まだまだ続くよ! ごちテレ写真館!!
今日は計画的レベリングのお話です。
私のキャラクタはーは、戦闘が苦手であまりランクが上がっていません。
槍が 68、巴術が 67 主に学者で遊んでいます。
このランクではあるクエストを受注できないのでシナリオは詰んでいます。
つまりある一定の範囲しかマップは移動できません。
ここから導かれえる答えは…
ギャザラーや戦闘職で取れない素材がある!!
これは困りました。
クラフターのランクがメキメキ上がっていくのに反して、手持ちの素材は減少の一途です。
高レベル素材もないのにどうやってレベリングしたものか…。
!!!高レベル素材がないなら
作ればいいんじゃね?
(マーケットで買うという発想はそもそもない。)どうやって作るの?
分解ですよ
分解。
分解で出てきた素材をもとに高レベルの製品を作り、納品するなり売るなりしてレベリングした結果、以下のような成果が得られました。
一つ目、全ギャザクラレベル71。
二つ目、全ギャザクラレベル72。
三つ目、全ギャザクラレベル73。
全部イデルシャイアでギャザラーになっているかは不明。
こんな偶然あるのかな。
繰り返しますが戦闘職のトップは槍術士 68 です。
分解を使えばまだ到達できない地域の素材が手に入るというわけで、今日もまた第三次産業(戦闘職)を置き去りに第一次第二次産業(ギャザクラ)が伸びていくのでした。
各クラスのランクをそろえるのは初期からの遊びです。
昔のフィジカルレベルの概念を忘れられないと言う事と、装備の使い回しができて便利だよねーという二点で、ずっとこれやってます。
次はレベル74で揃えるために分解だー!(廃人)