どーも、通常のカツ丼もソースかつ丼も味噌カツ丼も好きなハフマンです。ただのカツ好き肉好きじゃねーか!!
二回目となるモンクによる共鳴編零式1-4消化の記録など。
----------------------------------------------------------------------------------
【一層】
1-4通しPTに入ったはずなのに一層で解散。チェインライトニングのマーカーとボスの誘導が独特で、ライトニングでひたすら壊滅。二回ワイプしたあとタンクさんがマーカーを変えてくれるも時すでに遅し。自分も含め集中力を失ったPTメンバーはいつものプレイができず再びワイプ。解散と相成りました。蘇生したあと玉とれない期間がある仕様やめてもらえませんかね。拾ったエフェクト出てるのに拾えてないという悲しさ。
1-4通しがなかったので、2PT目は1-3通しに参加。ここでキャス2構成となり、ひっさびさにD1をやり、14チャージボルトで散会の勘違いをしてしまう。申し訳なし。その後もう一回誰かの14散会ミスがあるも、その後はさらっとクリア。取りぬけで首アクセゲット。
【二層】
全員ノーミスで問題なく終わる。コンフラのバンプ散会、X字よりも十字の方が視認性いいですね。移動距離は長くなるけれども。取りぬけで硬化薬ゲット。メインのモンクで必要だったので嬉しい。
【三層】
竜巻で死亡。なぜここが壊滅的に苦手なのか今更ながら判明。同じ属性になったDPSの動きに気をとられすぎる。竜巻の死亡パターンとして、
・竜さんのドラゴンサイトを維持しようと近づきすぎて玉取得時の爆発に巻きこまれる
・D2をやっている時、D1の玉取りを邪魔しないよう、なるべく後方にいようとして背後に迫るダメージゾーンにやられる
・D1をやっている際、なるべくD2より先行してスペースを確保しようと前のめりになりすぎて、前方のダメージゾーンに触れてやられる
上記のケースが挙げられます。最初はヒラさん玉とりの邪魔にならない位置にいて、その後は真ん中らへんで攻撃しつつ、玉とりのタイミングになったら移動すれば良いのに、最初からソーシャルディスタンスもびっくりの距離を取ろうとするのが良くないですね。自分で操作難易度上げてどうする!
自分は倒れたものの、ワイプはなく一発でクリア。取りぬけで強化繊維ゲット。今回やたらものが取れてなんか怖い!
【四層】
四層単独の消化PTにジョイン。いつも通りのD2。突進の打ち合わせをしたものの、鏡サイス頭割りを単独で受けて床ぺろりん。その後二回目ウォーターなどを倒しきれず雑魚でワイプ。そして二回目以降も雑魚フェイズを超えられず解散。西でばんばん通されると、東のプレッシャーがすごい。
2PT目では珍しくピュアHさん待ちとなり、その後はじめてダイア占さんと組むことに、そして占さん=H2と勘違いし、ぼよんの組み分けを間違いPTメンバーを二人ほどやってしまう。申し訳なし。いつもH2側の目印としているニュートラルセクトのエフェクトに引き寄せられてしまった……。こういうところで経験不足を露呈。H1の組に入る場合は白さんの羽根が目印。H2学者さんも軽減を一定以上盛ると本の巨大化とかあったらいいのに!
二回目は、タンクさんの事故などあるも自分はノーミスでクリア。そして、苦手意識となるフリロでは当然のごとく何もとれず終了。
----------------------------------------------------------------------------------
こうやって振り返ると、勘違いが最大の敵という印象。無意識の動きって怖いですね! メインジョブの零式装備まだそろってませんが、明後日からFF14お休みします。
ハウジング撤去のタイマーも止まっているようなので、復帰のタイミングはコンテンツ次第でしょうか……。5.4の零式前には確実に復帰すると思います。それではみなさんお元気で!