キャラクター
【解決済み】パッド(コントローラー)が時々操作不能になる
公開
これフォーラム見てみたけどPS4でも起きてるのかな?
とりあえず直って良かったね(^-^)/
俺は大丈夫だと思います…?
ほんまに直ってよかった(´Д⊂グスン
PS4は大丈夫じゃないかね〜。
はじめまして!
検索でこの日記が引っかかりました。
同じ症状で困っていたのですが、ビンゴでした!マジ助かります!
うちの環境だと、PCと同じネットワーク上にBDレコーダーが居るのですが、
操作不能になるタイミングでどうも電源OFF→情報取得?のために起動している風でした。
別に直で繋いでいるわけではないので、関係ないだろうなーと思っていたのですが、
上のデバイスを無効にする前に、何ぶら下がってるのかなーって見てみたら、
なんとネットワーク上にあるBDレコーダーが、、、、(;´Д`)
試す前に、治る確信がありましたw
上のデバイスを無効にしたら、BDレコーダーがOFF→起動することがなくなったので、
PCとかそれ系の機器が、ネットワーク上のDLNA機器?を探しに行く際に何かあるようですね。
何はともあれ、大助かりでした!ありがとうございました!
Fuutaさん、はじめまして!
ウチは Amazon の Fire TV がぶら下がってましたw
一度使って以来テレビからは抜いていたのですが、パッドに悪影響を与えていたと知って驚きました( ゚д゚)
無事解決してよかったです!
これからも良きエオルゼアライフをお過ごしくださいね〜!
どうも(^^)
なるほど、、、やっぱり、何かありそうですね、、、
フォーラムの該当スレッドも閉じちゃってるみたいですし、近くに同じく困ってる人がいたら、こちらに誘導してみたいと思います!
では~(^_^)/~
検索でたどり着きました
同じような症状で困ってたので助かりました!
Tarouさん
解決してよかったです!
これからも良きエオルゼアライフを(๑•̀ㅂ•́)و
はじめまして!同じ症状で悩んでたところフレよりこの日記紹介されてやってきました!
自分もビンゴで症状が改善されました・・・最近これのせいでIDにも行けてなかったのでほんと助かりました!
Luckyさん
お役に立てて嬉しいです!
パッチ前に解決して良かったですね(^o^)
はじめまして、ゲームパッドを変えたりOS入れ替えたりしても再発してたのですが、これで完治したっぽいです。ありがとうございます!
Shidenさん
はじめまして!
直ってよかったですね(・∀・)
最近、家にプリンターを設置したところ、"Microsoft Device Association Root Enumerator" が復活してました…(@_@)
ネットワーク機器を追加したときは気を付けてくださいね〜。
決め手になった記事を見に行ったら、思いっきり英語でそっと閉じましたww
あ、ワタシはPS4なので大丈夫ですw
カンマロさん!
僕も英語読むのは辛かったけど、日本語の記事が全然見つからなかったので仕方なく海外の記事を漁った次第です(´・ω・`)
意外とこの症状で悩んでいる人が多いみたいなので、日記にして良かったと思っています!
はじめまして!
私も同様にPS4コントローラーが無反応になるのに悩んでおり試してみたら無事直りました。
感謝します!
Kokoさん
はじめまして。
お役に立てたようで嬉しいです!
もうすぐ来るパッチ3.45も全力で楽しめますね〜!
はじめまして!
私も同様の現象に悩まされていたため、とても助かりました。ありがとうございます。
当方で、複数のコントローラで同様の現象発生を確認している為、これが最適解かと思われます。フォーラムのほうにもURLで同記事へのリンクがありました。本当にありがとうございます!
Fairbiancaさん
はじめまして。
解決してよかったです!
フォーラムにもまた載っているのですね。
TIPS的なもので良いので、公式からもこの問題についてアナウンスが欲しいところですよね(´・ω・`)
はじめまして!
同じコントローラーで似たような症状が出ていたいて対策を探っていたところこちらにたどり着きました。
書かれている手順を踏んだところ、最近ほぼ毎日出ていた症状が再現しなくなったので、解消したのだと思いたいです!
もうしばらく様子を見て再現しないようなら、間違いないと思います。
ありがとうございました!
日記にあるMicrosoft Device Association Root Enumeratorが表示されず…
どうやらwinではなかったらしいw
Pococoさん
はじめまして & どういたしまして!
解消していることを祈ってます(・∀・)
Penさん
コメントありがとうございます。
Windows 10 以外は使っていないのでわかりませぬなぁ…(´・ω・`)
初めましてこんばんわ~
PS4コントローラをPCに接続してプレイしていると同様の症状がたまに発生し、
ググってこちらへたどり着きました~
Microsoft Device Association Root Enumeratorは見つけられたのですが
無効にしようとすると
「このデバイスを無効にすると機能しなくなります。このデバイスを無効にしますか?」
と出ます。
機械モノに弱くてもしも他に支障が出たら…と思うと「はい」が押せなくて><
Joyakさんにお聞きする事ではないかもですが…
無効にしても大丈夫でしょうか?(*ノωノ)
Floulleさん
はじめまして!
