皆様どうもSevenstarsです。
クリスタルコンフリクト、通称クリコン。
色んな声が聴かれますが、基本シャキも早いし盛況ですよね。
自分は主に機工士を使用し、なんとかクリスタル帯まで上がり、ちょいちょいランクマ回してるんですがまぁなかなか勝てない。
ジョブ性能だとは思いたくないので、主に自分の実力不足、あるいは運だと思っています。
ただ、それとは別にチームの動きで、ん!?とひっかかることがあるんですね。
あれなかったらもしかしたら勝てたかも…なんて試合も多くあります。
いわゆる追撃ですね。
これの是非について、有識者の方から意見が欲しいんです。
ちなみに自分は否定派、非常にリスキーな行動だと思っています。
相手チームの大半を倒した状況で、残った1.2人を倒してしまえばあとあと楽になる…これはわかります。
しかしながら、残った数人の相手は、基本的に自陣(相手のリスポーン位置)の方まで退きますよね?
つまり、倒すのに時間がかかれば、増援が次々来るわけです。
残党を1.2秒で倒せるなら良いと思いますが、それは無理ですよね?
もしくは、次々時間差で来る相手の増援を全て自分が倒せる!というなら話は別です。
しかし、無双なんてこのコンテンツではできませんよね?
1人2人と追撃突進していって、相手の撃墜カウントが画面に映し出されると、何故…(;^ω^)と少し悲しくなります。
もしくは一緒に追撃しなかった自分が悪いのか…。
ともかく、上記追撃は非常にリスキーな行動であるということはわかっていただけたかと思います。
であれば、チーム全員でクリスタルに乗り、中間地点を早々に突破し、距離を稼ぐことが肝要かと考えます(大勢で乗れば突破する時間短縮されます)
どちらのチームも中間まで運んでいる状態でオーバータイム…とかよくある状況ですから、少しでも相手チームより距離を稼ぐというのは重要だという考えですね。
どうでしょう?後者の方がローリスクではないでしょうか?
自分はPvPは素人同然なので、ぜひ有識者の方、ご意見、アドバイスいただければと思います。