ようやくこのタイトルで日記が書ける…! 私です。
今日はぐっすりでした。
ようやく辿り着いた最終層、パッチまでもう日がないというのに。。。
踏破完了です。固定なんて組める勤務形態じゃないし、知人なんかもいないので完全野良人でした。
なんだかんだで4層が一番楽しかったですね。
何回脱衣シーン見てるんだって話ですけど。
「あれが…雷神ラムウ…!?(なんか違くね?)」1層 ラムウさん 主担当:D1/D2
D1でもD2でも動きは大して変わらないからどっちでも行ける。
全体的にギミックがめっちゃ難しいのね…
敵の詠唱を見れているかのテストみたいな感じ。
1層ということもあって挑戦者も多いのか、わりと募集は早く埋まる印象。
ただチェインライトニングの誘導役やSTさんなんかは大変そうですね…。
そのうち誘導役の練習もやってみたいなぁ
でもどうせ再生が来たら共鳴の募集なんて…「ちょっとアンタ大丈夫!?(記憶が)」2層 イフガル 主担当:D2
2体バトル!
正直覚えることは少ないし、簡単な方だと思います。
ただ、タンクさんはスイッチがめちゃくちゃ難しそうで…いつも感謝です。
この層の問題は
火力の出し方かなぁと。
離れるのを強要されるので、どう粘るかがなかなか…。
2層という印象からか、わりとフェーズ詐欺が多かった気がします。
お陰で3層先に踏破しちゃいましたよ…。3層 ダークアイドル 主担当:D2
144hzモニターに変えて一番感動したボス。
群れがめっちゃヌルヌル動くの。ノーマルでも結構面倒だったので、脳死法無かったらほんと難しいボスでしたよね。
転移で詰まる人を結構見かけましたね、何度やってもミスが抜けない…と。
ザコフェーズで転移ミスするとどうしようもないですからね…慣れるしかない。
初クリア時とか転移ミスに巻き込まれて床舐めつつのクリアだったのでお恥ずかしや…。
散開式でクリアしましたけど、野良の主流はクルル式のようで。
どちらでもいいけどピクミンしてないで各自判断して動いてほしいですね!(巻き込まれ死)
方向指定必要ないからモンクにとってはめっちゃ気持ちいいボスでした。4層 シヴァ 主担当:D1
共鳴編ラスト…! ギミックの解法自体は先人達によって確立してるのであとはトレースするだけ。
モンクの撒きバフである"桃園結義"が
物理にしか乗らないから、
雑魚フェーズでレンジのいる西に行きたいんだよなぁ…
ということでD1頂いてました。 別にD2が出来ないわけではないですけどね。
一番難しかったのは雑魚フェーズじゃないですかね。忙しすぎる。
後半は本当に、動画予習しっかりしてどう動くか分かってれば余裕のよっちゃんでした。
後半で難しかったの視線ギミックくらいかな…判定のコツ掴むのにちょっと時間掛かった。
全体を通してですが、自身の課題としてはやはり
火力の出せてなさがありますね。
いまってモンクの火力スキルである"踏鳴"を上手く使えてないんですよ。
下手な回し方して迅雷切らしてしまう恐れが拭えなくてですね…。
あと踏鳴タイムに入った際に破砕切らしちゃったらどうしようみたいな、使うタイミングの把握とか。
5.4になれば迅雷切れる恐れもなくなるので積極的に使えるようになるはず…!
頑張りたいですね。
あとはやはり、自分の失敗した点をちゃんと声に出せるといいですね。
そういうパーティ…というかプレイヤーは間違いなく成長すると思います。
まぁ無言で同じ失敗を何回もやらかしてる野良民を見かけたから余計そう感じるのですが…。
失敗を自覚出来ないならば理解度が足りてないので、予習し直してくるべきなんだけどなぁ…。
そういう個人個人のコンテンツに対する意識度の違いが、零式を難しくしている一因でもあるのですね。
結局4層はロット勝ち出来なかったので武器も胴も得られてませんが…まぁいいでしょう。
極エメポンがIL500~でしか入れないのでなんとかしたいですが。
その頃にはクリウムREで盛れるから平気かしらね。
あとは新装備のお話ですか!いまのお気に入りコーデはこんな感じです。
ミーン胴がなかなかに素敵なデザインをしていまして、なんとか使いたいなと。
ミーン胴ほんといいんですよ。おへそが見えてるのえっちだし、
なによりあの、この二の腕がむちむちで…
あとほんと、個人的な大好きポイントなんですが、もうねここの
ここが! ここが堪らないの!!!しばらくはこのコーデで生きていけます。ありがとうミーン胴。
それと、新たに性別制限が撤廃される、
エクスペディションコート。
これもなかなかにおしゃれなのでコーデ考えるのが楽しみです!
あとは新式、黙示装備、再生装備の
デザインが発表されましたね。
可愛いというよりカッコいい系であまりグイッとは来ませんでした…。
ID装備に期待しようと思います。
…あるよね…?