うちの環境だと無効にしてからも特に問題は発生していません。
もし何か問題が発生したときは、再度有効にすれば大丈夫なはずですので、一度これで改善するかどうか確認してみても良いかと思います。
(あまりWindowsに詳しくないので、断言はできませんが…;;)
一応、私が把握してる限り(私の環境では)設定後確認されている現象が、
無効設定後、
・通知で無効になっている旨の通知がある。(通知の非表示設定可能)
・設定を反映してデバイスとマネージャに警告マーク表示(黄色い三角形に!マーク)が表示
・・・となっていますが、FF14他、通常の使用に今のところ支障はありません。
付箋かなんかで詳細残しておけばよろしいかと。
Fairbiancaさん
情報ありがとうございます!
うろ覚えですが、うちの環境では通知や警告などは出ておりませんので、やはり環境によるのでしょうね。
まずは個々人の環境で試して頂き、何か問題あれば個別に対応するしかないですね。
早々にお返事下さりありがとうございました。
Fairbiancaさんもありがとうございます~
メモを取って何か支障が出た時は戻せるようにして試してみますー
ありがとうございました~
突然ですみません。初めてコメントさせていただきます。最近Xboxoneのコントローラーを使ってるのですが最近走りっぱなしとかの減少で調子がおかしいなと思って修理に出したのですが、コントローラのせいではなさそうなことを予備のコントローラで確認しました。悩んで調べていくとここにたどりついたのですが、素人で詳しくできれば教えていただけるとありがたいのですが、PCはWin10を使っていまして、表示もかえ、デバイスマネージャー>システムデバイスまでわかったのですがMicrosoft Device Association Root Enumeratorが見当たらないのですが、そんなことあるのでしょうか。。それとも私のみつけかたがわるいのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
Mutsuさん
コメントありがとうございます。
日記にスクリーンショットを追記しました。
うちの環境だとこんな感じに表示されています。
参考になれば幸いです(・∀・)
早速のお返事ありがとうございます。わかりやすいスクリーンショット見ました。本当にあれがとうございます。デバイスの種類別、表示別で確認したのですが見当たらなくて、、そゆうことってあるのでしょうか(;´・ω・)Microsoft Device Association Root Enumeratorが表示されない(いない)ってことは問題ないのでしょうかね。。なんかわからなくて、、素人ですみません。。。
Mutsuさん
リストの一番上のコンピューター名を右クリックして "ハードウェア変更のスキャン" を選択すると表示されるかもしれません。
(図1および2で黒く塗りつぶしている箇所です)
僕も Windows についてはあまり詳しくなく、Microsoft Device Association Root Enumerator がどういうものかは知らないんですよね…。
いろいろとご対応ありがとうございます。ハードウエェア変更スキャンしてもダメでした。ちょっといろいろしらべてみます。わかりしだいまた連絡できればとおもいます。(;´・ω・)
Mutsuさん
お力になれずすみません。
うまくいくことを祈ってます!
同じ症状で悩みフレの助言とこちらの記事で見事改善しました!
ありがとうございます。
同様に困っている方もまだいらっしゃるようですし
私の日記にこちらのURLを貼らしていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Boboさん
直ってよかったです!
ぜひぜひ日記でご紹介ください!
この症状で困っている少しでも多くの人の解決に繋がれば幸いです(*´∀`*)
ありがとー!
さっそく日記に追記させていただきまーす!
対象のコメントは、投稿者によって削除されました。
お久しぶりにコメントさせていただきます。コントローラーのきかなかった原因がわかりました。ウィルスソフトのESETをいま使用しています。実は最近このウィルスソフト購入しまして、新しくインストールしてからおかしかったことに気づきまして、一回アンインストールしてから再度入れなおしたところ大丈夫でした。ご迷惑おかけしました。ウィルスソフトでの原因もあるのだなーと思いました。また何かありましたらコメントさせていただきます。
Mutsuさん、こんにちは〜。
アンチウィルスソフトが原因だったのですね!
無事に解決して何よりです。
これからも佳きエオルゼアライフを( ´∀`)b
こんばんは、ググって来ました。
この日記を参考に、解決したいと思います。
自分は、RYZEN 7 1700X搭載のシステムで
ASRock Fatal1ty X370 Professional Gaming という
マザーボードについている、Wi-Fi を利用してますが
こちらも、同時に受け付けなくなるので
(結果:落とされます)、こちらも解決できたら
原因が、Windows10にあるとなり得そうです
Rara さん、こんにちは!
ネットが落ちるのは面倒ですね…。
うちの場合はネット周りは問題なかったので違う原因かもしれないですね。
有線LANで試して原因を切り分けてみるとか…。
僕はあまり PC に詳しくないので助言はできませんが、Rara さんの環境が早く良くなる様に祈っておきます!
