キャラクター

キャラクター

  • 0

自分を卑下する意味を持ってスリーゼロ 新生鷹の団 団長グリフィス購入とやばい人

公開

あー、装甲騎兵ボトムズのパーフェクトソルジャーボックスを手放してしまったのは失敗だったなぁ。
定価8万5千円が今やプレミアついて12万円位なんですけど…。

と思いつつ、駿河屋のHPを見てたら、スリーゼロのグリフィス発見!

しかも、新品で3割引きだとおおお!?

即paypay♪

そして、先ほど届きました。

俺は、グリフィスみたいに、仲間を裏切らないと自戒しつつ、鷹の団をより堅牢にして、立て直したグリフィスの手腕を借りたくて購入しました。


スリーゼロは、香港のハイエンドフィギュアブランドで、全て手作りの為、単価が高いです。

しかし、クオリティも高い!

全身50か所の可動箇所に加え、素材は本物を使用しています。
例えばマントはPVCとかじゃなくて、本物の布です。



スリーゼロのフィギュアは、世界各国で販売されており、5か国語位?の説明が記載されております。
ドバイとかでも売ってるそうですよ。

ベルセルクのガッツの狂戦士の甲冑の初回版なんて10万超えのプレミアついてますから。
通常版でも4万円位します。

FF14も鷹の団も「新生」しましたので、願掛けです。

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/community_finder/8df8352c93a2ad40985866b2d451b1424a2539f9/

↑LSメンバーさんは随時募集しておりまして、LSルールや応募はこちらからお願いします。

そして、噂のやばい人。


プレイアーツ改から進化したプレイアーツ真シリーズが今年夏のヴィンセント・ヴァレンタインからスタート。

第二弾は、なんとノクティス・ルシス・チェラム!

FFVII繋がりで何かくると思ったら王子だった!

ヴィンセントが2万3千円位だったので、同じ位の値段になると勝手に想像してます。

本気出すと両目が赤くなるパーツが付いてたり、プレイアーツ真と銘打ったり、野村哲也さんのセンスが爆裂してます。

アメリカのハイエンドフィギュアメーカーのホットトイズみたいに、眼球が動きます。

不気味かも。

プレイアーツ改で発売されたノクトより格段にクオリティが上がってますので、楽しみです。
発売日決まったらスクエニeストアで購入したいです。

フィギュアは、様式美、形式美、造形美の結晶なので、好きなんですよね。

スクエニも此処まで本気でハイエンドフィギュアに取り組んでくれるとは、思わなかったので、応援したいです。
コメント(0)
コメント投稿

コミュニティウォール

最新アクティビティ

表示する内容を絞り込むことができます。
※ランキング更新通知は全ワールド共通です。
※PvPチーム結成通知は全言語共通です。
※フリーカンパニー結成通知は全言語共通です。

表示種別
データセンター / ホームワールド
使用言語
表示件数