初めてちゃんとハウジングをやったFCハウス2階、次に個人ハウス1階と地下ときて、
今回はFCハウスの個人部屋の記録です。
ここは挑戦と試行錯誤の部屋になりました。
まず、見切り発車で天井をフローリングマットで埋めた。
フローリングマットを床に敷き詰め透過防止用のベッドを置き、それを天井まで浮かす。
浮いたのは良いけど、ベッドの足が下から見えてしまってどうしたらいいのかわからなかったので、フローリングマットを黒く染色してごまかした!w
後から知ったけど、フローリングマットを先に固定させて、そのあと更にほんの少し浮かせて今度はベッドだけ固定させれば、フローリングマットは元の場所に落ちるからベッドの足が見えなくなるらしい。
この頃の私はそんなこと知らない。天井が黒くなった。最終的に部屋全体が黒くなった。
今回いちばん使いたかったのが、6.2の新家具「マジックランドスケープ」のクガネ。
夜景!!!
夜景の見える部屋がいい!!!
しかも窓をとにかく大きくみせたい!!!!
で、こうなった。
うん、我ながら好き。
パネルを縦に並べて邪魔な部分を隠すというやり方も知った。
数枚並べたら柱にもなる。いいぞいいぞ~。
そして見えたらいけないところを隠すためにダウンライトウッドロフト&ショーケース設置したら…、ああああそうかここ透過するんだ…
ってか、天井もこの辺りは張らなくてよかったんだな…(常にいきあたりばったり)
それに、天井照明の周りだけくぼませたところにショーケースが来ちゃって見た目がめちゃくちゃ変!
よーし、フローリングマットで埋めてしまおう!
ところがすでに家具をいろいろ設置していたせいか、視界が悪く対象のアイテムが見えなくなって一定の高さまでしか浮かせ処理ができないwww
なのでここは無念のむき出しです…。家具を片付ける選択肢は無かった…w
(冒頭で書いた、ベッドの足が見える。通常は照明暗くしてごまかしています)
あとは、どうしても使いたかった丸窓と6.2の新家具のフェイクドアを無理やり設置して、なんやかんやで設置数の上限にきたのでおしまい!
壁掛けのアイテムは、台座に載せる機能をオフにしてなんやかんやしたら浮かせられるということだったので、ウッドステップでやってみたけど私にはどうにもならなかったので壁にくっついたウッドステップです(不器用)
いろいろ微調整やら修正やらで時間がかかりつつ、なんとか完成したこのモノクロな部屋。
結構お気に入りです~!