キャラクター

キャラクター

Makai White Mage

Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 10

左手デバイス(アナログスティック) なければ作ってしまえ!【自作】 その2 試作1号機 作ってみた

公開
■はじめに
この記事は、エオルゼア生活を安心して続けたいばかりに、
やや極端な対策に走ったいち光の戦士の記録の続き(2個目の記事)です。
今回と次回は事例紹介編です。
(作りたい人のための記事も書きました、そこまで飛びたい人はここを参照↓)
【自作】その11 簡単に作れる作り方編
■G13の後継に使えるかも(アナログジョィステック)
■Windows標準ドライバで動く、追加ソフトいらず


■試作1号機の構想(Lefter-Mark1)
(後日追加写真)キースイッチをフル実装、それっぽくなりますね
※パームレストにかなり厚みがあるのが分かる
なんといっても、1号機なので、
まずはキー+アナログジョイスティックが
私が作っても動作できることを検証するが目的になります。
ですので、ハード・ソフト共に、Neoさん作左手デバイスを
わかる範囲で電気的・ソフトウェア的には全くまねることとしました。
(試すときは変化点は少なく、1度に1つまで)

 ・ハードウェアの土台は自作キーボードキット"ergo42 SE" をそのまま活用。
  マイクロコントローラー(ProMicro)、プリント基板、ダイオード、
  キー部品を挿す穴の開いたキープレート(アクリル)、ネジ類など

とはいえ、せっかく作るので、自分で使うことを考えて
 ・追加電子部品は、アナログジョイスティック(Amazonでお安いのを購入)
          USBケーブル(microB)(キット付属品は使わず)
          追加配線材(単なる径0.6mmの撚線の電線です)
 ・追加構造部品は、ベースプレート(アクリルで掌が乗る大きさ)
          スティック固定用部品(ネジ、スペーサなど)
          パームレスト(硬質ウレタン+布張り軟質パッドで自作)

全体としては実用も狙って、G13とおなじように手のひらを乗せて使えるものにしたい


■工夫ポイントその1 USBケーブル

磁石で先端が着脱するタイプにしました。
これで、万がいちケーブルをひっかけてしまっても、
磁石のところではずれてキーボードが落ちたり飛んだりしないw

もちろん、ProMicroのUSBポートは、もげにくい様にエポキシで固めてはおいたのですが、
念には念をの対策です。


■工夫ポイントその2 キー数

わたしの左手デバイスの使い方はちょっと変わっていて、
中央3個のキー、奥5個のキー、左手前1個のキー、合計9個のキーしか使っていません。
ですので、そのまんま装備したキーは9個(^^)+α 誤操作しにくくなりました。

キー部品の方だけ搭載している箇所は、
位置が良くなかったときに下方向にずらして使えるようにです。
(加えて、4隅のキーは構造を支える補強としても働いています
 全てのキーははんだ付け済み)


■工夫ポイントその3 ベースプレート
ベースプレートはサイズが大きいだけではなく、
キットの2mmより厚い5mmのアクリルです。
結合のネジはキットのままで、アクリルにネジ頭が埋まるように加工してあります。
これで、下が平たんになるので、市販の滑り止めシートを下に敷いて使います。
プレートの重さも増しているので、安定して使えます。


■工夫ポイントその4 パームレスト

これを付けるために、このサイズになっているわけです。
手首が当たると負担としてよろしくないので、
なるべく掌の筋肉があるあたりで支えたい。

いまはまだ暫定形状ですね。長期的に見直していく予定です。


 << 次回につづく 2号機だ! >>

■参考メモ
・ジョイスティックの接続ポートはADコンバーターの使える2個
 ProMicro基板印字 回路図名 Chipポート名 QMSソース上の名前
 「4」       D4    PD4 D4
 「A3」      A3    PF4 F4
 読み取り値は符号無し10bitなので、127~-128へ換算してPCへ送信
 



■参考記事
[1]Neoさん日記「G13代替機を作った」
[2] BitTradeone「ERGO42(SE)組み立て手順書」
[3] るびこさん「自作キーボードErgo42 towel、知識ゼロ初心者の作製記録【遊舎工房にて】」
[4] Diwamotoさん記事「QMK-MSYSを使ってWindows上に最速でqmk環境を構築する」
[5] Setting Up Your QMK Environment

