キャラクター

キャラクター

  • 2

先行入力とマクロ連打でDPS差が出るのか検証してみた件

公開
"マクロを使うと先行入力*1できずDPSが下がる" (*1最下段参照)

本当にそうなのか?気になったので
先行入力とマクロ連打の差を簡単ですが検証してみました。



<<<検証>>>
3分間にWSが何発打てるか、木人Lv1で計測、それぞれ各2回。
条件:モンク 全DL装備レリ+1
 ①先行入力:アクションの”連撃”を使用。
 ②マクロ連打:マクロ”/ac 連撃 <t>”を使用。
  WSリキャ(GCD)が終わりそうなタイミングでダダダダッと手動連打する。


<<<結果>>>
 ⇒①先行入力:75回、75回
 ⇒②マクロ連打:72回、72回

よって①を100%とすると②は96.0%ととなり、差は4.0%でした。
②の連打速度は個人差出ると思いますが、4%って思ったよりあるなぁというのが感想。



ただ、これで一概にマクロが駄目かというとそうではなく
マクロは操作がしやすくなり
特にモンク、竜騎士では側背面移動があるため
マクロ/ftを入れてオートアタックを出しやすく出来る利点もあり
マクロの方がダメージを出しやすいこともあるでしょう。
特にパッドでは。

マクロを頑なに使わずXHBの切替などでモタモタしていたら
その分DPS落ちますし本末転倒です。
ということで、これらを理解した上で使い分けるのがよいのかなと。

私はというと、マクロに頼らない新XHB配置も試し中ですので
その内日記にするかと思います(´・ω・`)



======
*1)先行入力とはウェポンスキル(WS)等を連続して使用する際に、
次に使用するWSを0.5秒ほど早めに入力しても、先行して入力が認識されるため
前のWSのリキャスト(GCD)が完了した瞬間に次のWSが実行されるというものです。

しかしマクロ(/ac 連撃 <t>など)を使用すると先行入力が認識されないため、
リキャストが完了した後にボタン入力しなければならず
そのリキャスト完了とボタン入力のコンマ数秒間だけ
先行入力よりもWSが少し遅く発動することになります。

このWSの遅れが積み重なると理論値としては当然
総ダメージは先行入力に負けることになるのです
コメント(2)

対象のコメントは、投稿者によって削除されました。

Olivia Story

Asura [Mana]

通りすがりすみません(>_<)!
事後報告になってしまいましたが、すっごく為になりましたので引用させて頂きました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/9481594/blog/2370193/
お名前記載は控えていますが、お名前記載した方がよければ致しますし、引用自体をやめた方がよければすぐに削除しますのでおっしゃってください。
本当に参考になりました♪
ありがとうございます。
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数