私の迷子練度を舐めている。でも個室が広いのはいいね。アルバート標準搭載だけど。
サンクレッド先輩はどうしていつも軽率に脱ぐ(語弊)んですか??ラッキースケベヒロイン枠かよいい加減にしろぉそれに
先輩がおもしれー男ムーヴすると次にシリアス展開でたたみかけて来るのこれまでのシナリオで学習してるぞ。警戒。
まっ裸で森に放られてたら流石に公をどついたと思うんですけど、話を聞くにこれって光の戦士が特別で他の暁のみんなは全裸召喚だったってこと?ヤ・シュトラも?アリゼーも?
それは許されねぇよ水晶公。【アリゼーを探して】アルフィノのことももちろん心配だけど、直前があんな別れ方で気を揉んでたアリゼーから先に…!
アム・アレーンは砂漠地帯なのね。空も大地も白くて眩しい。世界の果てなんて呼ばれていても、モルドの市には人の営みが息づいてる。
市場で出会ったアリゼーを知ってるという女の子・テスリーンと一緒に『旅立ちの宿』へ。
名前から「行商の補給拠点みたいなところなのかな」と思っていたけど、ここは……。
再会したアリゼーから語られる罪喰いのこと、旅立ちの宿のこと。ここはまさしく世界の果て、『人』が生きられる限界域なんだ……。
別れる前の彼女だったら憤りを口にしていたと思う。こんな風に静かに飲み込んで、次にやるべきことを冷静に判断できるようになるくらいたくさん見送ってきたんだろうな。やっぱり強いよアリゼーは。
一人では狼にも難儀する己の非力さを自覚しながら、人の尊厳を守らんと罪喰いに斬りかかったテスリーンの気高さに対してあの結末は残酷過ぎるよ……。
一度発現してしまうと外にいるだけで蓄光して悪化するっていうくだり、少しATLASのDDSAT思い出した。キュヴィエ症候群。
※デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー なごが愛するゲームのひとつです。原案小説の方はより重厚だよ。空知らぬ雨。第一世界、明るいだけじゃなくて天候が全然変わらない。植物がある以上全く降らないってことはないと思うけれど。
この地に落ちる雫は、天がもたらすものよりも人が流すもののほうが多いのかもしれない。
【アルフィノを探して】アリゼーとクリスタリウムに帰還して、次はアルフィノに会いにコルシア島へ。
砂漠だったアム・アレーンとは違い海が近いし草木もある。畑や造船所もあって、こっちのほうがよほど人の生活圏って感じがするのに、村は一様に寂れてる。曰く、罪喰いの脅威や暮らしの困窮でひとはユールモアに流れて行ってるそう。
再会したアルフィノ、雰囲気が落ち着いてなんだか大人っぽくなったね…!元気そうでよかった。
ユールモア、調べれば調べるほど怪しさが濃くなっていく。本当に憬れの幸福都市なの?周りにはスラム。得体のしれない配給品。消える市民……。旅立ちの宿と打って変わって、ここじゃ人の尊厳が大安売りで買い叩かれてる。
潜入できたユールモアは上層に行くほどデカダンスな香りで咽そう。人類が滅びかけてるのになんなんだ……。
配給で生かさず殺さず放置されてるスラム民、都市に入れても働けなくなれば物のように捨てられる労働市民。こっちの二つは言わずもがな、自由市民だって財産の放棄=ヴァウスリー次第でいつ全てを失ってもおかしくないってことでしょう。完全に搾取と依存のがっちりパイプ。
光の氾濫から100年、ヴァウスリー政権になって20年。罪喰いと戦っていた時代を知っている者もまだたくさんいるだろうに、20年でそこまで堕落するの?それとも洗脳されてる?メオルになにか混ざってない…?
金糸雀ちゃんとご主人様の言ってることはどう聞いても体のいい処分だよ。
それ罪喰いの餌にされてるのでは……テスリーン達の『旅立ち』には祈りが込められてたけど、ここにはそれがない。
ヴェニスの商人みたいなこというヴァウスリーに啖呵切るアルフィノ、かっこよかったしちょっとアリゼーに似てきたね。アリゼーのほうはアルフィノに似てきた気がする。
離れ離れになっていた間に自分を補う片割れの言動を無意識になぞってきたのかもしれない。
その服見切れエメおじ…!??そっかアシエンだから世界渡れるのか!
ただよう厭悪感の空気を諸所アルフィノの可愛げで口直し、みたいな回だった…。エスティニアン大好きさんめ。
DDSATみたいって先にも言ったけど、・死体すら出てこない・人が消える・原材料不明
……メオルって、やっぱり……【天の暗き海】水晶公から語られる世界統合と霊災の話。いままで統合された世界は消滅するのかと思ってたけど、よく考えたら第13世界は原初世界でヴォイドとして存在してるね?もし第1世界が統合されたら同じように罪喰いだけが存在する世界として残るのかな。
水晶公秘密主義だけど、救われて欲しいひとのために世界ごと救う、ってものすごいクソデカ感情だぁ…熱烈。誰へ宛てた想いかはわからないけど、その言葉に偽りはなさそう。だったら、いいよ。
大罪喰い強襲の報せを受けてホルミンスターへ。
なにもなければきっと長閑だったであろう農村に広がる無数の繭と倒れた人の姿。罪喰いは生き物のエーテルを変容させると聞いてはいたけど、逃げ惑う人もモンスターも区別なく襲って同族にしてる…。
おぞましい姿になっても‟彼女”だけ人間の頃の面影が残っているの惨い…
人々が100年待ち続けてきた安らぎの帳。
光に怯え続けた人々の目には、無数の光(星)を抱いてなお暗く広がる夜空は正しく天の暗き海で、恐怖よりも大きな救いと映ったのかな。
ハイデリン、少しのあいだ光の戦士じゃなくて闇の戦士になるね。
・以下サブクエ等(漆黒以外の)感想【バハムート真成編クリア】どうしてこれがメインストーリーに含まれないんですか!???ってくらいエオルゼアの新生に深く関わるお話でした。
や 分かってる、分かってるんだ……バハムートがメイン進行のLv50そこそこで倒せるような強さだったら嫌だもん……二律背反~~~~。でもせめて倒さなくても、もうちょっと上手いことストーリーに混ぜられなかったかなぁ……!?
これを終えたかどうかで双子の印象結構変わってくると思う。とくにアリゼー。ただでさえ好きなのが大大大好きになっちゃう。お嫁に来て。もしくは嫁にして。ルガ子針仕事なら得意です。
――――で、その水晶公なんですけど……じつはFF14始める前からネタバレで正体知っちゃってまして……。
あの頃は自分がFF14遊ぶことは無いと思ってたし、ジャンル外&キャラ名と容姿しか知らないから「そうなんだ」としか。
だいぶでかいネタバレですが、バレ自体に怒ったり嘆いたりとかはなくて。「知らなかったらもっと楽しめただろうな」とは思うんですが、そこに至る過程を楽しめれば全然問題ないんです。
だから知らない体で通してあげようと思ってたら うぉい選択肢~!! そしてお前はとぼけるんかいっ!!
あとで悶絶することになるぞ。覚悟しとけ水晶公。