★FC基本方針★
「一緒に遊ぼう!」*①変更箇所
「助け合い」からの変更
(理由)今の私(マスター)の希望 オンラインゲームだからこそできるものです。
FCメンバーに
手を差し伸べたり~助けてもらったり~やってみませんか?
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-難しく考える必要はありません。
できる時はできるし、できないときはできないのです。
そして、甘えたい人はメンバーに甘えればよいのです!
・誘ったり、お願いしたりしたら迷惑じゃないか?
・FCチャットを汚してはいけない。そんなことは関係ありません。
d( ̄ ・ ̄)結局それぞれ画面の先のFCメンバーが、ゲームに意識が向いているかなんてわからないじゃない。
オンラインの表示中でも、その瞬間に、
コーヒーやタバコ休憩してるときだってある。
シャキ待ちで漫画読んでるかもw
疲れ切ってても、気合いで日課だけやりに来て、手伝える余裕のない人もいるかもしれない。
その結果
助けて~とか
教えて~
って言っても、即、反応はないかもしれませんね。
だから、その程度のお誘いだと思ってね。
自分から一歩踏み出さなければ、FCに在籍している意味はなくなります。
FCはマスターだけが、頑張ればいいというものではありません。
(何かあったとき、すべてマスターの努力不足ですか?)
メンバーだって、
自発的に発言したり、
誰かの発言に反応しないとコミュニケーションは生まれません。
誰か楽しいゲーム中に、壁に向かって話しかけ続けられる人いますか?無反応って、結構精神的に疲れるんですよ。
モウダメポ(ノД`;)
少なくとも、私がインしてるときは、何かしらの反応は必ずします。
わからないことは、わからない。
できないことは、できない。
ちゃんと言いますので、真似してみてください。
以下、簡単なはずの例。
たった一言で世界は変わる!
★コミュニケーション★*②変更箇所
内容の修正。
(理由)やっぱり挨拶必須というのはちょっと求めるレベルが低すぎる!挨拶必須・・・
なんて、恥ずかしくていえません。
これ、リアルなら挨拶しないとだめよって
どんな人にいいますか?こら!挨拶しなさい!って言われません?
FCメンバーと
一緒に遊ぶ気があって、言葉にちゃんと耳を傾け、
反応できることを求めます。
できないと私は当然嫌だけど、FCメンバーも嫌な思いするでしょ。
ここは譲れません。
★アクティブメンバー★常時アクティブメンバーを
15名となるようにできたらいいと思います。(理想)
(メンバーは30名となるよう募集)
★FC鉄の掟★メンバーはなるべく
「ちゃん付け」で呼び合う。
好きな呼ばれ方を考えて!(^^)!
希望がなければ、名前左の略とちゃん
他メンバーと重複なら、名前右の略とちゃん
★FCイベント★できれば
2ヶ月に1度はやりたい。
企画・発案の協力者求む!
★放置メンバー★*③変更箇所
100日⇒30日
(理由)放置する人が多すぎる連絡がなければ、
30日(約1か月)基準とし、脱退処置をとります。
★脱退★合わないと思ったら遠慮なくどうぞ。ただ、一言言ってくださいね。
決心されたことを引き留めることはしません。
今まで、なかなかIDに行く時に、FCのみんなに声かけできなかった。銀ちゃんの日記を読んで、反省(>_<)。もっと、みんなで楽しく遊ぶ為に、これからは声かけをしていきます(^^)。
〇〇いきませんか~?
って、FCチャットで一言言ってみませんか?(きっかけ)
FCメンバーのオンライン状態は確認しなくてよいのです。
(あー、コンテンツ申請中か・・・誘っても無駄だな・・・なんて気を使う必要ありません。)
その結果、しーん・・・となってもいいじゃない。
みんな忙しくて結局一人でいくことになっても
(前述のとおり、それぞれのタイミングや離席してることもあるしね)
これ実践すれば、小さなきっかけで大きな交流になるはずです。
FC経験の浅い人も真似してくれるでしょう。
このチャットが流れて、もし余裕があるなら、
「ノ」って手を挙げてみてはいかがでしょう?
えっ!行ったことない。とか苦手~っていうコンテンツも
やってみれば新たな発見があるはずだよ~♪
(誰も完璧なんて求めてない。一緒に遊ぶことが大事!)
一人で黙々とやってると、
いつの間にか日課しかやらなくなるのよ。(私の経験談、そして飽きる。)
ちょっとしたことで交流できるでしょ~(#^^#)
LET’S TRY!