■記事インデックス
 ―手デバイス(アナログスティック) なければ作ってしまえ!【自作】―
その1 ロストG13に備えて
その2 試作1号機 とにかく作ってみた
その3 試作2号機 小型版を
その4 あなたも作ってみよう、作り方編
その5 試作3号機 スティック傾けてみた
その6 操作方法を改善するときの選択肢、左手デバイスのすすめ
その7 左手デバイスの使い方、光の戦士に向けて(使いこなしの基本ノウハウ)
その8 試作4号機 薄くしてみた
その9 試作5号機 もう1つのリメイク版
その10 試作4号機の地道な改善
その11 簡単に作れる作り方編
その12 作成記事でできた6号機
その13 普段用の7号機
その14 直行配列の8号機

コメント(10)

Barst Dosucalt

Tonberry [Elemental]



自作キーボって確かKyeは既存の物を付けるんですよね、cherry等々。
押込みの固いKyeで普段は当たっても押込みされないけど、必要な時に力押しすれば反応するKyeみたいなのがあったら便利だなぁと普段から思ってます。
その為には、押込みのメッチャ固いKyeが必要なわけで。
そんなkyeは無いので、Kyeを自作となるわけで。
Kye自作までは難しいだろうなぁと。

もしくは火器管制みたいなカバー付きとか。
でもカバー解除は手間過ぎるとか。
それなら別途ボタンなりKyeなり用意した方がはえーだろと。


パッドなのでFF14は関係ないですけど。(おい


----

----

対象のキャラクターは削除されました。

マグネット式のUSBケーブルいいですねー 表面実装のコネクタもげやすいですから😅

Haru Yuuki

Anima [Mana]

同じこと考えてた!(*´▽`*)

私もマグネット式を採用しておりまする

PCが2台(2か所)にあるので、ケーブルも3個セットを買って
ケーブルは各PCに常設してあります。

移動は本体だけ簡単に着脱できるので大変移動が楽になりました。

リストレストは
私はエレコムの「COMFY」というマウスパッドの手首部分だけを使いました。
大きさや高さ、硬さ等が私の自作キーボードにちょうどいい感じでした。

これからの改良と日記の更新、楽しみにしてますね(^^♪

Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

ネオさん、ハルさん、コメントありがとうございまーす!

ProMicroのUSB端子がハンダで固定されているだけなのを見て、
よくあるエポキシ固定はやったんですが、それだけでは全然安心できなくて、
考えてみました〜。ハルさんも同じだったんですね!

ケーブルの質感がよかったり、LEDがついていてわかりやすかったり、
ケーブルの長さも簡単に選べるので便利でかっこいい感じになりましたw

リストレストはいろいろありものを探して活用できそうですね!



Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

Barstさん、もし真剣にオリジナルのキーが欲しいのなら、
こんな記事を読んでみてください。

xeryさん「キースイッチのカスタマイズ」
https://qiita.com/guri3/items/844675b637c88515a989

さらに本格的にオリジナルのスイッチが欲しいなら、
少量のオーダーメード試作を受けている企業もいろいろありますよ。

対象のコメントは、投稿者によって削除されました。

----

----

対象のキャラクターは削除されました。

キースイッチのカスタマイズ、よくやってます😅

スイッチを分解するとバネ、ステム(軸)が入ってるのですが、バネも色々な種類が売ってて、硬いバネに代えると重いタッチになるし、軸とかに潤滑油を塗るとタッチが軽くなります。

スイッチ自体も色々な種類があって、例えば黒軸と呼ばれているスイッチは強めのスプリングが使われているのでタッチが重たいです。

今は多種多様なスイッチが売られておりますので、探せば好みのものに出逢えるかもしれません

Zillah Forsyth

Yojimbo [Meteor]

このいかにも試作って感じのハードを見るとワクワクしますね

Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

Zillahさん、あら~おはずかしい(^^;;

不都合感じたらいつでもいじるので、こうなっておりまする。
そのうち、もっとかっこよいのを作りたくなったら
リメイクするかもしれません。

Sann Sana

Ramuh [Meteor]

わ!わ!
すごい本格的なものを作ってるんだなぁ!
私には、難しいお話だけど、フレさんが「作ったもの」
というだけで、ワクワクしながら 読ませていただきました!
物を作るって楽しいんですよねぇ!

ささ!3回目の記事にまっしぐらでっす!

Turing Hopper

Ramuh [Meteor]

Sannさん、こんな深夜にコメントありがとうございまーす!
明日に備えねばならぬというのに、落ちる間際にこのような日記記事を紹介してしまいごめんなさい(^^;

ええ、どうせ実用品をつくるならと、気合だけはかなりはいっておりますw

コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数