早速ですがアイテム整理マクロです。
15行 1マクロに拘っています。
まず需要はないであろう
前提知識から
実際に使えるコマンドリスト
メイン武器・サブ武器・アーマリーチェスト・所持品
全てを一括整理するマクロ(15行)/isort condition armourychest itemlevel des
/isort condition armourychest category asc
/isort condition main itemlevel des
/isort condition main category asc
/isort condition sub itemlevel des
/isort condition sub category asc
/isort condition inventory stack des
/isort condition inventory hq des
/isort condition inventory id asc
/isort condition inventory level des
/isort condition inventory category asc
/isort execute inventory
/isort execute armourychest
/isort execute main
/isort execute sub
上記マクロの解説とりあえずこれさえあれば全て一括で整頓されるので
煩わしい「せいとん」コマンドとおさらばです。メイン武器・サブ武器・アーマリーチェスト・所持品
全てを一括整理し自分だけが見えるコメントも入れる(15行)ex.)整理整頓、完了しました!/isort condition armourychest itemlevel des
/isort condition armourychest level des
/isort condition armourychest category asc
/isort condition main itemlevel des
/isort condition main category asc
/isort condition sub itemlevel des
/isort condition sub category asc
/isort condition inventory stack des
/isort condition inventory id asc
/isort condition inventory category asc
/isort execute inventory
/isort execute armourychest
/isort execute main
/isort execute sub
/e 整理整頓、完了しました!<se.16>
音が不要な人は<se.16>を消してください。
※上記マクロから所持品のHQ優先度を消して
/echo を入れただけですw
ただの
/echo のチャットですがこんな感じでチャットログに
自分だけが見えるコメントが流れます。
メイン武器・サブ武器・アーマリーチェスト・所持品
全てを一括整理しマクロをすきなアイコンにする(15行)ex.)ミニオンの「マメット・ナナモ」を設定/micon マメット・ナナモ minion
/isort condition armourychest itemlevel des
/isort condition armourychest level des
/isort condition armourychest category asc
/isort condition main itemlevel des
/isort condition main category asc
/isort condition sub itemlevel des
/isort condition sub category asc
/isort condition inventory stack des
/isort condition inventory id asc
/isort condition inventory category asc
/isort execute inventory
/isort execute armourychest
/isort execute main
/isort execute sub
このような感じですね。
メイン武器・サブ武器・アーマリーチェスト(所持品抜き)
全てを一括整理し自分だけが見えるコメントも入れ
更に好きなアイコンに変更する(15行)/micon マメット・ナナモ minion
/isort condition main itemlevel des
/isort condition main category asc
/isort condition sub itemlevel des
/isort condition sub category asc
/isort condition armourychest spiritbond des
/isort condition armourychest materia des
/isort condition armourychest hq des
/isort condition armourychest itemlevel des
/isort condition armourychest level des
/isort condition armourychest category asc
/isort execute armourychest
/isort execute main
/isort execute sub
/e 装備類の整理整頓、完了しました!<se.16>
※アーマリーチェストの並べ替えを更に細かく
同種品が並んだ時に HQを優先>マテリア付きを優先>精錬度高い順に優先にしてます
所持品のみ一括整理し
自分だけが見えるコメントも入れ
尚且好きなアイコンに変更するマクロ(11行)/micon マメット・ナナモ minion
/isort condition inventory spiritbond
/isort condition inventory materia
/isort condition inventory stack des
/isort condition inventory hq des
/isort condition inventory id asc
/isort condition inventory itemlevel des
/isort condition inventory level des
/isort condition inventory category asc
/isort execute inventory
/e 所持品の整理整頓、完了しました!<se.16>
こ、こんな感じでしょうか(疲労困憊)
なにか不具合やこういうマクロが欲しい
このマクロ使ってます、などコメントいただけたら嬉しいです。
/isort ×× → isortはアイテムを整理するコマンド
/isort condition ◯◯ → conditionは整理する条件を決める
/isort execute ◯◯ → executeで整理実行
/isort condition ◯◯ □□ △△ → ◯◯でどの場所を整理するか決める
□□で何を基準にするか決める
△△で昇順(asc)・降順(des)を決める
基本的なマクロ作成の流れは
/isort condition ~~
/isort condition ~~
/isort condition ~~ ← 条件を先に指定してから
/isort condition ~~
/isort condition ~~
/isort execute ~~ ← 整理を実行する
という流れです。
そして条件指定の優先度は
⑥ /isort condition armourychest spiritbond des
⑤ /isort condition armourychest materia des
④ /isort condition armourychest hq des
③ /isort condition armourychest id des
② /isort condition armourychest itemlevel des
① /isort condition armourychest category asc
実行/isort execute armourychest
であり、上記の場合はアーマリーチェストを
①カテゴリー昇順 > ②IL降順 > ③ID降順 >
④HQ品降順 > ⑤マテリア装着降順 > ⑥精錬度降順
という条件で整理を実行します。
※具体例
(ex.1)/isort condition main itemlevel des
/isort = アイテムを整理します
condition = 整理する条件を選択します
main = 場所はメインアームです
itemlevel = アイテムレベルを条件にします
des = 降順にします
→ メインアームをアイテムレベル降順で整理するという条件を設定します という意味です
(ex.2)/isort execute armourychest
/isort = アイテムを整理するコマンドの指定
execute = 設定した条件に従って整理を実行します
armourychest = 場所はアーマリーチェストです
→ アーマリーチェストの整理を(設定した条件に従って)実際に行います
・・・あれ? 上にあったitemlevel desがない?
はい。ただ整理を実行するだけなのでexecuteに対しては条件の指定は不要です。