キャラクター

キャラクター

Lost Chord

the Soboro

Atomos [Elemental]

このキャラクターとの関係はありません。

フォロー申請

このキャラクターをフォローするには本人の承認が必要です。
フォロー申請をしますか?

  • 2

サポーターズ記事■FCチャットのいろは

公開
どもども、クリスマスはチキン担当ろっさんです。

LLPは連日たくさんの方々が加入されてどんどん盛り上がっております!
そんな中、初心者さんでこう思われてる人はいませんでしょうか?

「チャットが挨拶で流れて追えない…orz」
「FCチャットで募集みたいなのが出てるけど自分でもいけるのかわかんない…;」


これね、僕思いました。

というわけでサポーター班の一環として、
FC生活には不可欠なチャット周りについて初心者さん向けにご説明いたします!

----------------------------------

1)チャットの設定
  1-1)チャット窓を分けてみよう
  1-2)チャットログを振り分けてみよう

2)FCチャット内での募集について
  2-1)皆が出してる募集ってなんだろう
  2-2)自分でも募集をかけてみよう


----------------------------------

1)チャットの設定
 1-1)チャットの窓を分けてみよう


  「PTチャットが挨拶とかで流れちゃう!」
  大規模人数なのでみんながインする時間帯などは
  結構挨拶でログがバーッと流れちゃうんですよね。
  FF14のチャット、実は窓を分けたり出てくる内容を設定できます!
  もし「まだ何もいじってない」という方は是非設定してみてください!
  チャットが格段に見やすくなりますよ~

  まずは窓の分け方ですが、追加を行う必要があります。
  チャット欄下側が「General」「Battle」「Event」のみの方は
  その横にある「タブの追加」(+)をクリック・選択してください。

  


  そうすると新規に追加するタブ名の設定画面が開くので、
  入力して「OK」ボタンをクリック!
  これで4つめのタブが出てきたかと思います!

  


  またこのままではタブ選択(PS4ではL1やR1)で切り替えないと表示されませんが
  このタブをマウスでドラッグ(PS4ではパッド部分でカーソル操作)すると…

  


  このように別窓として表示できます!
  まずこれでチャット窓を分けることは完了です!

  ◆◆◆

 1-2)チャットログを振り分けてみよう

  では次に各窓に表示できる内容を分けていきます。
  設定はチャット欄右下の「チャットログ設定」をクリック・選択!

  
 


  開いた画面の一番下にログフィルター設定があります。
  先ほど追加したタブ名のボタンをクリック!

  


  するとチェックボックスがチャット・バトル・アナウンスのタブに分かれており、
  ここにチェックが入っているものだけがログに出てくるようになります!

  
 
 


  僕の場合はTEL・PT・LSはこちらに抜粋という設定をして他は非表示にしています。
  同様にGeneralの方も常には必要としないバトルログなどをオフにして
  すっきりするようにしています。
  このあたりの配分は実際にいじってみて、自分に合わせたセッティングをしてみてください!

  ◆◆◆

2)FCチャット内での募集について
 2-1)皆が出してる募集ってなんだろう

  さてさて、FCチャットではたまに次のような募集発言がながれてきます。

  「レベルレいきますー。D1H募集です。まだの方いればどうですかー?」

  僕は最初「なんじゃろコレ?」と思っていました。
  これは毎日1回経験値がお得なルーレットへのお誘いですね。
  (※2回目以降も参加は可能です!もっと練習したいジョブなどでぜひ!)
  コンテンツファインダーだと突入までの通称シャキ待ちが存在しますが、
  4人そろっていれば即突入できるので、揃っていくと早いです。
  上記の募集発言をわかりやすく言うと

  コンテンツルーレットのレベリングに行きます。DPS職1人ヒーラー職1人募集」

  というようになります。
  レベリングルーレット以外にもルーレットは様々存在しますが、
  序盤では以下のような種類があります。

  レベリング(レベルレ):戦闘職Lv16から参加可能
   まずはここからの入門ルーレット!

  レベル50・60ダンジョン(5060ルレ):戦闘職Lv50から参加可能
   使えるスキル豊富!5060ヨロコンデー!

  討伐・討滅戦(討伐ルレ):戦闘職Lv50から参加可能
   いわゆる蛮神ルレ。8人でワイワイ!

  序盤はまずこのあたりが参加できますねー。
  それぞれ対応コンテンツが2か所以上解放されていると参加可能!
  参加できるかどうかはコンテンツファインダーにあるかどうかを確認しましょう!
  そしてロールを確認!自分のジョブはどれに当てはまるか!
  ジョブアイコンの色で判別できます!

   T:タンク(青色)
   D:DPS(赤色)
   H:ヒーラー(緑色)

  参加できるなら、参加したいロールかジョブを添えて遠慮せずに「いきます!」言ってみましょ~。
  大抵先着順だから気にせず「ガンガンいこうぜ」!

  ◆◆◆

 2-2)自分でも募集をかけてみよう 

  せっかくのFCですから自分からも声をかけてみましょう!
  声をかけるときには以下をチェックしておきます。
   ・突入するクエストやルーレット名の確認
   ・突入人数
   ・必要なジョブ


  突入クエストは場所をきちんと確認!
  (たまに似ている名前があるのでフルネームで控えておくと良いかも)
  蛮神に関しては通常のノーマル(N)、真、極などがありますのでそこも明確に!
  そして募集ロールはさっきと同じく

   T:タンク(青色)
   D:DPS(赤色)
   H:ヒーラー(緑色)

  というアルファベットで表記されます。
  たいていの場合、4人コンテンツならT1D2H1
  蛮神などの8人コンテンツならT2D4H2の構成ですので
  自分が出したいロールや今同じPTにいる人のロールを引いて募集しましょう!
  例えば自分がDPSパーティにH1がいる場合

  「オーラムヴェイルお手伝いお願いしたいです!T1D1募集です~。」
  「討伐ルレいきます、T2D3H1よろしければどうですかー?」

  といった感じになります。
  分かりやすくしておくと参加もしやすいですね~。

  そうすると「ノD」のような返事がくる時もありますが、これは

  「ノ←挙手 DPS出します!」

  という意味です('ω')ノ
  この「ノ」は挙手の意味合いでFF14内でよく使われますので覚えておきましょう!

  そして参加いただける方の名前をチャットログから選び、
  メニューから「パーティに誘う」をすればOKです!

  FF14内では先にパーティを作っておいて誘う、という感じではなく
  誘ったら自動的にパーティができる仕組みになっています。
  他のMMORPG経験者などからするとそこも違う所かもしれませんね~。

  ◆◆◆

以上、長くなりましたがチャット周りの説明でした!
よきエオルゼアライフ、LLPライフを!
コメント(2)

Heela Schneider

Atomos [Elemental]

さすがの仕事過ぎる!!
クリスマスまで待てないんでから揚げくん買って帰ります

Lost Chord

Atomos [Elemental]

僕レッドでオナシャス!
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数