対象のコメントは、投稿者によって削除されました。
自分の環境では、1階にルーターで、PCが2階なので
どうにもできないときに、10キロの本体を
往復するので、難しいですが。
一昨日ようやく、解決できました
パッドのほうは
延長ケーブルの断線かもしくは、長さの影響で
エラーが起きているみたいです。
Bluetooth対応のパッドなので、ワイヤレスにて
様子見てます。ネットワーク問題は
Windows10のアップデートアシスタントのエラー
解消しての対応で、何とかなりました
Windows10のMCTにて通知があり
インテルのAC3168のドライバが原因だったようです
Rara さん
複合的に問題が起きていて大変でしたね。
何はともあれ解決して良かったです!
こんにちわ~
私はXboxOneのコントローラーを無線にて使ってましたが
同じ症状が数日前から出始めて困っていましたので色々しらべて此方にたどり着きました。
一応デバイスを無効にしましたらオートランの症状が出なくなったように感じます。
記事を書いて頂き感謝です。
Mizuki さん
こんにちは〜、どういたしまして。
解決してよかったです!
これで思いっきり楽しめますね( ´∀`)b
これ、Windows10のアプデかなにかで無効設定が再度有効になってることありそうですね…。
そう言えば私も変になる前にWindows10の更新やりましたので可能性があると思います。
一度 Microsoft Device Association Root Enumerator の設定が元に戻ったことがありました。
うろ覚えですが、Windows アップデートの後だった気がします…。
アプデの後は念のため確認した方が良いかもしれませんね。
なんかやけにスティックが過敏だなぁって思っていたのですが、試してみたらすんなり以前の物と同じ感覚になりました!ありがとうございました!
Huyu さん
どういたしまして〜。
でもスティックが過敏というのはまた違った症状ですね。
Microsoft Device Association Root Enumerator の闇は深い…((((;゚Д゚))))
検索でたどり着きました。
ずっとこの問題で悩んでいましたが早速試してみます
相方さんと新規キャラクターで最初からやり始めてて
これで一安心できます
Aris さん
ぜひ試してみて下さい〜。
解決すると良いですね!
フォーラムからのリンクでたどり着きました
1っヶ月以上悩まされてきた症状から開放されました!!!!!!!!
ほんとにありがとうございます!!!!!
パッドを何個も買ったり、ワイヤレスアダプターも返品交換再度購入と各方面に迷惑をかけて
パソコンになんか変えなきゃよかった・・・と後悔もよぎった矢先にここを知り
無事解決しました!!!!感謝感激\(^o^)/
リテの出し入れがもたついたり、止まってるつもりなのに走り出したり
カメラ回したらグルグル止まらなかったり、水たまりから勝手に出たり・・・神竜ホント大変だった;;
ほんとにたすかりました!!!!
Maria さん
僕もパッドやLANケーブルを買い直したりルーターの設定を見直したりして、いろいろ試行錯誤したのでお気持ちすごく分かります (´・ω・`)
お役に立てて良かったですっ!
いろいろググってここにたどり着き、設定変更することで、見事に治りました!!ヽ(´ー`)ノ♪
私の日記に、この日記へのリンクを記載させていただきました・・・m(_ _)m
パッドの無線から有線に変えたり、グラフィック設定のfpsを変更したりといろいろ試しても治らず、パソコンの買い換えまで悩んでいたところ、この日記にたどり着いて試したところスッキリと解決しました(>_<)♪
ホントに、お金をかけずになんとか治すことが出来て良かったです・・・(ノД`)
貴重な情報の掲載に誠に感謝ですm(_ _)m♪
二年前にこんな記事が…
ジョイパッド3つ試して同じ症状、と悩んでおりました…
治るといいなぁ
先日のWindows Updateでこれがまた有効になってました!
前回もここを見て治したのに、完全に忘れてました(´・ω・`)
ありがたやありがたや\( 'ω')/
最近パッドデビューして零式で突然オートラン状態になったり視点ぐるぐる悩んでました・・・。
これで解決するか試してみます。
有益な情報ありがとうございますー!
検索で覗いてみました、私も症状が上記のようになったので試しています。
改善するといいなぁ
Windows10にアップデートして全く同じ現象になってしまい困ってました。
普通にネットで調べても全然直らなくて途方に暮れてたところこちらの日記を見つけ
試したところ、頻繁に出てたのにまだ1日程度ですが全く出ていないので多分改善されました!
有用な情報ありがとうございました!!
読んだ感じ、自分もPC>AVアンプ>ファイアTVと繋がっている環境があるので同じ症状と思い今日から実践してみます。
突然ここ1週間足が止まらない現象が起こってこまってました。
PCのバックグラウンドのせいだと思っていろいろしていましたが、治らず。
こちらにたどり着きました。実践してみようと思います!
PS4パッド(PCにUSB接続)で誤動作、遅延のような症状が突如発生して困っておりました。
設定後短時間ではありますが、症状が治まってるようなのでしばらく様子を見てみます。
有益な情報を提供いただきありがとうございました。
ありがとう。旧PC(win8.1)からの症状でUSBに不具合あるしPCが古いからと思っててほかの症状も出始めて
新PC(win10)にしてからもこの症状だけは引き継ぎやがって悩んでたらこの記事にたどり着いた。助かった。
同じような症状で解決策を探していてこちらにたどり着きました。
Win11なのですが、ビンゴ。無効にすることで解決しました。
ありがとうございます^^